このページの本文へ
ページの先頭です。

手城川流域浸水対策について

印刷用ページを表示する掲載日2018年1月15日

1 要旨

福山市内を流れる二級河川手城川流域について,平成28年6月や平成29年7月・9月の大雨による浸水被害が生じていることから,「手城川流域浸水対策会議」を開催し,これまで3回の会議開催を経て,浸水対策をとりまとめました。

2 浸水被害の発生状況

直近2年間の浸水被害発生状況
最大降雨量(mm)

最大水位

(m)(注1)

手城川

溢水の有無

浸水被害

(戸)(注2)

道路冠水

の有無

60分総雨量床上床下
平成28年6月22日~23日281481.98

939

平成29年7月5日361342.0026
平成29年9月12日50681.7911
平成29年9月17日33801.4500
(注1)最大水位は,手城水位観測所において,観測された値である。なお,最大水位は,観測所の零点高(TP.-0.43m)からの読み値である。
(注2)浸水被害戸数は,福山市が把握できている情報であり,実態と異なる場合がある。

3 浸水対策の概要

(1)手城川流域の浸水対策は,平成16年に策定した河川整備計画を着実に進め,流域の治水安全度の向上を図ることを基本とします。
(2)(1)が完成するまでには時間を要することから,浸水被害の軽減や防止のため,次期出水期(平成30年6)までに取組む対策と,それ以降の中長期的な取組方針を整理し,県・福山市が連携して計画的に対策を推進します。
次期出水期(平成30年6月)までに取組む対策と中長期的な取組方針

区分

検討・実施する内容

事業主体

次期出水期

(平成30年6月)

までに取り組む

対策

測量・調査・検討

手城川流域の測量・調査(内水氾濫シミュレーションなど)

福山市

ハード対策

雨水貯留施設に流出抑制施設の設置や堆積土を除去

福山市

河川改修

広島県

ソフト対策

雨水貯留施設やため池の低水位管理

広島県・福山市

水位計・監視カメラの設置

広島県

中長期的な

取組方針

ハード対策

内水氾濫シミュレーションの結果を踏まえて有効な対策を検討・実施

広島県・福山市

河川改修

広島県

ソフト対策

内水氾濫シミュレーションの結果を踏まえて有効な対策を検討・実施

広島県・福山市
防災情報の提供及び注意喚起等継続して実施広島県・福山市

4 報告書

報告書は以下からダウンロードのうえ,ご覧いただけます。

5 今後の予定

会議で取りまとめた,次期出水期(平成30年6月)までに取組む対策及び中長期的な取組方針(ロードマップ)に基づき,対策を進めるとともに,進捗状況など,定期的にフォローアップを行ってまいります。

6 関連情報

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ