月 日 | 内 容 |
3月23日 | 安芸高田市 「見守り活動に対する御礼会」の開催について |
3月18日 | 府中市立上下中学校での取り組みについて |
3月2日 | 「安全・安心なまちづくり」防犯ボランティア交流会を開催しました |
府中市JR駅駐輪場・放置自転車対策について |
2月12日 | 安芸高田市防犯寸劇の開催について |
2月9日 | 広島大学で「地域安全マップづくり」を行いました |
2月4日 | 「子供を犯罪から守る活動のあり方」(財団法人公共政策調査会主催懸賞論文) |
2月2日 | 地域活動者インタビュー(「わんわんパトロール」実践者塩田涼子さん) |
1月28日 | 福山東学区安全活動少年団 活動状況と「だいすキッズ☆ニュースNo.9」の発行について |
12月24日 | 府中市立第三中学校での取り組みについて |
安芸高田市 地域安全推進協議会員の取り組みについて |
12月22日 | 呉市 防犯ボランティア交流会の開催について |
安芸高田市 地域安全推進協議会員によるカーブミラー清掃の実施について |
12月17日 | 「安芸高田市少年健全育成柔道・剣道大会」を開催しました |
廿日市市で安全・安心なまちづくりセミナーを開催しました |
12月15日 | 呉市 2009年末総ぐるみ3アプローチ作戦決起大会の開催について |
呉市 第4地区防犯パトロール大会について |
12月8日 | 三原市 「減らそう犯罪!!万引き防止キャンペーン」の開催について |
府中市立府中中学校での取り組みについて |
12月3日 | 安芸高田市 「交通安全・防犯・輪投げ大会」の開催について |
12月1日 | 福山東学区安全活動少年団 「だいすキッvズ☆ニュースNo.8」の発行について |
広島市立矢野南小PTAによる子どもの安全な環境づくりに向けた取組みについて |
11月26日 | 県立広島大学で「子どもの安全な環境づくりの取組み」に係る特別講義を開催しました |
11月19日 | 呉市 「振り込め詐欺被害防止キャンペーン」の実施について |
庄原市 全国地域安全運動に伴う防犯活動の実施について |
11月17日 | 東広島市立入野小学校で「地域安全マップづくり」を行いました |
10月29日 | 府中市 「交通安全教室&振り込め詐欺阻止を学ぶ会」の開催について |
10月27日 | 安芸高田市 振り込め詐欺被害防止の呼びかけを行いました |
10月22日 | 広島市南区で安全・安心なまちづくりセミナーを開催しました |
10月20日 | 安芸高田市 「健全育成野球大会」を開催しました |
呉中通商店街(れんが通り)での防犯パレードについて |
10月9日 | 福山市で安全・安心なまちづくりセミナーを開催しました |
10月6日 | 府中市立第一中学校での取り組みについて |
9月29日 | 呉市 振り込め詐欺「抵抗力」強化キャンペーン~「呉駅前キャンペーン」と「タクシー出発式」の開催について |
江田島市で安全・安心なまちづくりセミナーを開催しました |
9月10日 | 広島市南区大河公民館で防犯講座を開催しました |
9月8日 | PACE福山支部が「地域安全マップ作製セミナー」を開催します |
9月3日 | 「安芸高田市安全安心パトロール出発式」を開催しました |
9月1日 | 府中市JR駅駐輪場・放置自転車対策について |
8月20日 | 「江田島市安全・安心まちづくり市民の集い」が開催されました |
8月18日 | 府中市立府中小学校での取り組みについて |
伴南学区安全対策連絡協議会 「エンゼルランプ通信(第4号)」の発行について |
8月11日 | 「夜間防犯活動員の運用開始式」が開催されました |
8月6日 | 口田東小学校PTAがオリエンテーリング「地域安全マップづくり」を行いました |
8月4日 | 「広島みなと夢花火大会」において街頭啓発活動及びパトロールが行われました |
7月30日 | 呉駅前防犯パトロール隊による防犯活動について |
広島市安佐南区で安全・安心なまちづくりセミナーを開催しました |
7月28日 | 矢野南小PTAによる子どもの安全な環境づくりに向けた取組について |
7月23日 | 広島市立舟入小学校で地域安全マップづくりを開催しました |
7月16日 | 広島女学院大学で「子どもの安全な環境づくりの取組み」に係る特別講義を開催しました |
広島大学で子どもの安全な環境づくりに係る特別講義を開催しました |
7月14日 | 東広島市立八本松小学校「地域安全マップづくり」を行いました |
7月9日 | 広島中央通商店街での「“安心・安全な街”キャンペーン ~ミまわり君が見てるよ!~」について |
安芸高田市 「地域安全推進員連絡協議会総会及び合同研修会」の開催について |
7月2日 | 広島女学院大学で「子どもの安全な環境づくりの取組み」に係る特別講義を開催しました |
6月23日 | 平成21年度広島南防犯組合連合会総会の開催について |
6月18日 | 呉市 防犯,交通安全啓発活動について |
PACE活動報告 ~大学生ボランティア研修会に指導者として参加しました |
6月16日 | 竹原市 暴力団追放自動車パレードについて |
6月11日 | 府中市立北小学校での取り組みについて |
6月9日 | 大学生ボランティア研修会を開催しました |
総合防犯警戒員業務発足式が開催されました |
6月4日 | 安芸高田市 地域安全推進員委嘱状交付式の開催について |
5月26日 | 広島文教女子大学で子どもの安全な環境づくりに係る特別講義を開催しました |
5月19日 | 2009年八幡ふれあい隊決起大会が開催されました |
5月7日 | 広島修道大学で子どもの安全な環境づくりに係る特別講義を開催しました |
4月28日 | 福山市東深津町の深津八幡神社において「宮の端長寿園シバザクラまつり」が開催されました |
安芸高田市 「学童安全出発式」の開催について |
4月23日 | 安芸高田立郷野小学校における子ども見守り隊出発式の開催について |
4月16日 | 府中市立上下北小における取り組みについて |
4月2日 | 東広島市 スーパー防犯灯運用開始式について |