凶悪事件の発生など,子どもの安全が危惧されている中,安全・安心なまちづくりに向けた県民総ぐるみ運動の一層の推進が求められています。
こうした中,県では広島大学との連携のもと,同大学で教師等を目指す学生を対象に,「なくそう犯罪」広島県民総ぐるみ運動の推進状況,子どもの安全教育や地域安全マップづくりなどに関する特別講義を実施しました。
広島大学では,特別講義の受講効果を高めるために,毎年フィールドワークの実習を行っており,今年度は,平成25年1月26日(土曜日)に実施する予定です。
1 日時
(1)平成24年 6月28日(木曜日)14時35分~16時05分
(2)平成24年11月19日(月曜日)14時35分~16時05分
| |
![]() 林孝教授による開催挨拶 | ![]() 児童生徒の安全確保について |
![]() 「地域安全マップづくり」について |
|
※「子どもの安全な環境づくり」に配慮した教育者,社会人になっていただき,これからの世代をリードしていかれることを期待しています。(県民活動課)