このページの本文へ
ページの先頭です。

平成11年6・29豪雨災害(広島市・呉市)

印刷用ページを表示する掲載日2011年12月1日

(最大時間雨量81.0mm,死者・行方不明者32人)

 概要

気象概況

 6月29日午前0時ころから降り始めた雨は,午前中は県北部を中心として局所的に強まり時間雨量20mm以上を記録したが,広島市を中心とした県南西部では,午前中は時間雨量10mm以下で推移した。午後になって前線の活動が活発になり,13時~16時にかけて,広島市佐伯区から広島市安佐北区一帯で強い降雨を観測した。また,15時~17時にかけて大柿町(現江田島市大柿町)から東広島市の一帯では,呉市を中心として強い降雨を観測した。そして,降雨は,広島市方面で16時ころ,呉市方面で17時ころ,東広島市方面で18時ころになり順次止んだ。

 6月28日~6月29日の連続雨量は大野IC199.5mm,戸山271mm,呉市184mmの大雨となった。特に,6月29日の時間雨量は,八幡川橋14時~15時に81mmとなったのを始め,戸山で14時~16時に63mm,呉市で15時50分~16時50分に73mmと記録的な短時間降雨となった。

被害状況

 被災箇所は,土石流等災害で139箇所,がけ崩れ災害で186箇所にもおよび,死者31名,行方不明者1名,家屋全壊154戸等,昭和63年県北西部豪雨災害を大きく上回る,近年にない大規模な土砂災害となった。特に,被害は都市近郊の新興住宅地に集中し,都市型の土砂災害と位置付けられる。

雨量グラフ

八幡川橋

雨量グラフの画像

被害の様子の写真
屋代川 氾濫状況(航空写真)

被害の様子の写真
屋代川 土石流と流木の氾濫状況

被害の様子の写真
 大毛寺川左支川 氾濫状況(航空写真)

被害の様子の写真
大毛寺川左支川 上流から見た下流の土石流氾濫状況

被害の様子の写真
呉市吉浦東町 がけ崩れによる被災状況

被害の様子の写真
広島市佐伯区八幡ヶ丘 崩壊斜面と被災建物

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?