このページの本文へ
ページの先頭です。

伴南学区安全対策連絡協議会 「エンゼルランプ通信(第5号)」の発行について

印刷用ページを表示する掲載日2010年5月11日

ここから本文です 伴南学区安全対策連絡協議会(会長 守安宏史さん)では,平成20年6月から,「大切な子どもたちを守りたい」との思いから,見守り活動を積極的に展開されており,その活動も間もなく3年目を迎えようとされています。

 特に,見守り部会では,伴南小PTAとこころシニアクラブメンバーの皆さんが,

  • 毎月1回は,メンバー全員で実施
  • PTA実施日以外は,重点地区を決めて個別に実施
  • 登校時間帯には散歩を兼ねて見守りを実施
  • 下校時には,散歩を兼ねて,見守り活動を展開

されるなど,パトロールの基本である「気楽に 気長に 危険なく」を実践され,子どもたちからも感謝の言葉が多く寄せられています。

 平成22年3月13日(土曜日)には,第4回安全対策連絡協議会が開催され,年間活動と今後の活動の取り組みについて報告が行われました。
 この度発行された機関紙「エンゼルランプ通信(第5号)」の中には,

  • 通学路部会~通学路の点検・見直し・整備活動の状況
  • 公園部会~公園の点検状況
  • 校内安全パトロール部会~こころシニアクラブの方々への感謝

などについても掲載されています。


エンゼルランプ通信 第5号

「エンゼルランプ通信 第5号」はこちらから(PDF形式)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか? 

この記事をシェアする