このページの本文へ
ページの先頭です。

先輩職員インタビュー【畜産】

印刷用ページを表示する掲載日2023年6月27日

畜産 ※「獣医師」の職員インタビューはこちら

【主な職務内容】
広島和牛のブランドの確立、畜舎整備事業、経営力向上支援、乳用牛・肉用牛の飼養管理及び飼料給与技術の学生支援や試験研究などの畜産振興業務を行います。

【主な勤務先】
農林水産局等の各課及び農林水産事務所、畜産事務所、農業技術指導所、総合技術研究所等

※配属歴の組織名・職名等は当時の名称です。

農林水産局

畜産写真1   畜産写真2   

西部畜産事務所(令和5年6月時点)
​技師 竹本 彩香

【配属歴】
令和3年4月~ 農林水産局畜産課 技師
令和5年4月~ 西部畜産事務所畜産振興課 技師

現在の担当業務は?

畜産業の振興や安定した食料生産のため、県産和牛の生産基盤強化に関する業務を担当しています。県民である消費者、生産者がともに魅力を感じられる広島和牛の改良や、地域の取組や事業等による増頭推進など、市町や生産者団体等とも連携しながら畜産農家(主に肉用牛)への支援を行っています。

県職員としてのやりがい・魅力は何ですか?

畜産業の振興による広島県の発展や、「食」を通じた県民の生活向上に携わることができることに魅力を感じています。最初の配属先では、生乳の流通や牛乳の消費拡大などに関する業務も担当していました。現在の配属先では、肉用牛農家さんと直接話をする機会も多く、生産現場により近い所で業務を行っています。このように、広島県内の畜産物の生産から消費に至るまで幅広く関わることができ、お店に並ぶ畜産物が様々な方の手によって届けられていることを実感するとやりがいを感じます。今後も、よりよい支援を行えるよう知識と技術を身に付けていきたいと思っています。


鎌倉技師 作業風景

農林水産局 畜産課(令和3年6月時点)
技師 鎌倉 美彩子

【配属歴】
平成28年4月~ 西部畜産事務所畜産振興課(技師)
平成31年4月~ 東部畜産事務所畜産振興課(技師)
令和3年4月~  農林水産局畜産課(技師)

これまでの仕事で一番印象に残っていることは何ですか?

規模拡大中の農家さんにて発育改善のための調査や対策を講じ,その結果,子牛の出荷成績(体重や販売価格)が向上したことです。経営全体でみればまだまだ改善しなければならないレベルでしたが,農家さんだけでなく自身のやる気アップにも繋がりました。

県職員としてのやりがい・魅力は何ですか?

県職員の多岐にわたる業務を通じて,他分野の方と連携しつつ,県民の生活がプラスになるような事業振興に携わっていることに魅力を感じています。現在,比婆牛のブランド化や企業経営体の育成等を担当しており,他分野の部署と連携し業務を行っています。その中で,比婆牛の魅力や特徴をPRし,比婆牛を含む県産品が食卓に並ぶことで県民の生活が豊かになることを目指しています。同様に,安定的な広島和牛の供給には生産体制の構築が欠かせません。その農家さんの経営発展も支援することで生産,消費の両側から県民の豊かさ向上に携わっていることに魅力を感じています。

職場の雰囲気は?

畜産事務所,畜産課とも若い世代が各グループに一定数在籍しており,和気あいあいと業務をしています。また,「畜産=男性」というイメージがあるかもしれませんが,近年女性職員も多く採用されており,仕事や私生活等色々な相談もできる環境にあります。


牛舎 講習会

農林水産局 東部農業技術指導所(令和3年6月時点)
技師 谷口 大

【配属歴】
平成31年4月~ 農林水産局 東部農業技術指導所(技師)

これまでの仕事で一番印象に残っていることは何ですか?

飼料稲の防除指導です。昨年,20年ぶりにトビイロウンカ※が大量に発生し,主食用米だけでなく飼料稲にも被害がでました。トビイロウンカの警戒時期に現場を巡回し,生産者と一緒に調査を行い,おびただしい数のトビイロウンカを確認できました。すぐに防除指導し,被害を少なくすることができました。実際の状況を確認したからこそ,生産者が危機感を持って防除ができたと思い,印象に残っています。
※トビイロウンカは稲を枯らし,収量に影響を与えます。

県職員としてのやりがい・魅力は何ですか?

安全・安心な食料生産や地域農業の振興のため,畜産経営体(主に肉用牛)への経営管理支援や飼料作物の栽培指導を行っています。また,地域における耕畜連携を図り,地域経済への働きかけも行っています。生きていく上で必要な「食」の生産現場を業務としており,県民の生活に安全・安心な食料供給に貢献できることに魅力を感じます。自分で計画を立てて活動をしているため,進め方や方針に悩むこともありますが,農家の方から「頼りにしているよ」と言われるとやりがいを感じます。

職場の雰囲気は?

職場の方は優しい方ばかりで,それぞれ得意分野を持っているので,困った時には相談に乗っていただいたりしています。気さくに話せる雰囲気で,業務の話から雑談になることもありますが,メリハリのある明るい職場だと思います。


向井技師の写真1 向井技師の写真2

農林水産局 畜産課(平成28年12月時点)
技師 向井 利太

【配属歴】
平成25年4月~ 東部畜産事務所畜産振興課 技師
平成28年4月~ 農林水産局畜産課 技師

現在の担当業務のやりがい・魅力は何ですか?

酪肉振興グループで,酪農の振興や生乳の流通,県産和牛の生産基盤強化や消費拡大などを担当しています。
私たちの生活に身近な「食」に関わる業務であり,畜産物の生産現場から消費に至るまで,幅広く県民生活に貢献できることに魅力を感じています。
また,生産者が心を込めて生産した,広島県産の和牛肉や牛乳がスーパーや飲食店などで販売されているのを見ると,やりがいを感じます。

業務の中で心掛けていることは何ですか?

行政の仕事は,ひとつひとつの発言が県の判断として受け取られるため,非常に責任が大きいです。
そのため,自分自身の中でしっかりと考えた上で,上司ともしっかりと相談しながら,丁寧に発言するよう心がけています。

業務の中で困ったことはありますか?その時,周りのフォローはどうでしたか?

私は,初めての配属地が福山市でした。
呉市出身であったこともあり,馴染みのない場所でしたが,職場をはじめ,周囲の方々が優しく接してくれたおかげで,すぐに環境に慣れ,仕事だけでなく休日も充実した日々を過ごすことができました。

畜産職の魅力は何ですか?

広島県の畜産業,特に肉用牛については,とても歴史が古く伝統があります。
また,受精卵製造など,全国的にも最新の優れた技術を有しています。
このように,広島県の畜産職は,伝統と新しい技術を生かして,畜産振興に携わることができることが魅力です。

あなたの「欲張り」ライフについて教えてください。

県職員は仕事柄,県内あちこちに出張することが多いため,県内の地理や名勝に詳しくなります。
出張を通じて,今まで知らなかった地域の魅力を知る機会も多いです。
休日には,ドライブで,その地域を訪れるなどして,広島県内各地域の魅力を満喫しています。


和田技師の写真1 和田技師の写真2

農林水産局 西部農業技術指導所(平成28年12月時点)
技師 和田 奈津穂

【配属歴】
平成26年4月~ 西部農業技術指導所 技師

県職員を志望した理由は何ですか?

私は栃木県出身で,学生のときから広島県に住んでいます。
平成23年の東日本大震災をきっかけに,今後の地方都市の日本を支える力の大切さを実感し,「魅力ある地方」づくりに関わる仕事がしたいと考えるようになりました。
就職活動の頃には,瀬戸内の多島美や広島の人・方言の温かさにすっかり魅了されていましたので,第2の故郷広島県の地域力を高めるお手伝いがしたいと思い,広島県を志望しました。

現在の担当業務のやりがい・魅力は何ですか?

安全・安心な食料生産や地域農業の振興のため,畜産農家(主に肉用牛,乳牛)への経営管理支援や,自給飼料作物の栽培指導を行っています。
また,地域ぐるみの耕畜連携の働きかけなどに取り組んでいます。

県民の方に直接関わる職場なので,自分がした仕事への反応やご意見がダイレクトにいただけるところに魅力を感じています。
定型的ではなく,自分で計画して業務を行うため,進め方に悩むこともありますが,農家の方に「ありがとう」と言ってもらえると,これからも頑張ろうと思えます。

業務の中で心掛けていることは何ですか?

私が一番大切にしていることは,「人との信頼関係」です。
農家や関係機関の方との信頼関係を築くために,仕事以外のいろいろな話をする時間を大事にしています。
(雑談が盛り上がりすぎて,仕事の話をするのを忘れることもありますが・・・。)

職場はどんな雰囲気ですか?

職場の先輩は気さくで優しい方ばかりで,困ったときは相談に乗っていただいたり,冗談を言い合ったりして,明るく活気のある職場です。

あなたの「欲張り」ライフについて教えてください。

休日は,友人とドライブに出かけたり,美味しいものを食べに行ったりしています。

「中国・四国 道の駅スタンプラリー」に参加してスタンプを集めているので,広島県内でも行ったことのない場所を巡るのが最近の楽しみのひとつです。

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?