社会福祉法人 天寿会
企業等の名称 | 社会福祉法人 天寿会 | ||
---|---|---|---|
業種 | 医療、福祉
|
||
規模 | 常用労働者 119
人(内 男性 34
人 女性85
人) |
||
事業概要 | 高齢者介護福祉事業
|
||
所在地 | 737-0904
広島県呉市焼山町字打田623番
|
||
電話 | 0823-34-1388
|
Fax | 0823-34-0822
|
URL |
一般事業主行動計画 | |
---|---|
概要 | ■計画
令和3年4月1日~令和6年3月31日 ■内容 妊娠中の労働者及び子育てを行う労働者等の職業生活と家庭生活との両立を支援するための雇用環境の整備 目標1:妊娠中や出産後の女性労働者等の職業生活と家庭生活の両立を図るために,労働者に対する制度の周知や情報提供及び相談体制の整備の実施 目標2:育児・介護休業法に基づく育児休業等,雇用保険法に基づく育児休業給付,労働基準法に基づく産前産後休業など諸制度の周知 目標3:家族の環境,妊娠中や出産後の女性従業員の健康の確保について,相談体制の整備の実施 目標4:職員が子供の看護のための休暇について,取得しやすいように働きかける 目標5:男性職員が子供の看護や育児サポート等を行うために必要な時間に対し,有給休暇を取得できるよう実施 働き方の見直しに資する多様な労働条件の整備 目標6:年次有給休暇の取得推進のための実施 次世代育成支援対策に関する事項 目標7:地域貢献活動に関する事項 |
行動計画 | PDFファイルダウンロード |
仕事と家庭の両立自慢 | |
取組内容 | (1)有給休暇とは別に子の看護休暇が子1人につき5日あり,子の看護で欠勤になることを抑制できるように職員に促している
(2)冠婚葬祭は勿論,子の学校行事等への参加のための日程調整を行っている (3)男性社員の育児休暇等は整備できていないが,配偶者の出産前後や子供の看護,育児のサポート等を行うための勤務調整を有給休暇等で行っている |
男性育休促進宣言 | |
いきいきパパの育休奨励金利用者数 | |
合計 | 0人 |