第4章 環境保全と創造のための基盤づくり
 
  今日の環境問題は,私たち一人ひとりの日常生活や事業活動と深く関わっていることを理解・認識し,県民の皆さん一人ひとり・NPOなどの団体・事業者・行政等のあらゆる主体が参加して,公平な役割分担のもとに,自主的積極的に環境に配慮した行動に取り組むことにより,現在及び将来の県民が健全で良好な恵みを受けられる環境を保全・創造します。
 
第1節 自主的な環境配慮を実践する人づくり
 
. 環境関連情報の総合的な提供,環境保全思想の普及啓発
 
現状と課題
 
 県民一人ひとりが環境への負荷の少ないライフスタイルのあり方や自然の尊さに対する理解と認識を深めるため,「環境の日」ひろしま大会等を通じて,環境保全思想の普及啓発に努めてきましたが,実際の行動には,まだ十分に結びついていない状況にあるため,引き続き,様々な機会を通じた普及啓発を推進する必要があります。
 また,県民が自主的に環境に配慮した生活・行動を選択できるよう,環境保全行動等に関する情報を各種媒体を通じて総合的に提供する必要があります。
 
[施策の方向]
様々な機会を通じた普及啓発の推進
散在する情報の総合化と積極的な提供の推進
 
施策の展開
 
環境保全施策を円滑に推進するとともに,県民一人ひとりが人間と環境のかかわりについて理解と認識を深め,環境に配慮した生活・行動を選択できるよう,身近な地域環境の状況,行政の施策,環境教育・学習の取組事例,グリーン・コンシューマーリズムなどの自主的な環境保全行動等に関する情報を収集・整理し,広報誌やホームページなどの各種媒体を通じて総合的に提供します。
環境月間行事の一環として「環境の日」ひろしま大会を開催するとともに,「河川愛護月間」,「みどりの週間」等の様々な機会を通じて,県民参加による各種の行事を開催し,環境保全思想の普及啓発を推進します。
 
平成14年度に講じた施策・平成15年に講じる施策
 
環境月間行事の実施[循環型社会推進室]
 
 6月5日の「環境の日」及び6月の「環境月間」において,広く県民に環境保全についての理解・関心や積極的な環境保全活動への意欲を高めるため,国,市町村,民間団体等の協力のもとに,各種事業を実施しています。
 
[平成14年度事業実績]
事業名 内容 場所 月日
「環境の日」
ひろしま大会
表彰式
ひろしま環境賞,環境月間ポスター
記念行事
「ブーミンクンの熱い世界 冷たい世界」(テーマ:天然ガスと環境)
実演 チームグルービー
広島市こども文化科学館 6月1日
主催 「環境の日」ひろしま大会実行委員会
(広島県,広島市,ひろしま地球環境フォーラム,(財)広島県環境保全公社)
環境活動展示 企業,団体,行政による環境活動展示 ハノーバー庭園 6月1日〜1日
新エネルギー展 新エネルギーに関する展示及び低公害車の展示 ハノーバー庭園 6月1日〜1日
リサイクル推進展 エコマーク商品等の展示 ハノーバー庭園 6月1日〜2日
水の大切さ大発見 芦田川リバーウォーク,浄水場施設の公開・見学 中津原浄水場 6月1日
環境月間ポスター展 児童・生徒から募集した環境月間ポスターの入賞作品を展示(巻頭に特選作品を掲載)
広島県庁
福山市役所
県三次合同庁舎
6月1日〜29日
環境写真展「行き続ける青い星」 19世紀から現代までの地球環境の変化を見つめ直す写真展 広島県立美術館 4月16日〜6月2日
空き缶等散乱ごみ追放キャンペーン 6月〜9月のキャンペーン期間中,県内一斉に散乱ごみ追放活動を実施 県内全域 6月〜9月
畜産経営環境保全運動 環境保全型畜産推進指導協議会の開催,畜産農家巡回指導の実施 県内全域 6月中
広報活動 テレビ,ラジオ,広報誌,懸垂幕及びポスター掲示などにより県民への環境保全意識の普及啓発を実施 県内全域 6月中
 
[平成15年度事業内容] 引き続き,実施します。
 
平成15年度環境月間ポスター入賞者
特選(県知事賞)
広島市立八木小学校1年
木村 考岐
甲田町立甲田中学校2年
山根 美咲子
広島県立府中高等学校2年
倉田 真帆
 
環境ホームページの開設・運営[環境局]
 
 県民・事業者等の環境配慮への自主的な取組を促進させるため,インターネットを通じた環境情報の発信を行います。
 
[平成14年度事業実績] 県環境局の所有する環境情報を体系的に整理し,インターネットを通じてわかり易く提供するためのシステムづくりを行いました。
[平成15年度事業内容] 環境ホームページ「エコひろしま」を開設し,迅速で分かりやすい環境情報の発信に努めます。
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/eco/
 
平成15年度に講じる施策(新規)
 
廃棄物抑制啓発広報事業[循環型社会推進室]
 
 6月の環境月間にひろしま地球環境フォーラムとの連携のもと,テレビを通じて県民へ廃棄物抑制,環境配慮の取り組みを促す啓発広報を行います。

[ 戻る ]