このページの本文へ
ページの先頭です。

ようこそ広島県プラチナ世代支援協議会へ

印刷用ページを表示する掲載日2022年12月1日

広島県プラチナ世代支援協議会とは

 県では、高齢になって年齢を重ねても、地域や社会の中で、自分のできる範囲で自分らしく活動し、輝いている方々をいつまでも輝き続けていただきたいとの願いを込めて、プラチナ世代と呼び、平成21年(2009)年度に関係団体と広島県プラチナ世代支援協議会(以下、協議会という。)を設立し、プラチナ世代の社会参画を促進する事業を実施しています。

 

【本協議会の目的・方針】

(1)人口減少・少子高齢化が進展する中で、プラチナ世代がその豊富な経験

や能力を発揮して、生活支援の担い手など、多様な形で活躍し続けること 

ができる環境づくりを推進する。

(2)生涯現役社会の実現に向け、企業等に対し、退職前からボランティア・

市民活動等への参加を働きかけるなど、現役世代を含めた社会参画促進を

図る。

 

【協議会正会員】10団体
広島県
広島県社会福祉協議会
特定非営利活動法人 ひろしまNPOセンター
広島県労働者福祉協議会
広島県商工会連合会
広島県農業協同組合中央会
広島県生活協同組合連合会
公益財団法人 広島県老人クラブ連合会
広島県市長会
広島県町村会

賛助会員を募集しています! (PDFファイル)(144KB) ←賛助会員についてはこちらをクリックしてください。

 

本協議会ではフェイスブックを定期的に更新しています。是非チェックしてみてください。

→URL:https://www.facebook.com/h.platina/

協議会の取組

1 プラチナ世代とは(定義)

 プラチナ世代の定義をこれまで、おおむね55歳以上の方々としていましたが、いつまでも輝き続けていただきたいとの願いを込めて、平成30年度から、高齢になって年齢を重ねても、地域や社会の中で自分のできる範囲で自分らしく活動し、輝いている方々とあらためました。

2 ロゴマークの作成(ぜひ、ロゴマークを活用してください!)

 高齢者にとって、社会参画することは、健康寿命の延伸に効果的であるとともに自己実現にもつながることから、市町及び関係機関等と連携して、高齢者やその家族、地域住民、専門職等に対して、分かりやすく周知するためにロゴマークを作成しました。

縦1横1横2横3

 ロゴマークの使用については、次の要項を参照してください。

使用禁止について
1 文字間・行間・文字の比率を変えない。
2 文字を変えない。
3 変形しない。
4 規定以外の色彩で表示しない。
5 グラデーションで表示しない。
6 その他、ロゴマーク自体を加工して使用しない。

【問い合わせ先】
広島県プラチナ世代支援協議会事務局(広島県健康福祉局地域共生社会推進課)
〒730-8511広島市中区基町10-52
電話:082-513-3201(ダイヤルイン)
Fax:082-511-6715
E-mail:fukyousei@pref.hiroshima.lg.jp

3 出前講座の実施(募集しています!)

   企業やNPO法人、その他の団体等で働く現役世代を主な対象として、地域や社会への参画を後押しするための出前講座を開催しますので、開催を希望する団体を募集しています。

☆実施内容に応じた講師を派遣します!(無料)

☆参加費等は無料です!(テキスト等はこちらで準備します)


【実施内容(例)】(退職予定者向け説明会などに合わせて一部実施することも可能です。)

  • ライフプランを考える(講師:広島県余暇プランナー協会等)
  • じぃじ・ばぁばのための孫育て講座(講師:孫育て検定協会等)
  • 上手な地域デビュー法(講師:社会福祉協議会職員等)
  • 地域活動,コミュニティビジネスの始め方,生きがいと余暇活動,(余暇活動診断チェック)
  • NPO設立方法,起業支援セミナー(講師:中小企業診断士等)
  • はじめてのfacebook講座(講師:情報通信会社等)など

その他希望のテーマ等,お気軽にご相談ください。

 

R4実施要領 (PDFファイル)(172KB)

R4申込用紙 (PDFファイル)(306KB)

 

4 広島県高齢者福祉大学(プラチナ大学)の実施

   地域で活動したい、自分の能力を社会で活かしたいというプラチナ世代(高齢になって年齢を重ねても、地域や社会の中で、自分のできる範囲で自分らしく活動し、輝いている方々)の方を、地域活動などへ積極的に参画する「地域を支える」人材として育成します。(運営を社会福祉法人広島県社会福祉協議会へ委託して実施)

【令和5年度実施予定】

市町 テーマ 講座回数
江田島市

自分の好きが人とつながる、地域が輝く

~人とつながる居場所づくりをめざして~

4回

熊野町

自分らしさを活かし、わがまち熊野町を楽しもう

~ 地域での活躍の充実をめざして ~

4回
世羅町

自分らしさを活かし、人とつながれる居場所がある地域づくりをすすめる ~ 私たちの地域の共生社会づくりの充実をめざして ~

4回

詳しいカリキュラム、昨年度の実施状況等については、社会福祉法人広島県社会福祉協議会のHPをご覧ください!

→リンクはこちら:https://www.hiroshima-fukushi.net/prefectural9/purachina-daigaku/​

【令和4年度実施実績】

市町 テーマ 講座回数 受講者数 終了者数
三原市 自分らしさを活かし、人とのつながりを紡ぐ地域づくりをすすめる ~ 私たちの地域の共生社会づくりの充実をめざして ~ 20 19
江田島市 自分らしさを活かし、人とのつながりを紡ぐ地域づくりをすすめる ~ 私たちの地域の共生社会づくりの充実をめざして ~ 44 36
安芸太田町 一人ひとりの個性を活かせる、人とつながれる居場所がある地域づくりをすすめる ~ 私たちの地域の共生社会づくりの充実をめざして ~ 15 12

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?