広島中央通商店振興組合では,7月3日(金曜日)から8月31日(月曜日)までの間,「“安心・安全な街”キャンペーン ~ミまわり君が見てるよ!~」を行っています。
このキャンペーンは,中央通り商店街が一体となって安心・安全な街づくりを目指すもので,平成19年から同時期に開催し,今年が第3回目となります。
この時期は夏休みもあり,地域で青少年を中心に来街者を見守るとともに,中央通りから「安心・安全な広島」を実現できるようにとの願いを込めたもので,キャンペーン期間中は,「ミまわり君」というキャラクターのバナーを中央通り歩道アーケードに掲示して啓発活動を行います。また,今年からは中央通り商店街全域に設置したスピーカーで声による「お知らせ」も行います。このお知らせは,親子の会話によるキャンペーンの紹介と安心・安全な街づくりを呼び掛けるもので,商店街の親子が吹き込んだ手作りのものです。さらに,県警察本部からの防犯に関するお知らせもあります。
同組合の天倉康博理事長は,「『安心・安全な広島』の実現のため,商店街として微力ながらもできることを継続していきます。」と話されています。
“ミまわり君”バナーは通りの両側に各5箇所,合計10箇所に掲示されています。
“ミまわり君”とは,ひまわりをモチーフにデザインされ,「ひまわり」と「見回り」をもじって名付けられました。
表情は3種類あり,それぞれ「みんな見守っているよ」「悪いことはみんな許さん」「良いことはみんな嬉しい」を表しています。
![]() 「みんな見守っているよ」のバナー | ![]() 「悪いことはみんな許さん」のバナー | ![]() 「良いことはみんな嬉しい」のバナー |
子: お母さん,アーケードからぶら下がっている飾りは何?
母: あれはね,中央通り商店街が街を通る人の安心・安全を願って付けているのよ
子: あの顔は?
母: 顔は,怒った顔,笑った顔,安心した顔の三通りがあって,ひまわりの花から生まれたのよ
子: それでミまわり君となっとるんじゃね
母: そうよ
子: じゃあ,この通りで危ないことに出会ったら?
母: 近くのお店に逃げ込めば守ってくれるよ
子: みんなが安心して中央通りを通れるね
母: そうよ,でもね朗宏ちゃん,自分でもちゃんと気を付けとかんといけんのよ,学校でも「イ・カ・の・お・す・し」で習ったでしょ
子: わかった