呉市望地町で,平成27年8月11日に,望地町子ども防犯パトロール隊の発足式が開催されました。
望地町子ども防犯パトロール隊は,子供たちが元気なあいさつや声かけをすることや,子供たち自身が危険を回避する能力を高め,犯罪被害に遭わないための防犯意識を身につけることを目的としています。
子供が主体となって行うパトロール隊は,幼稚園児,小学生,中学生の計15名の隊員で構成されており,呉市内では初の試みです。
望地町子ども防犯パトロール隊の発足式には,パトロール隊員の子供たち,保護者,呉警察署職員,自治会役員,市職員等が参加しました。
望地町自治会長から,「自分たちの地域は,自分たちで守ろう」と励まされ,隊員にパトロールチョッキや帽子,腕章が贈呈されました。
出発式の後には,望地町子ども防犯パトロール隊は「犯罪に気をつけてください」などと声をかけながら,町内をパトロールしました。
今後は,望地町子ども防犯パトロール隊に自治会役員や保護者が同行して,月に1回程度のパトロールを実施したり,危険場所を調査した地域安全マップを作成したりしていきます。
望地町子ども防犯パトロール隊が発足しました | ベストや帽子などのパトロールグッズが贈呈されました | みんな元気に町内をパトロールしました |