このページの本文へ
ページの先頭です。
  • トップページ
  • 組織でさがす
  • 地域政策局
  • 国際課
  • 【募集は終了しました】【県外大学の方も応募可としました】第3回ひろしまジュニア国際フォーラム」学生ボランティア募集

【募集は終了しました】【県外大学の方も応募可としました】第3回ひろしまジュニア国際フォーラム」学生ボランティア募集

印刷用ページを表示する掲載日2018年8月19日
ジュニア国際フォーラム写真
第3回ひろしまジュニア国際フォーラム(8/19~8/22)の準備・運営をお手伝いいただける学生ボランティアを募集します。

募集概要

学生ボランティアの主な業務

(1)フォーラム開催中及び開催前後においてSNS(FacebookやInstagram等)による広報の実施
(2)海外参加者(引率者を含む)の到着(8/18予定)・出発(8/23予定)時の出迎えや見送り
(広島駅,広島バスセンター等)
(3)海外引率者がフォーラム開催中に市内見学等を行う際の随行
(4)参加者の移動時の随行(国際会議場,ホテル,食事場所,県内視察等)
(5)参加者の宿泊ホテルでの支援等

主催者が負担する経費

(1)宿泊費:広島市での宿泊(8/18~22,最大5泊)(注1)
(2)その他:開催期間中の視察費(入館料等),歓迎交流会,朝食(4~5回,※宿泊の場合),昼食(4回),夕食(4~5回,※宿泊の場合)

注1 会場等に指定時間までに公共交通機関により集合可能の場合,宿泊を要しない場合があります。
注2 会場等までの往復交通費,個人的に必要な経費(疾病または事故による治療費など)は自己負担。

募集人数

10人程度

応募要件

次のいずれにも該当すること
(1) 大学等に在籍している学生
※大学等:大学,短期大学,高等専門学校,専修学校,各種学校
(2)平和な世界の実現(核兵器の廃絶など)について高い興味・関心を有していること
(3)英語によるコミュニケーションができること(英検2級相当以上が望ましい)
(4)プログラムに沿った団体行動ができること
(5)フォーラムの宣伝や活動状況について自らのSNS等で情報発信できること
(6)参加者出迎えから参加者見送りまでの全期間にわたって参加できることが望ましい

選考方法等

(1)選考方法
提出された参加申込書により選考します。
(2)ボランティア決定の連絡
平成30年7月13日(金)までに,申込者全員に通知します。
(3) 決定の取消し
ボランティア決定後であっても,ボランティアとして不適当な行為や健康上の事由が生じたときは,ボランティア参加資格を取り消すことがあります。

応募の方法と締切

以下の書類を,広島県地域政策局国際課に,郵送もしくは電子メールにより送付。
【締切】平成30年6月30日(土) [参加申込書必着] 
○参加申込書(本人意思確認の署名,未成年の場合は保護者の署名が必要)
○英語力を証明する書類のコピー(実用英語技能検定やTOEICなど。取得している者のみ。)
※参加申込書の様式は,広島県のホームページからダウンロードできます。
※提出書類の記載事項に変更が生じた場合は,速やかに下記の応募先に連絡下さい。
※提出された個人情報は,事務局で管理し,当該活動以外の目的に使用することはありません。

問い合わせ先・応募書類の送付先

広島県地域政策局国際課
〒730-8511 広島県広島市中区基町10-52
E-mail h-jif@pref.hiroshima.jp
TEL 082-513-2361  FAX 082-228-1614

募集要項

第3回ひろしまジュニア国際フォーラムの概要

(1) 主催 広島県
(2) 開催期間 平成30年8月19日(日曜日)~22日(水曜日)
(3) 開催場所 広島国際会議場(広島県広島市中区中島町1番5号)
(4) テー マ 平和な世界の実現に向け私たちができること (核兵器廃絶と復興・平和構築に向けた取組)
(5) 日程(予定)

 

行事内容

宿泊場所

平成30年

8月19日(日曜日)

オリエンテーション,平和記念資料館視察,
慰霊碑参拝,被爆体験証言聴講

広島市内

チームビルディング,講義,グループディスカッション

8月20日(月曜日)

開会式・基調講演(一般公開)

広島市内

講義,グループディスカッション,歓迎交流会

8月21日(火曜日)

グループディスカッション,宣言とりまとめ

(広島市内)

広島宣言発表(一般公開)

8月22日(水曜日)

県内視察

 

※英語で実施します(一部日本語)。
(6) 参加者
   ・日本人高校生等(県外在住者10名程度を含む)    40名
   ・身体に障害があるなどの理由でAVATARを利用し自宅等からの参加を希望する日本人高校生等      2名程度
     ※AVATAR(アバター): ANAが開発した,自宅等から会場に置かれたロボットを遠隔操作して,
                                     会場にいる人々とコミュニケーションを行ったり作業を行うことができるシステム。
         【参考】 (ANAのページ)     AVATAR     広島県によるAVATAR平和利用について
   ・三重県の高校生(広島県と三重県の学生交流事業)     2名
   ・広島県内の大学等に在籍する留学生      20名
   ・外国人高校生(1か国あたり1名の予定)    40名
  〔招へい対象国(地域)〕

区分

国(地域)

人数

海外からの招へい

(20)

友好提携先からの招へい

中国・四川省,アメリカ・ハワイ州,メキシコ・グアナファト州

海外県人会からの招へい

ペルー

広島県内に多い順による留学生出身国(地域)からの招へい
※友好提携先(中国,アメリカ,メキシコ)を除く。

ベトナム,インドネシア,韓国,タイ,バングラデシュ,台湾,ミャンマー,マレーシア,ネパール,カンボジア,アフガニスタン,インド,フィリピン,モンゴル,ラオス,スリランカ

16

国内からの招へい

(20)

上記20か国(地域)以外の国

20

※留学生数は,文部科学省所管独立行政法人日本学生支援機構 外国人留学生在籍状況調査による。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ