(せいじかくかもんつぼ) - 広島県教育委員会" /> 青磁画花文壺<span style="FONT-SIZE:90%">(せいじかくかもんつぼ)</span> - ふくやま草戸千軒ミュージアム(広島県立歴史博物館) | 広島県教育委員会
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

青磁画花文壺(せいじかくかもんつぼ)

青磁画花文壺

資料名称青磁画花文壺
資料名読みせいじかくかもんつぼ
時代元時代
年代13~14世紀
形態 
材質 
寸法口径20.3cm 胴径28.8cm 底径18.4cm 高さ21.3cm
解説 広口の壺で、一般に酒会壺と呼ばれるものである。本来は蓋を伴ったものであるが、現在は失われている。体部下半には細身の鎬蓮弁文(しのぎれんべんもん)を陽刻している。丸く張り出した上半部は、鎬風の凸線とヘラ彫りによる凹線で10個の文様区画が作られ、それぞれに同じ植物文がヘラ描きされている。文様区画の凹凸は、口縁を輪花に作る盤の体部によく見られる手法で、花弁を模したのであろう。
 底は、孔をあけた後、皿状の粘土板を入れて釉で接着するという特異な技法が用いられ、口縁部と底部内外面を除く全面に、緑色の美しい釉がかけられている。水指として国内に伝世したものである。(佐藤昭嗣)
備考