このページの本文へ
ページの先頭です。

各種証明書の発行

印刷用ページを表示する掲載日2017年8月14日

各種証明書の発行手続き方法

項目

内容

見出し(大)

各種証明書の発行手続き方法

 

当校を修了された方で各種証明書が必要な方は,次の方法で申請することができます。

証明書の種類

種類

申請書

必要な添付書類

修了証明書

証明書等交付申請書 (PDFファイル)(143KB)

証明書等交付申請書(記載例) (PDFファイル)(154KB)

●本人確認書類(郵送する場合は写し)

(1)免許証、健康保険証など(本人の住所、氏名、生年月日が確認できる公的な証明書であること。)

(2)修了時と現在の氏名が異なる場合は、旧姓又は通称の併記を希望される場合は、その事実が確認できる書類

※例:住民票の除票、パスポート、免許証など。(ただし、いずれも、改姓・名の事実が記載されているもの。)

成績証明書

技能照査合格証明書

技能講習修了証(ガス溶接,玉掛け)

修了証再交付申請書 (PDFファイル)(147KB)

修了証再交付申請書(記載例) (PDFファイル)(151KB)

(注)本校で実施した講習であっても,修了年度によっては本校で交付できない場合があります。申請前に必ず本校へお問合せください。

●本人確認書類(郵送する場合は写し)

(1)免許証、健康保険証など(本人の住所、氏名、生年月日が確認できる公的な証明書であること。)

(2)修了時と現在の氏名が異なる場合は、その事実が確認できる書類

※例:住民票の除票、パスポート、免許証など。(ただし、いずれも、改姓・名の事実が記載されているもの。)

(3)写真(縦30mm×横24mm〔自動車免許証サイズ〕無帽・正面・上三分身・無背景〔単〕)1枚。※技能講習、特別教育及び安全教育修了証については、それぞれに写真が1枚必要です。

●現在お持ちの修了証(書替あるいは汚損による再交付の場合)

特別教育修了証(アーク溶接,クレーン,自由研削砥石等)

安全教育修了証(携帯用丸のこ盤等)

そのほか修了証明書

●本人確認書類(郵送する場合は写し)

(1)免許証、健康保険証など(本人の住所、氏名、生年月日が確認できる公的な証明書であること。)

(2)修了時と現在の氏名が異なる場合は、その事実が確認できる書類

※例:住民票の除票、パスポート、免許証など。(ただし、いずれも、改姓・名の事実が記載されているもの。)

●現在お持ちの修了証(書替あるいは汚損による再交付の場合)

手数料

1枚あたり700円

手続き方法

事前の申し込み

最初に、三次高等技術専門校庶務課(電話0824-62-3439)までご連絡ください。

次の事項をお聞きした上で、修了者台帳を確認します。

1.氏名

2.生年月日

3.現住所

4.修了年度と科名

5.日中連絡のとれる電話番号

6.必要な証明書の種類と枚数

7.申請方法:郵送か窓口か

郵送で申請・受取する場合

1 まず、納付書をお送りしますので、最寄りの※取扱金融機関で手数料を納付してください。

※取扱金融機関

金融機関名

県外・県内の別

広島銀行・みずほ銀行・三井住友銀行・三菱東京Ufj銀行・りそな銀行・三菱Ufj信託銀行・みずほ信託銀行・山陰合同銀行・中国銀行・山口銀行・百十四銀行・伊予銀行・四国銀行・福岡銀行・西日本シティ銀行・鳥取銀行・もみじ銀行・トマト銀行・西京銀行・香川銀行・愛媛銀行・信用組合広島商銀・中国労働金庫

全国の店舗で可(ただし,一部店舗を除く。)

あおぞら銀行・広島信用金庫・呉信用金庫・しまなみ信用金庫・広島みどり信用金庫・広島市信用組合・広島県信用組合・備後信用組合・両備信用組合・朝銀西信用組合・笠岡信用組合・信用組合広島商銀・広島県信用漁業協同組合連合会・広島県信用農業協同組合連合会・広島県内の各農業協同組合

広島県内店舗のみ可(ただし,一部店舗を除く。)

なお,取扱金融機関での納付が困難な場合に限り、コンビニエンスストア用の納付書をお送りしますので、事前申し込みの際にその旨をお伝えください。

2 手数料を納付した後、次の書類を本校庶務課へ郵送してください。

〔送付するもの〕

1.申請書(金融機関から返却される「払込証明書」を、手数料欄に貼り付けてください。)

2.必要な添付書類

3.返信用封筒

定形封筒(84円切手で送付できるサイズの封筒)に、244円分(特定記録料金)の切手を貼り、あて先に申請者の住所氏名を記入してください。

証明書は、返信用封筒にて郵送します。

(申請書一式が到着次第作成して発送しますが、郵送に要する時間なども考慮の上、余裕をもってお申込みください。)

窓口で申請・受取する場合

事前申し込みの際に、来校予定日をお伝えください。

まず、本校窓口で納付書をお渡ししますので、取扱金融機関で手数料を納付してください。

〔窓口に持参いただくもの〕

1.申請書(金融機関から返却される「払込証明書」を、手数料欄に貼り付けてください。)

2.必要な添付書類

証明書は、即日お渡しします。(15分程度お時間をいただきます。)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ