「年末交通事故防止県民総ぐるみ運動」を控え,12月1日(土曜日)に,つばき会館音楽ホールにおいて,年末恒例の「3アプローチ作戦決起大会」を開催しました。
この決起大会は,「年末の交通事故防止」「防犯(減らそう犯罪運動)」「暴力追放」の3つの点を呼びかけ,年末警戒意識の高揚と啓発を図っていくことを目的として,呉市や呉警察署をはじめ,交通安全や防犯,暴力追放に関わる各機関・団体から多くの関係者が集まって,毎年開催されているものです。
大会の冒頭では,副市長と呉警察署長からあいさつがありましたが,事故や犯罪の発生状況の説明もあり,参加者は年末にかけて,事故や事件に気をつけるよう気を引き締めました。ホールでは,昭和中学校吹奏楽部による演奏も行われました。
その後,市役所本庁舎前に集合し,総勢約200名で坪内保育所の鼓笛隊を先頭に,パレードを行いました。商店街では,行き交う市民に交通安全や防犯,暴力追放を呼びかけながら,チラシやグッズを配付しました。
パレード終了後には,「呉肉じゃがの会」の協力により,肉じゃがが振舞われました。
● 決起大会の模様
あいさつ | 昭和中学校吹奏部による演奏 |
● パレードの模様
パレードは,呉市役所前から出発しました。 | 本通のれんが通商店街を行進しました。 |
坪内保育園の鼓笛隊を先頭にパレードをしました。 | 商店街では,交通安全,防犯,暴力追放を呼びかけました。 |