「田舎ってどこかなつかしい」「ほっとするなぁ」と思ったこと、ありませんか?
里山の持つ『保健休養・やすらぎ機能』を仮に貨幣価値に換算したとすると、日本全国でおよそ2兆3,700億円(※)にもなるのだとか。 でも、数字では測れない、簡単には言葉にできない、もっと大きな価値が眠っていると、私たちは考えています。 そして今、都市化と過疎化の中で失われつつある里山の価値や魅力に気づき、復活させようとする志を持った人達の動きも高まっています。
広島県では、こうした里山の価値や豊かさを県民の共有財産として理解し合い、次の世代にしっかりと引き継いでいくため、「これからのニッポンの見本になる」をキーワードに、「ひろしま さとやま未来博2017」を開催中です。
さぁ、あなたも「なつかしい未来」を体験しにいきませんか?
(※ 日本学術会議答申H13.11からの引用)
今月のお知らせ
平成29年度「環境の日」ひろしま大会
散乱ゴミ追放キャンペーンとしての「ごみゼロ・クリーンウォーク」や、環境展示やステージでダンス等が行われます!楽しみながら、「自分のまちは、自分できれいに」しましょう!
毎年6月の男女共同参画週間に開催する映画祭。今年は、女優の杏さんが初主演の「オケ老人」を上映。誤って老人ばかりのオーケスラに入団し、指揮を撮ることになった杏さんや、老人達の奮闘をコミカルに描いた、クラシック音楽のエンタテイメントです!
めざせスーパーキッズ!わんぱくスポーツフェア2017
小学生・幼児対象の「スポーツアトラクションコーナー」や「サーキットアドベンチャー」など、体を動かして楽しめるコーナーが盛りだくさん!親子で体力測定にもチャレンジ!
あたなも広島県職員になりませんか?「社会人経験者試験」は59歳まで受験可能になりました!大卒程度の試験や、警察官の試験日程等も紹介しています。
マダニの感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」に注意しましょう!!
春から秋にかけて、マダニが原因の感染症が増加します。咬まれないようにすることが大切です。野外活動では、肌の露出を避けましょう!
ひろしましごと館&若者交流館が就職・再就職を全力でサポート!
若者から中高年までの全世代の就業を支援する「ひろしましごと館」、働くことに踏み出せない若者を支援する「若者交流館」。働きたいと思っている皆さんの就職・再就職を全力でサポートします!