広島県は7月3日~8日の6日間で、観測史上初となる記録的な豪雨(※)に襲われ、多くの人的被害、家屋やインフラといった物的損害など、戦後最大級の被害がもたらされました。
※ 6日間で7月の過去の最大月間降水量を超える雨量を記録。
県では、この災害に対し、復旧はもとより、広島県を被災前よりさらに良い状態に力強く押し上げていくスタートとして9月に『復旧・復興プラン』を策定。 新たな基盤づくりに全力をあげて取り組み、より元気な広島県を実現するため、あらゆる手立てを講じています。 県はもとより、県民の皆さん、関係者の方々で被災された皆さんを支えながら、一丸となって取り組み、一日でも早い復旧・復興に繋げていきたいと考えています。 あなたにも、できることがきっとあるはず。 がんばろう広島。
今月のお知らせ
フランスを代表するポスター作家、レイモン・サヴィニャック。3mに及ぶ迫力の大型ポスターから、原画、ポスターが並ぶ当時の風景写真まで約200点により、ユーモアとエスプリ溢れる作風でパリの街角を彩ったサヴィニャックの世界をご紹介します。
早春の展示「教科書の歴史に見る近現代の姿」
明治以降、現代までの小学校の教科書を中心に、時代とともに移り変わる教育の内容や方法を紹介します。
未使用の収入証紙の現金還付、口座振替を行っています。保管されているもの等がないか、今一度ご確認いただき、期限内に買戻しをしてください。
県内の防災情報、イベントや観光など、みなさんの暮らしに役立つ情報をお届けします!スマートフォン等のアプリ「LINE」の公式アカウントから「広島県」を検索して、ぜひお友達登録してください!