このページの本文へ
ページの先頭です。

東学区安全活動少年団「だいすキッズ」が今年度の活動を開始~「福山ばら祭ローズパレード」に参加しました。

印刷用ページを表示する掲載日2013年6月7日

新年度を迎え,「だいすキッズ」が始動

 福山市の東学区安全活動少年団「東学区だいすキッズ」は,平成25年度も,将来地域を担っていく若い力を結集して活動をはじめました。4月からは,6名の新しい仲間を迎え,新隊長以下総勢21名で地域の安全のため活動を行っていくこととしています。

 新隊長からは,「これからたくさん行事がありますが,みんなで仲良く協力しながら活動していきましょう。私も隊を引っ張っていけるよう頑張ります」という意気込みが語られました。また,新隊員のみなさんからも,これからやってみたいことなどについて,「ボランティア活動に興味がある」「ごみを拾って,まちをきれいにしたい」「ほかの学年の人とも仲良くなりたい」など,前向きで意欲的な声が聞かれました。

福山ばら祭 ローズパレードに参加 

 新メンバーになっての初めての大きな行事は,5月19日(日曜日)に行われた,第46回福山ばら祭のローズパレードへの参加でした。当日は,雨が降る中,福山東警察署や福山東地区防犯組合連合会の方々にも協力のもと,隊員のみなさんは,団旗を先頭に,「なくそう犯罪」の横断幕を掲げ,最後まで歩き抜きました。

福山ばら祭 ローズパレードロゴ

福山ばら祭 ローズパレード写真2

福山ばら祭 ローズパレード写真1

 歩き終えた後,6年生の隊員からは,「一番最初の行事だったので,無事に終わってよかった」「見に来てくれた人に自分たちの活動や,防犯のことを伝えることができた」と責任を果たせてホッとしたという感想がありました。「見に来てくれた方々から,声援を受けたことがとてもうれしく,笑顔で歩くことができました」と感謝の気持ちを表す隊員もいました。

福山ばら祭 ローズパレード写真3 福山ばら祭 ローズパレード写真4

 上級生としての責任感,周りで支えてくれている人たちへの感謝の気持ち,雨の中元気な気持ちを欠くことなく最後までやり遂げた達成感,自分たちの思いが周りに伝わったときの充実感など,隊員のみなさんそれぞれが,様々なことを体験できたパレードとなりました。周りの人たちは,隊員のみなさんが頑張って活動している姿に勇気付けられたと思います。

 当日の詳しい様子は「だいす☆キッズニュースNo.22」 に掲載されています。

だいすキッズニュースイラスト

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか? 

この記事をシェアする