自分の身には起こらないと思っていませんか?
私たちの生活は、常に自然災害と隣り合わせです。いつ、どこで起こるか、誰にも予測ができません。
自然の猛威は、時に私たちの想像をはるかに超え、悲惨な結果をもたらします。
もし、あの時、もっと早く避難できていたら―
もし、あの時、身を守る方法を知っていたら―
もしもの備えで、救える命があります。
広島県では「災害に強い広島県」の実現を目指し、県民の皆さまが災害から身を守るために適切な行動がとれるよう、「広島県『みんなで減災』県民総ぐるみ運動」に取り組んでいます。
あなたも自分を、そして大切な家族を守るために、今すぐ災害への備えをはじめませんか?
6月放送分の県民テレビ
今月のお知らせ
ピース・アーチ・ひろしま クラシックコンサート
広島交響楽団やショパン国際ピアノコンクールファイナリストなど、国内外の著名な音楽家が平和への思いを込めて演奏します。
全長17mのスピノサウルスやトリケラトプスなどの全身骨格や復元生体モデルを展示。巨大恐竜ロボットでその動きも再現します。アンモナイト発掘体験や写真撮影スポットなど恐竜の時代を体感できるコーナーも充実。
結婚したい独身男女の出会いの場「こいのわカフェ」を4月から開催中。こいのわカフェの運営のお手伝いとイベント終了後にカップルのフォローをしていただくボランティアを募集しています。
『ひろしまクールシェア』を実施します
夏の省エネ対策として、家庭から公共施設や商業施設に出かけて涼しさを分かち合う「ひろしまクールシェア」を実施します。