このページの本文へ
ページの先頭です。

「感謝のメッセージカレンダー」応募作品・メッセージ

印刷用ページを表示する掲載日2010年10月18日
 

東広島市立風早小学校

 

<<- 学校作品一覧に戻る  

メッセージ

いつもかえりはひとりのときがほとんどです。だから,おじさんやおばさんがいてくれるのでこわくありません。つかれてるときは「がんばれ。」といってくれます。たまに,にもつももってくれます。これからもよろしくね。
 1年 こだま まこと

さかのおじさん,いつも見まもってくれてありがとうございます。ぼくたちがあんぜんにとう校できるように,ちゅういしてくれるので,毎日げんきにとう校できます。これからもずっと見まもってください。
 2年 小早川 天と

● 毎日学校につくまで見まもってくれてありがとう。大へんだと思いますが,元気で来てくれてありがとう。おじいちゃん,おばちゃんが元気だったら,ぼくも元気になれます。まもってくれてうれしいです。ありがとうございます。
 3年 大とう ゆずき

見まもりたいの人は,たいへんあつい中,どうもありがとうございました。二年のころとちがって,あんまり見まもりたいの人とあえるのは,少しだけしかあえないのでさみしいです。5時間目の時に,あうのでうれしいです。
 3年 新のう さち

子ども見守り隊のみなさん,いつも私たちの登下校を見守ってくださり,ありがとうございます。みなさんのおかげで ,毎日安全に,そして安心して学校に通えています。これからも,どうぞよろしくお願いします。
 4年 千葉 愛実

いつもぼくたちが安全に登下校できるように見守っていてくれて,ありがとうございます。子ども見守り隊の人達のおかげで,安心して学校に行けます。ぼくも将来見守り隊になって,子ども達が安心できるように見守りたいです。
 5年 馬谷 涼雅

見守り隊のみなさん,いつもありがとうございます。私はあいさつがきらいだったけれど,みなさんがあいさつをしてくれて,あいさつが好きになりました。みなさんのおかげです。これからも,よろしくお願いします。
 5年 今村 有希

いつも,わたしたちの見守りをありがとうございます。わたしたちがもしけがをしたら,「だいじょうぶ。」といってくれるから,わたしたちはほっとします。これからもわたしたちを見守ってください。
 5年 村上 優妃

見守り隊のみなさん,いつもありがとうございます。わたしは,みなさんのおかげで自分からすすんであいさつができるようになりました。6年生なので,あとすこしですが,これからもよろしくお願いします。
 6年 岩瀬 花梨

私は昔,子どもを守る会の方に「おかえり」と言われても,はずかしくて返事ができませんでした。でも今は,子どもを守る会の方がいるからこそ,安全に帰れるんだと思い,あいさつをしています。いつもありがとうございます。
 6年 三宅 由季乃

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか? 

この記事をシェアする