平成24年度国民たすけあい広島県共同募金運動開始行事のステージイベントとして行われた,「社会課題解決プロジェクト」の報告会に,地域安全マップづくりを通して子どもの防犯に取り組んでいる大学生ボランティアグループPACE福山支部(福山大学)が参加し,普段の活動報告を行いました。
日時 平成24年10月1日(月) 11時45分から
場所 基町クレド前広場(広島市中区)
内容 赤い羽根空の第一便伝達式
厚生労働大臣・中央共同募金会会長のメッセージ伝達
ステージイベント
2011年「社会課題解決プロジェクト」参加団体報告会
○NPO法人 ひろしまチャイルドライン子どもステーション
○一般財団法人 メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン 広島支部
○PACE福山支部
PACE福山支部からは,福山大学3年生の原田知樹さんが代表として参加し,地域安全マップづくりを通じた子どもの防犯への取組について報告をしました。
マップを掲示しての発表の様子
池谷公二郎広島県共同募金会会長と
2012年は,今回発表した3団体を含む17団体が「社会課題解決プロジェクト」への参加が決定しています。
PACE福山支部は,昨年度の参加に続き今年度が2年目です。このプロジェクトに参加することにより,ますます地域安全マップづくりを通じた子どもの防犯に関する取り組みが活発となることを期待しています。