このページの本文へ
ページの先頭です。

広島市 「なくそう犯罪」防犯キャンペーンの実施について

印刷用ページを表示する掲載日2011年2月22日

  安全・安心なまちづくりの実現に向けて,県内各地で様々な自主防犯活動の支援や機運の醸成を図るためのイベントが行われています。
 こうした中,広島市中区のシャレオ中央広場で今月17日の夕方,「なくそう犯罪」防犯キャンペーンが盛大に開催されました。

  • 実施日時
     平成23年2月17日(木曜日)午後4時30分~午後5時30分
  • 実施場所
     広島市中区基町地下街100号 紙屋町シャレオ中央広場
  • 主催
     広島中央警察署・広島中央防犯連合会
  • 共催
     広島県,広島市
オープニング
FM廿日市パーソナリティーの「まあやさん」  司会進行にはFM廿日市のパーソナリティー まあやさんを起用。オープニングではシャレオを管轄する広島中警察署本通り交番の栃野警部補さんから,
○ 最近の本通り周辺の犯罪情勢
○ 自転車盗難や置き引き被害の防止
について,熱く語っていただきました。
オープニングの様子 広島中警察署本通り交番の栃野警部補さんの説明
リズムダンス
袋町児童館リズムダンスクラブの皆さんによるリズムダンス  袋町児童館リズムダンスクラブの皆さんに元気一杯のダンスのステージを披露してもらいました。
リズムダンスの様子その1 リズムダンスの様子その2
トークショー
スポーツ選手によるトークショー トークショーには,トップス広島から,
○ 広島メイプルレッズ(ハンドボール)
○ コカコーラウエスト・レッドスパークス(ホッケー)
の選手にお越しいただき,「女性の犯罪被害防止」と題して女性警察官の司会進行によりトークショーを行いました。
 ショーの終わりには,護身術にも挑戦していただきました。
トークショーの様子 護身術に挑戦中
街頭キャンペーン
街頭キャンペーンの様子その1  街頭キャンペーンでは,トップス広島の選手の皆さんにも加わっていただき,シャレオ周辺で
○「なくそう犯罪」リーフレット
○自転車用チェーン錠,マスク
 などを配布し,市民の方々に犯罪の未然防止や犯罪の被害に遭わないようにと,広報・啓発を行いました。
街頭キャンペーンの様子その2 街頭キャンペーンの様子その3
キャンペーンを終えて
キャンペーン終了後にハイチーズ
 キャンペーンを終え,ホッと一息。協力いただきましたトップス広島の選手と ・広島県の青少年マスコット「ゆっぴー」で「ハイ チーズ」。 
 【ご協力 ありがとうございました 県民活動課】

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか? 

この記事をシェアする