尾道市立栗原小学校(校長 石畑 晴章)育友会から平成23年3月9日,小学校体育館で,「栗原安全パトロール交流会」を開催しましたとの報告がありました。
栗原安全パトロールは,今から6年前にスタートし,尾道市栗原地区の「栗原地区老人クラブ連合会」,「栗原地区補導委員会」,「栗原連合町内会」,「久山田町内会」,「第3区民生委員・児童委員協議会」,「栗原子ども会」,「久山田子ども会」,「尾道警察署栗原交番」,「栗原中学校」,「栗原中学校PTA」で構成をされ,栗原小学校育友会が事務局をしています。
パトロール交流会では,各団体の代表の皆さんから,子どもたちの見守り活動をされている際に感じられていることをお話ししていただきました。皆さんからは,「大きな声であいさつをしてくれる。」「子どもたちの元気な声に励まされる。これからも続けていきたい。」などのお話がありました。
続いて,県民活動課の細川主任企画員から,「子どもたちの安全・安心について」と題してのアドバイスをいただきました。パトロールを継続するコツは,気楽に,気長に,危険なく行うことが大切で,地域に根付いた情報をその都度入手することで,効果的なパトロールができることなどを学びました。
その後,子どもたちの代表が,感謝のメッセージを参加者に手渡してくれました。メッセージを受け取った参加者からは「ありがとうネ。しっかり勉強してネ。」などの声がかけられていました。
![]() 交流会開会中 | ![]() |
交流会終了後は,同校グランドに集まり,ふれあい集団下校となりました。式では,校長先生が「地域のみなさんのお陰で児童の皆さんが安心して登下校できています。感謝の気持ちを持ってください。また,地域では児童の皆さんも思いやりの気持ちを持って生活してください。」とのお話があり,児童代表からのお礼の言葉も披露されました。
![]() 校長先生 お話 | ![]() |