| 品目名 | 再生加熱アスファルト混合物 | |
|---|---|---|
| 細品目名 | 再生密粒度アスファルト混合物 改質U型(最大粒径20mm) | |
| 製品名 | 再生密粒度アスファルト混合物 改質U型(最大粒径20o 突き固め回数75回) | |
![]() |
登録番号 | 1-152 |
|---|---|---|
| 登録年月日 | 令和5年5月19日 | |
| -登録基準数値データ(Excel)のダウンロード- | ||
| PRポイント | ||
| 循環型社会に対応するために,道路工事等から発生するアスファルトコンクリート塊を選別・破砕・分級し,製造されたアスファルト再生骨材を使用しています。徹底した品質管理の基で製造された再生加熱アスファルト混合物は,限りある資源として再利用されています。 | ||
| 申請者 | 住所 | 広島市佐伯区五日市港2丁目3番7号 |
|---|---|---|
| 法人名 | 大林道路株式会社 広島アスファルト混合所 | |
| 氏名(代表者名) | 所長 宮本 和洋 | |
| 製造加工場 | 所在地 | 広島市佐伯区五日市港2丁目3番7号 |
| 名称 | 大林道路株式会社 広島アスファルト混合所 | |
| 製品の原材料となる再生資源等の状況 | 名称 | がれき類(アスファルトがら) |
| 発生場所 | 広島市内地域の舗装修繕現場,その他土木工事現場 | |
| 使用割合 | 10% | |
| その他参考事項 | ||
| 生産等開始年月日 | 平成24年11月 | |
| 販売場所 | 広島市佐伯区五日市港二丁目3−7 大林道路(株)広島アスファルト混合所 |
|
| 販売条件(税込価格、荷姿等) | 価格:14,300/t (工場渡し) |
|
| 製品のサイズ・重量 | 骨材最大粒径20o 工場渡し 0.5t〜 | |
| その他参考事項 | ・事前審査認定アスファルト混合物 ・当社の構成会社である大林道路(株)が「産業廃棄物処分業」の許可取得 許可番号 第07320007506号 事業の区分・・中間処理(破砕・選別) 産業廃棄物の種類・・【破砕・選別】がれき類 |
|
| 連絡先 | 部署 | 広島アスファルト混合所 |
|---|---|---|
| 電話番号 | 082-925-5070 | |
| FAX | 082-925-5071 | |
| E−MAIL | kazufumi-ashida@obayashi-road.co.jp | |
| ホームページアドレス |