このページの本文へ
ページの先頭です。

福祉医療公費負担制度について

印刷用ページを表示する掲載日2024年1月1日

 福祉医療公費負担制度は,重度の障害をお持ちの方や乳幼児などに対して,保健の向上や福祉の増進を図ることを目的として,医療費の一部を助成する制度です。
助成を受けるには,各制度の「受給者証」が必要です。
各市町において実施しておりますので,お住まいの市(区)町役場に御相談ください。

【お知らせ】「受給者証」は現時点でマイナンバーカードによる利用の対象外です。
 これまで通り、窓口で受給者証をご提示ください。

※添付の資料はページ下部の【ダウンロード】からご覧いただくことができます。

制度の概要 【ダウンロード1】

 市町により,所得制限などの要件や一部負担金の取扱いが異なる場合がありますので,詳しくはお住まいの市区町へお問合せください。

各市町の一部負担金などの取扱い

2024年(令和6年)1月1日現在【ダウンロード2】​

医療機関・薬局の方へ

 社会保険に加入されている方の福祉医療費の請求は,平成22年4月診療分から社会保険診療報酬支払基金広島支部に併用レセプトで請求していただくこととなりました。(国民健康保険及び後期高齢者医療に加入されている方の福祉医療費の請求は従来どおり広島県国民健康保険団体連合会へ併用レセプトで請求してください。) 【ページ下部の【関連情報】参照】

レセプトなどの記載方法

平成24年9月診療分から,レセプトなどの記載方法が一部変わりました【ページ下部の【関連情報】参照】

医科【ダウンロード3】
歯科【ダウンロード4】

制度に関する疑義回答

医科【ダウンロード5】【R3.4.1更新】
歯科【ダウンロード6】【R3.4.1更新】
訪問看護【ダウンロード7】
柔道整復【ダウンロード8】 

様式 

医療費支給申請書(柔道整復師用)は従来どおり使用してください。 

  • 医療費支給申請書(柔道整復師用)【ダウンロード9】
  • 医療費支給申請書(広島県柔道接骨師会様式)【ダウンロード10】

お問い合わせ先

【制度について】

各市(区)町役場
県庁障害者支援課(重度心身障害者医療)電話:082-513-3157
県庁こども家庭課(ひとり親家庭など医療・乳幼児医療) 電話:082-513-3173

【レセプトなど記載方法について】

県庁医療介護保険課  電話:082-513-3212

関連情報

平成24年9月診療分から,レセプトなどの記載方法が一部変わりました↓

ダウンロード

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?