安芸高田市では、平成23年2月9日(水曜日)、安芸高田市民文化センターにおいて、市内6中学校1・2年生を主対象として、犯罪や交通事故が与える影響などを呼びかけ、非行防止さらには交通安全に対する意識の高揚を図るため、「~輝く未来へ~ 安芸高田市少年健全育成音楽大会」を開催しました。
大会には、市内6中学校1・2年生をはじめ、市内において活動される防犯や交通安全関係者など650名余りの方が参加され、式典の後、安芸高田警察署の徳重生活安全刑事課長から「少年非行の現状と携帯電話・薬物の恐ろしさ」、同じく中原交通課長から「自転車の交通事故防止」についての講話をいただき、その後、県警音楽隊の皆様によるステージ演奏・ドリル演奏を行っていただきました。
2時間あまりの大会でしたが、参加した中学生からは、「薬物・携帯電話の恐ろしさが改めて分かった。」「交通ルールの大切さが分かった。」「迫力があり、とても素晴らしかった。」などの声が聞かれるなど、大会の成果が十分に認められるものとなりました。
【式典の様子】
【徳重生活安全刑事課長・中原交通課長による講話の様子】