本文
まつだえーすマツダエース株式会社
印刷用ページを表示する掲載日2022年6月20日

私たちは、マツダ(株)がクルマづくりに専念できるようサポートすることを使命とした、総合エンジニアリング&サービス企業です。創立1964年以来、マツダ(株)の子会社として生産設備・カーライフサポート・福利厚生といった面から新規商品・新サービスを生み出し続けてきました。マツダ及びマツダグループの「ベストパートナー」として、幅広いお客様からの信頼と安定した経営基盤をベースに、これからも「挑戦」を続けます。
キャッチフレーズ | ワークショップを通じて技術者としての考え方を体感できる! |
---|---|
実習内容 | ■テーマ:ワークショップを通じて、技術者としての考え方を体感する
■方 法:オンライン開催/1Dayプログラム ■日 程:8月、1~2月 ※詳細はマイナビよりご確認ください ■体験できる職種 ・開発/設計職 ■当日スケジュール(予定) ・設計の業務説明 ・組立工場見学 ・設計者として必要な視点ビジネスの視点について考えるワークショップ ・搬送装置の動作環境を考察するワークショップ ・社員座談会 等 【搬送装置の動作環境を考察するワークショップとは】 当社の主力商品「AGV(無人搬送車)」の仕様を読み解き、納品先の条件等も踏まえながらAGVの動線を導き出すグループワークになります。 設計者が初期段階で行うプロセスを体験できます。 また、社員座談会も予定しておりますので、実際の業務や職場の雰囲気など、皆さんの気になることをざっくばらんにお話しします。 ※上記は昨年度実施のプログラムであり、内容は予告なく変更になる場合があります。予めご了承ください。 新型コロナウイルスの状況によってはプログラムや開催時期を変更する場合がございます。 今後の最新情報についてはマイナビにエントリーしていただいた学生の方へお送りしていきますので、今後の情報を希望される方も、まずはマイナビ2024よりエントリーをお願いいたします。 |
実習のポイント | 先輩社員との交流あり |
実習期間 | 夏季休暇中 春季休暇中 |
実習日数 | 1日仕事体験 |
実習予定日 | 夏季…8月実施予定 春季…1~2月実施予定 詳細はマイナビ2024よりご確認ください |
実習時期・日数についての補足 | |
募集人数 | |
応募条件 | 選考なし
|
実習地 | 広島市
|
実習地についての補足 | 広島県広島市南区 マツダ(株)構内 マツダエース(株) プラントテクノロジー事業部 |
実習地へのアクセス | JR向洋駅→マツダ(株)正門(徒歩5分) |
実習地への送迎について | 送迎なし(公共交通機関を利用) |
募集学年 | 大学院修士1年生 大学3年生 短大・専門学校生 高等専門学校生 留学生 |
学部系統 | 理系のみ |
特に求める専攻内容 | 工学系の学部・学科を専攻されている方 |
特に希望するスキル | 留学生・・・日本語能力試験N2以上の方
|
応募締切日 | |
応募締切日補足 | 応募先の情報を確認してください。 |
その他特記事項 | 下記の参加までのフローを予定しています。コロナウイルスの状況によってはプログラムや開催時期を変更する場合がございます。 ------------------------------------------------------------ 1.マイナビよりエントリー 2.「説明会・セミナー」タブの応募フォームより仕事体験申込 ※参加動機を記入頂きます 3.詳細のご案内(開催日の約1ヶ月前予定) 4.事前オリエンテーション(オンラインで1H程度)への参加 5.仕事体験当日 ------------------------------------------------------------ 今後の最新情報についてはエントリーしていただいた学生の方へお送りしていきますので、今後の情報を希望される方も、まずはマイナビより企業エントリーをお願いいたします。 |
交通費 | 全額支給あり |
その他支給される手当等 | 愛媛大学、大阪工業大学、岡山県立大学、岡山大学、岡山理科大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西大学、北九州市立大学、九州産業大学、近畿大学、工学院大学、同志社大学、鳥取大学、名古屋大学、広島大学、広島市立大学、広島工業大学、福岡工業大学、福山大学、山口大学、立命館大学、龍谷大学 |
賠償保険・損害保険 | |
仕事体験・インターンシップ等 受入実績校 | |
担当者 | 業務本部 人事部 米丸 082-565-6531 saiyo@mazdaACE.co.jp |
学生へのメッセージ |