10月11日から20日までの間,全国地域安全運動が行われることに伴い,10月7日(水曜日)午後2時から呉中通商店街で,呉警察署管内地域安全協力会主催により防犯パレードが行われました。
多くの人が行き交う中,パレード出発式が行われ,呉警察署長のあいさつがありました。
呉警察署管内の犯罪件数は平成14年が最も多く,今年は当時の犯罪件数の半分くらいで推移しており,これは市民による防犯活動が大きく影響していると話されました。
パレードは呉警察署管内の防犯活動団体やボランティアの方々が,買い物客や商店街の人たちに,ひったくりや振り込め詐欺の被害にあわないよう呼びかけ,チラシや防犯グッズを配布しました。
なかでも,呉市内の救世軍保育園のかわいい園児約30名が,パレードの先頭で元気よく大きな声で呼びかける姿を,道行く人たちが立ち止まり見ていました。
参加者はさらなる犯罪件数の減少を願って中通商店街をパレードしました。
| ![]() 出発前のセレモニー (2) |
![]() 中通商店街でパレード (1) | ![]() 中通商店街でパレード (2) |