このページの本文へ
ページの先頭です。

広島県カーボンリサイクル関連技術研究開発支援補助金の採択状況について

印刷用ページを表示する掲載日2023年9月27日

広島県カーボンリサイクル関連技術研究開発支援補助金の採択状況

Hccpロゴ

令和5年度

 
区分 採択者 研究内容
研究単独型

広島大学

助教 長澤 寛規

大気圧プラズマを用いたシリカ前駆体のin-situ重合による高CO2選択透過膜の開発

広島大学

准教授 藤江 誠

微細藻類ナンノクロロプシスを用いたカーボンリサイクルによる脂質生産技術の構築

広島大学

教授 中井 智司

自動車工場から廃棄される未利用窒素、リン資源の藻類培養に利用可能な形態への変換と藻類バイオマスの生産ポテンシャルの評価

呉工業高等専門学校

教授 及川 栄作

新規の水素生成電極によるCO2固定菌と発電菌を応用した減肥料水耕栽培技術の開発
研究者提案型

東北大学

教授 佐野 大輔

微生物燃料電池を用いたネットゼロ・カーボンエミッション下水処理の実現

石川県立大学

講師 馬場 保徳

自立運転可能なルーメンハイブリッド型メタン発酵システムによる植物バイオマスからのエネルギー生産
〜化石燃料に依存しないバイオガスからのCO2分離回収技術の開発〜

徳島文理大学

教授 梶山 博司

​微細藻類の2段階高速培養装置の実用化研究
県内企業課題解決型

神戸学院大学

教授 稲垣 冬彦

広島県内CO2循環を目指した、CO2選択的回収剤による溶鉱炉排ガス中のCO2の効率的回収
(三井金属鉱業(株)の課題解決)
出光興産(株) コンクリートスラッジを用いた炭酸塩化反応の高度化
(中国高圧コンクリート工業(株)の課題解決)
(株)ノベルジェン マガキ-微細藻類複合養殖システムの開発
(クニヒロ(株)の課題解決)
プラチナバイオ(株) 微細藻類ナンノクロロプシスの屋外培養を見据えたラボスケールでの培養条件の検討
(ツネイシカムテックス(株)の課題解決)
(株)TOWING 農業分野の脱炭素と減化学肥料を実現する高機能バイオ炭の実装
((株)サタケの課題解決)
アンヴァール(株)

CO2回収とCO2による農作物生産量向上
(アヲハタ(株)の課題解決)

(株)Eプラス

DAC法でCO2を吸収・固定した鉱物のコンクリートへの適用に関わる有効性の検証

(山陽ブロック工業(株)の課題解決)

 

令和4年度

区分 採択者 研究内容
研究単独型

広島大学

助教 津野地 直

カーボンリサイクル普及のための省エネ型材料の開発

広島大学

客員教授 太田 啓之

油脂高生産藻ナンノクロロプシスによる有用脂質生産

広島大学

助教 金 佑勁

カーボンリサイクルを目指した金属粉体燃焼技術
研究者提案型 (株)ガルデリア 工場等廃棄物を利用した藻類によるCO2固定培養とその活用

広島商船高等専門学校

准教授 大沼 みお

油脂精算微細藻類の水中屋外培養に関する実証実験
(株)ジャパンモスファクトリー 苔の水中培養によるCO2分離回収技術の開発とその応用
県内企業課題解決型 大成建設(株) 製紙の工程で生じる炭酸カルシウムの活用
(株)ロータス・サーマル・ソリューション 環境配慮型コンクリート「CO2-Suicom」の炭酸化工程に必要な流体力学的解決法

広島大学

准教授 宮岡 祐樹

低温排熱を利用した熱化学水素製造

 

おすすめコンテンツ