このページの本文へ
ページの先頭です。

「感性に訴えるものづくり」支援事例のご紹介

印刷用ページを表示する掲載日2018年7月2日

使い心地や商品イメージなど人の「感性」の定量化,製品の魅力づくりなど地域企業が持つ技術課題に対して,
人間工学やデザイン技術を活用した技術支援や研究開発の成果事例の一部を紹介します。

 

◆オーダーメード用手袋設計

個人の手形状にフィットする手袋を目的とした手型の自動設計プロセスを開発。
個人の手をスキャンし,得られた手寸法に独自の変形アルゴリズムを適用することで実現しました。

手袋デザイン

◆背負い心地のよい作業機械

肩部の負荷を軽減し,かつ作業性を損なわない機械重心位置を特定。
ショルダーハーネスやフレームの変更により肩部圧力の軽減と背負い心地の向上を実現しました。

ブロワー

◆衝撃の少ない園芸ハサミ

果樹等の繰り返しの多いハサミ作業における衝撃を緩和するハサミを開発。
グリップ硬度,グリップ形状を特定し,長時間の作業でも主観的な痛みを軽減しました。

園芸はさみ

◆転倒防止等のための支柱製品

景観製品メーカによる高齢者の段差転倒防止や歩行支援のための支柱製品の開発を支援しました。
行動観察や基礎デザイン研究によって機能性,意匠性を検討することで製品化を実現しました。

転倒防止の支柱

◆子供2人乗りショッピングカート

自動車部品メーカによる新規市場開拓を目的とした子供2人乗りショッピングカートの開発を支援しました。
製品性能試験や強度解析,ユーザ観察を行い,安全で意匠性にも配慮した製品とすることができました。

ショッピングカート

◆高齢者や介護者のための爪やすり

工具やすりメーカによる高齢者や介護者のための爪やすりの開発を支援しました。
高齢者施設でのモニタ調査を基に,3Dプリンタにより製品案を試作し,筋電計測等の人間工学検証を行うことで使いやすい製品としました。
爪やすり

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?