福山市の東学区安全活動少年団「だいすキッズ」の高学年の代表6名が,11月26日(日),福山市総合防災訓練に参加し,燃える炎を消火器で消す消火活動に挑戦しました。
初めて本物の消火器をさわりました。とても重たかったです。でも本当に火事が起きた時,この消火器が役に立つんだなと思いました。そしてしっかり声を出すことも大切だとわかりました。
この経験を通して防災の意識が高まりました。
消火器の使い方がわかったから,もし火災を見つけたら積極的に消火にあたりたいと思いました。
当日の詳しい様子は「だいすキッズ☆ニュースNo.39」 に掲載されています。