ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県の文化財 - 厳島神社摂社天神社本殿

厳島神社摂社天神社本殿

【解説】
別名連歌堂と言い,明治の頃までここで連歌(れんが)の会が催されていた。弘治2年(1556)毛利隆元によって建てられた。丹塗(にぬり)の建物群の中で素木(しらき)造の繊細な木割をもつ住宅風建築で,また,この建物だけが板壁でなく漆喰壁であることからも,この時代の住宅風工法の影響を受けたと思われる。室町時代(1333~1572)に盛行した連歌会所(かいしょ)の遺構としても珍しい。
※連歌(れんが)短歌の上句(5・7・5)と下句(7・7)を交互に読み連ねる文芸の一種。鎌倉時代(1192~1332)以後発展し,室町時代から戦国時代(14~16世紀)に最盛期を迎えた。

 

名称 厳島神社摂社天神社本殿
附宮殿1基
渡廊1棟
棟札1枚(弘治二年五月)
よみがな いつくしまじんじゃせっしゃてんじんしゃほんでん
指定 国指定
種別 重要文化財
種類 建造物
所在地 廿日市市宮島町
員数 1棟
指定年月日 明治32年4月5日
昭和38年12月26日(宮殿・棟札1枚追加指定)
構造形式 本殿/桁行三間,梁間三間,一重,入母屋造,妻入,背面庇付,檜皮葺
宮殿/一間社流見世棚造,檜皮葺
渡廊/桁行四間,梁間一間,一重,切妻造,檜皮葺
法量  
公開状況 厳島神社の昇殿時間:1月6日~2月28日・10月15日~11月30日 6時30分~17時30分,3月1日~10月14日 6時30分~18時,12月1日~12月31日 6時30分~17時 1月1日~1月5日 状況に応じて。
昇殿料:一般300円(250円),高校生200円(150円),中・小学生100円(70円)
※( )は50人以上の団体
連絡先:社務所(0829‐44‐2020)
交通案内 ○宮島桟橋から南西へ約700m
関連施設 名称 厳島神社宝物館
開館時間 8時~17時
休館日 なし
入館料 一般300円(250円),高校生200円(150円),小・中学生100円(70円)
※( )は50人以上の団体,特別展は別料金
所在地 廿日市市宮島町
電話番号 0829-44-2020
交通案内 ○宮島桟橋から南西へ約1km

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?