このページの本文へ
ページの先頭です。

インターンシップ日記

印刷用ページを表示する掲載日2012年8月27日

今年も,例年通り環境部門において,1名のインターンシップ生を受け入れました。
短い期間ではありますが,広島県の環境行政に接していただきました。
その感想などについてのページを作成されましたので,ご紹介します。

    インターンシップ生の紹介

大   学 :県立広島大学 人間文化学部 3年

実習場所 :広島県 環境県民局 環境政策課 ほか

実習期間 :8月20日(月)~8月31日(金) 実働10日間

インターンシップの目標

○県庁の仕事がどのようなものか知る

○幅広い業務の中でどのように働いているのかについて学ぶ

○県の計画や目標の影響力について知る

 実習日記

実施カリキュラムと,カリキュラムを通して感じたこと,学んだことをまとめました。

月日(曜日)午前(8:30~12:00)午後(13:00~17:15)
8月20日(月)1日目

・オリエンテーション
(県・環境県民局の業務等について等)
・環境政策,温暖化対策の説明

・大気,水環境,科学物質対策の説明
・景観法,環境影響評価等の説明
 環境県民局のそれぞれの課にご挨拶
に伺った後,県庁の中を案内していただ
きました。また,環境政策や温暖化対策
についても説明していただきました。

 大気,水環境,科学物質対策等につい
て説明していただきました。法に基づいて
さまざまな検査や分析が行われていること
を知りました。また,アスベストや水質を測
る装置も見学させていただきました。

8月21日(火)2日目

・野生生物の説明
・自然公園の説明

・再生可能エネルギーの説明
・環境学習の説明
 野生生物や自然公園について説明し
ていただきました。野生生物との共生
の難しさ,自然公園の維持・管理の難
しさについても教えていただきました。
今回の説明で広島県には貴重な生物
が数多く存在し,山や海などの豊かな
自然にも恵まれていることを再確認し
ました。

 再生可能エネルギーでは太陽光エネル
ギーをメインに説明していただきました。
太陽光エネルギーの利点や問題点をさま
ざまな視点から教えていただきました。
環境学習では,人々の環境意識を高める
ために,どのようなことを行っているのかに
ついて教えていただきました。

8月22日(水)3日目

・環境学習関連補助業務
(出張:熊野町)

・四川省環境保護合作事業の説明
・環境学習関連業務補助
(民間企業包括連携協議の見学)

 午前中は,スクールエコ活動「見える化」
支援事業について熊野町の職員の方とお
話をするため,出張に同行させていただき
ました。職員の方々の話し合いを実際に
拝見して,事業について完璧に把握して
おくだけでなく,それをわかりやすく説明
するプレゼン能力も,働く上で必要になる
ことを実感しました。

 まず,広島県と四川省について教えてい
ただきました。環境や経済など,さまざまな
分野で協力しあっていることがわかりまし
た。その後,協議を見学させていただきまし
た。進行の流れや雰囲気を味わうことがで
き,貴重な経験となりました。

8月23日(木)4日目・産業廃棄物対策の説明
・一般廃棄物,リサイクル等の説明
・環境白書・データ集作成業務
 産業廃棄物と一般廃棄物,廃棄物の
処理の仕方について教えていただきま
した。集められたゴミがどのように処分
されるのか,深く考えたことがなかった
ので,とても勉強になりました。また,広
島県のゴミの現状についても学びました。
改善するためには,一人一人の意識を
変えることが大切なのだと感じました。
 環境白書に載せるデータの整理を行いま
した。さまざまな検査や分析が行われてい
ることを実感しました。
8月24日(金)5日目・環境学習関連業務補助
(出張:ひろしま国際センター)
・ホームページ更新作業
(インターンシップ日誌作成)
 午前中はひろしま国際センターを見学
させていただきました。来日した外国の
方々がどのように生活しているのか,ど
のような研修を行っているのか知りまし
た。

 ホームページのインターンシップ日誌を更
新しました。

まったん
3Rのキャラクターまったんを膨らませました。

8月27日(月)6日目

・大気汚染常時監視の説明
・大気測定局見学(広島市)
・ホームページ更新作業
(インターンシップ日誌の作成)

・電気自動車について
・環境白書・データ集作成業務

 大気汚染常時監視の説明で,データの
収集方法や,緊急時の対応について教え
ていただきました。また,大気測定局も見
学させていただきました。このような観測
やデータの収集が私たちの健康を守って
いるのだな,と思いました。

大気測定局
大気測定局の内部

 午後は電気自動車に関係する事業の打
ち合わせを見学させていただきました。念
入りに確認しながら進めていらっしゃったの
が印象的でした。環境白書の業務では,文
書作成の方法について教えていただきまし
た。
8月28日(火)7日目・環境白書・データ集作成業務・太陽光パネルについて
(出張:庄原)
 実際に事務連絡の文書を作成しました。 庄原への出張に同行させていただきまし
た。
8月29日(水)8日目・環境研究・試験検査業務の説明
(出張:保健環境センター見学)
・若手職員との意見交換
・ホームページ更新作業
(インターンシップ日誌の作成)
 保健環境センターの業務について説明
していただいた後,さまざまな検査器具を
見学させていただきました。どの検査器具
も初めて見るものばかりで,とても勉強に
なりました。

 職員の方々と意見交換をする機会を設け
ていただきました。社会人と大学生の違い
や,仕事のやりがい,就職活動など,貴重な
お話をたくさん伺いました。他大学のインター
ンシップ生も参加しており,とてもよい刺激に
なりました。

8月30日(木)9日目・ホームページ更新作業
・環境ポスターの整理
・湯崎知事の講演
 法律や手続きに関するホームページを
作成しました。環境ポスターは800近く応
募されており,整理するだけでも大変な
作業でした。職員の方々の業務が幅広い
ことを,改めて実感しました。
 湯崎知事の講演を聞きました。今の日本
が直面している問題について触れておられ
ました。地方分権のあり方について,とても
勉強になりました。
8月31日(金)10日目・ホームページ更新作業
(インターンシップ日誌の作成)
・まとめ,報告書作成

 このホームページを作成しました。

 この度のインターンシップのまとめや報告
書を作成しました。

インターンシップを通しての感想

 温暖化やエネルギー問題はとても注目されていますし,ゴミや水,大気の問題は私たちの生活や健康
にも影響してくることですが,これまであまり深く考えることはありませんでした。そのため,今回のインター
ンシップは,環境について深く考える機会となりました。

 実習中には,何度か県と市町,事業者との打ち合わせを見学させていただきました。県庁の業務は,市
町や事業者の方々と係わることが多いように感じました。しかし,職員の方のお話から,環境イベントで
県民の方々と直接触れ合う機会もあることがわかりました。また,疑問に思っていたことについても説明し
ていただき,県庁の業務について具体的に知ることができました。

 最後になりましたが,言葉遣いやマナーなど至らない点も多く,職員の方々にはご迷惑をお掛けした
と思いますが,いつも優しくご指導してくださり,有難うございました。

おすすめコンテンツ