平成22年4月29日,呉市において恒例の「呉みなと祭」が開催されました。祭り見物にお越しの,大勢の来訪者に啓発チラシと防犯グッズを配布し,自転車運転時や高齢者を対象とした犯罪防止について呼び掛けました。
「呉みなと祭」は,昭和32年から始まった港町『呉』の春を彩る市民参加型の祭りで,呉市役所周辺の蔵本通りや,れんが通り一帯では,ユニークなバザールなどが国際色豊かに開かれ,海上自衛隊呉音楽隊を先頭にした総勢3,000人を超す大パレードなど多彩なイベントが繰り広げられ,家族連れなど約33万人の人出でにぎわいました。
当日は幸い好天に恵まれ,午後1時から呉市中央3丁目の中央図書館前の広場で,呉警察署員と呉市職員が,家族連れやお年寄りらの祭り見物客の皆様に,声かけをしながらチラシ等を手渡して,日常生活の中での防犯を訴え掛けました。
![]() 祭り見物のみなさんに,犯罪防止の呼び掛けをしました。 | ![]() 家族ぐるみでの防犯意識の高揚を訴えました。 |