このページの本文へ
ページの先頭です。

「感謝のメッセージカレンダー」応募作品・メッセージ

印刷用ページを表示する掲載日2010年10月18日

福山市立高島小学校

 
<<- 学校作品一覧に戻る

メッセージ

いつもみまもってくれてありがとうございます。みなさんのおかげであんしんしてがっこうにいったりあそんだりすることができます。ぼくもじぶんのことをまもれるようにきをつけようとおもいます。
 1年 やまぐち みきたか

がっこうにいくときもかえるときもいつもみまもりかつどうをしてくれて,ありがとうございます。さいしょははずかしかったけどあいさつできるようになりました。
 1年 にわ しゅんすけ

ぼくたちが学校からかえるとき,いつも黄色いふくをきてりっきょうのそばに立っていてくれます。「おかえり。」とこえをかけてくれます。それをきくといつもあんしんします。まいにちまいにちありがとう。
 2年 なわち ゆう生

いつも見守ってくださってありがとうございます。けがや事こもなく,ふしん者にも会わずにすむのもいつも見守ってくださるかたがたのおかげです。ぼくも大人になったらまねをしたいです。
 4年 兼田 教史

いつも登校中などに見守って下さり,ありがとうございます。そのおかげでふしん者にも出会っていません。私は活動の人がいるから安心してくらせるのだなと思いました。これからも活動を続けていって下さい。
 4年 田村 あやか

小学校に登校する時,下校する時,いつも見守ってくださってありがとうございます。「ありがとう。」と言うタイミングがむずかしいので,「おはようございます。」と大きな声であいさつをします。
 4年 丹羽 渓太

いつも,いそがしい中,わたしたちの安全のために,見守っていてくださって,ありがとうございます。登下校時,道路をわたる時など,車が来ないように立っていてくださるので,安心してわたれます。
 5年 来山 佐智子

毎日見守って下さり,ありがとうございます。私は黄緑色のベストが見えると,元気が出て「がんばって帰るぞ」と思います。みなさんのおかげで,毎日元気に帰ってこれています。これからも,よろしくお願いします。
 6年 藤井 祥子

私は,子ども見守り活動の方がいつも私たちを見守ってくださっているので高島小学校がこんなにも安全ですてきな学校になるんだと思います。いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
 6年 縄稚 桃子

「おはよう,いってらっしゃい。」365回。「おかえり,楽しかった?」365回。365日いつも見守ってくれる。そんな一言が心の支えになる,そんな支えをありがとう。そんな支えをこれからも。
 6年 株根 蒼太

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか? 

この記事をシェアする