ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
  • ホットライン教育ひろしま >
  • ヒューマンフェスタ2017ひろしま「いじめ防止実践発表会」で主体的な取組を報告しました!(福山市立蔵王小学校・江田島市立三高小学校・江田島市立三高中学校・忠海高等学校・呉特別支援学校)

ヒューマンフェスタ2017ひろしま「いじめ防止実践発表会」で主体的な取組を報告しました!(福山市立蔵王小学校・江田島市立三高小学校・江田島市立三高中学校・忠海高等学校・呉特別支援学校)

 12月10日(日)に開催されたヒューマンフェスタ2017ひろしま「いじめ防止実践発表会」において,県内の5校の児童生徒が,いじめのない学校をつくるために,児童会や生徒会などで何度も議論し取り組んできた活動を発表しました。
 1月16日(火),発表を行った10名の児童生徒が教育長を訪問し,いじめ防止の取組について報告しました。

福山市立蔵王小学校
 6年 高橋 昂生(たかはし こうせい)さん
 5年 山下 梨乃(やました りの)さん
江田島市立三高小学校
 6年 上田 寛人(うえだ ひろと)さん
 6年 富島 蓮真(とみじま れんま)さん
江田島市立三高中学校
 3年 橋本 采音(はしもと あやね)さん
 3年 濱田 一知光(はまだ いちご)さん
忠海高等学校
 2年 若本 春哉(わかもと はるや)さん
 2年 望月 美里(もちづき みさと)さん 
呉特別支援学校
 高等部3年 片平 大貴(かたひら たいき)さん
 高等部3年 片山 龍平(かたやま りゅうへい)さん

12

【福山市立蔵王小学校】 
~ハッピー蔵王小学校 みんなが笑顔になる取組~ 

児童たちは,
 「児童会が人権標語を作り,児童集会で全児童に呼びかけました。また,各クラスで目標を決めてやり遂げたり,みんながルールを守る『蔵王しぐさ』にも取り組みました。」
 「この取組をして,人の意識を変えると言葉づかいやしぐさに出てくることがわかりました。これからもみんなの意識を変えられるよう頑張ります。」
と活動の様子や取組を通して感じたことを報告しました。

 蔵王

 【江田島市立三高小学校・江田島市立三高中学校】 
~小規模校の小学校と中学校が連携したいじめ未然防止の取組~

 児童・生徒たちは,
 「異学年の交流を行うことで,いじめの未然防止に取り組んでいます。」
 「生徒会がスローガンを作成し,生徒同士が関わりあえるようにしました。」
 「小・中学生の心をつないでくれる合同運動会や,地域の清掃活動などにも取り組んでいます。」
 「中学生と関わることが多いので中学校入学前に心強いです。」
と,両校が連携した取組について話しました。

 三高

【呉特別支援学校】 
~自分の想いを確実に相手に伝え,人間関係を円滑にする取組~

 生徒たちは,
 「最初は大きな声で話したり相手の顔を見て話すのが苦手でしたが,それでは言いたいことが伝わらないと思いました。」
 「職場体験で,相手に返してもらって初めてあいさつであり,相手の心に届かなければいけないと言われました。声の大きさに気をつけ,顔を見て話すことを意識して,発声やあいさつに取り組んでいます。」
 「ヒューマンフェスタでは緊張しましたが,成果を発揮できて,いい経験ができました。これからも人と人とのつながりを大切にして,いじめのない学校づくりをしていきます。」
と日頃気をつけていることや今後の目標について話しました。

 呉

 
【忠海高等学校】
~いじめてしまう人間の弱さについて議論した取組~

 生徒たちは,
 「高校生は本音を言えない時があるので,何でも言い合える環境を作るため,学年を超えて対話する『アゴラ』を行いました。『自分の弱さを認める』をテーマとしました。」
 「多くのアゴラで,価値観の違いからいじめが起こることが話し合われました。人の価値観を個性と認めることが大切だとわかりました。」
 「対話を通して,自分の意見を深めることができました。」
と対話から学んだことなどを報告しました。

 忠海

 教育長は,
 「どの学校も,どうしていじめが起きるのか,どうしたらいじめがなくなるのかを考えた素晴らしい取組ですね。」 
 「対話とは,相手が何を考えているのか,どう思っているのかお互いに理解し合うことです。言葉にしないとわからないこともあります。」
 「これからもそれぞれの取組を頑張ってください。」
 と,生徒たちの活動を称え,自筆の色紙をプレゼントしました。 

集合

 ⇒福山市立蔵王小学校ホームページ
 ⇒江田島市立三高小学校ホームページ
 ⇒江田島市立三高中学校ホームページ
 ⇒忠海高等学校ホームページ
 ⇒呉特別支援学校ホームページ

 「広島の教育ギャラリー」一覧へ戻る