このページの本文へ
ページの先頭です。

冬季道路情報板・雪カメラの整備について ~ドライバーの皆様のご意見と改善点~ (平成28年3月)

印刷用ページを表示する掲載日2016年1月20日

整備内容

国道191号の虫木峠に冬季道路情報板・雪カメラを設置しました。

冬季道路情報板

 峠付近の気温・積雪深の情報を峠から離れた場所で表示することで,標高が低いうちにドライバーに伝え早めの準備を促します。情報板はチェーン着脱場の手前に設置し,着脱場の利用促進を図ります。

雪カメラ(ライブカメラ)

 峠の標高最高地点に雪カメラ(ライブカメラ)を設置しました。雪カメラの画像は10分間隔で更新し,HP「ひろしま道路ナビ」でリアルタイムに確認できます。モバイル版も提供しており,スマートフォン等でも確認できます。
 雪カメラの画像は,このページの一番下「ひろしま道路ナビ」のリンクからご覧ください。

settigaiyouzu

案内用のチラシをダウンロードしてご覧いただけます。こちらをクリック。 ⇒⇒⇒ チラシ (PDFファイル)(661KB)

 tirasi 

ドライバーの皆様のご意見と改善点

  実際に国道191号を通行されたドライバーの皆様にアンケート調査を行い,冬季道路情報板の整備効果を検証するとともに改善点を取りまとめました。

アンケート調査結果(概要)

 「情報板があると雪道を安全に走行するために役に立つと思われますか?」の問いに対し,92%の方が「役に立つ(76%)」,「どちらかというと役に立つ(16%)」と答えていただきました。 
anke-to1

「情報板はなにかお役にたちましたでしょうか?」の問いに対し,84%の方が「峠道に向かう心構えができた・不安がなくなった(23%)」,「走行に注意しようと思った(61%)」と答えていただきました。
anke-to2

「情報板について,あなたの感想をお答えください」の問いに対し,70%の方が「適切な位置にあった(34%)」,「もっと増やした方が良い(36%)」と答えていただきました。
anke-to3

改善点

ご意見を踏まえ,次のとおり改善を検討しています。なお,多数のご意見をいただきましたので,代表的なもののみ掲載させていただきます。

【積雪深の表示についてのご意見】
積雪量を詳しく出した方が良い。(年齢不明 男性)
積雪10cm以上としか出てないので、チェーンベースでチェーンを巻く車が少ない。(年齢不明 男性)
 ・・・ 改善点 ・・・
路面の積雪深の表示を,「2cm超・5cm超・10cm超・15cm超」と段階的なものに改善します。

【設置場所についてのご意見】
もっと手前に必要。(60代 男性)
助手席からはすぐ気がついたが運転していると気づきにくいかもしれないので増やした方がいい。(40代 女性)
 ・・・ 改善点 ・・・
現在の設置位置より手前に情報板を増設することを検討しています。 

アンケート調査の回収部数等

 多数の方にご回答いただきました。ご協力大変ありがとうございました。
1 スキー場・チェーン着脱場を利用された皆様
アンケート票配布日 平成28年2月7日(日)
配布部数 733通
回収部数 102通(回収率 13.9%)
2 業務で国道191号を利用された皆様
アンケート票配布日 平成28年2月12日(金)
配布部数 30通
回収部数 16通(回収率 53.3%)

冬季道路情報板の設置状況

 jouhouban

位置図

 itizu

経緯・目的

 一般国道191号の虫木峠(標高660m)は冬季交通の難所です。過去にスリップ事故やスタックが原因で長時間にわたって通行困難になったことがあります。また,戸河内・芸北地域のスキー場の主要なアクセスルートであり,冬季交通の円滑化は重要な課題です。
 峠付近の気温等の道路情報をリアルタイムにドライバーに提供し,事故や渋滞の低減を図ることとしました。携帯電話や新規設置した冬季道路情報板を活用し,ドライバーに早めにチェーン着装等の判断を促します。

 期待できる整備効果

(1)事故,渋滞の減少
(2)スキー観光客等の道路利用者の満足度向上
(3)物流や緊急車両の輸送路の確保
(4)地域の生活交通の定時性確保

このページに関連する情報

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ