「犯罪の起こりにくい安全なまちをめざして」をテーマに,自主的な防犯活動に積極的に取組んでいる地域団体,職域団体と行政,警察などが一堂に集い,これからの安全のあり方等の方向性を確認するとともに,自分たちのまちは自分たちで創り守る機運を高め,コミュニティを基盤とした市民総ぐるみでの「減らそう犯罪」運動を展開すべく第4回目となる「広島市『安全・安心』市民の集い」が盛大に開催されました。
・ 日時 平成23年10月12日(水)
・ 場所 アステールプラザ 中ホール
・ 主催 広島市
・ 後援 広島県警察本部,広島市域各地区防犯組合連合
【第1部】
・平成23年度広島市安全なまちづくり功労表彰 表彰式
広島市では,地域の防犯活動や子どもの見守り活動などの自主的な活動を行っている個人,団体及び事業者等に対して,その功績又は功労をたたえ,自主的な活動の定着と拡充を図るとともに,だれもが実感できる安全で安心なまちの実現を図ることを目的に表彰を行っています。
平成23年度は,個人16名,団体22組が受賞されました。
【第2部】
・講演
「サイバー犯罪の被害にあわないために」
広島県警察本部生活安全部サイバー犯罪対策室の松坂真菜美主事が,最近のネット犯罪の状況を説明しながら,具体的な相談事例をもとに,犯罪の被害に遭わないように注意を呼びかけました。
・寸劇
「子どもの安全について」
広島中央警察署管内少年補導協助員連絡協議会 木戸会長以下56名の会員が警察本部長の委嘱を受け,青少年の健全育成と非行防止を目的に様々な活動に意欲的に取り組んでおられます。今回は「いかのおすし」をテーマにした寸劇を熱演されました。
・ミニライブ
「いかのおすしソング」他
cakoi 宮地
広島市を中心に音楽活動を展開しています。縁あって「いかのおすし」ソングの作詞・作曲を手がけました。今回は「いかのおすしソング」にあわせ,モシカとゆっぴーが「いかのおすしダンス」を踊ってくれました。
・平成23年度広島市「安全・安心」市民の集いアピール
広島西防犯連合会副会長 杉田 精司さんが
「みんなが力をあわせ,安全・安心な広島市にしよう!!」と宣言し,市民のつどいをしめくくりました。