ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

平成23年度学力向上のための実践交流会

実施内容

実践交流会の様子

日時:平成24年1月7日(土曜日)
場所:広島大学(サタケメモリアルホール他)

1 全体会

(1)あいさつ 

教育長あいさつ

広島県教育委員会 教育長 下崎邦明

「広島で学んで良かったと思える日本一の教育県の創造」という目標の実現のため,「挑戦(チャレンジ)」,「自律」,「アイデンティティ」の3つのキーワードが重要であることについて参加者に語りました。 

 

(2)講演 「明日からできる! ~言語活動の充実を図り,授業を変える~」

水戸部調査官の講演の様子文部科学省教科調査官,国立教育政策研究所教育課程調査官・学力調査官
水戸部 修治

授業を変えて,子どもを変えるには,どんな言語活動をどのように行えばよいのか,そのポイントを具体的な事例に基づいて,講演していただきました。

(3)実践発表 中学校学力向上対策事業 「思考力・判断力・表現力を育成する学習指導」

実践発表の様子

安芸太田町研究推進地域  pdf アイコン 報告書

 広島県では平成21年度から「中学校学力向上対策事業」を実施し,今年度が3カ年の最終年度となりました。この事業は,地域の中学校が連携して学習指導の内容及び方法に係る実践的な研究を進めてきており,安芸太田町研究推進地域においても大きな成果をあげることができました。
 ※事業の成果については,平成23年度「基礎・基本」定着状況調査報告書を御覧ください。

(4)シンポジウム 「言語活動の充実」

シンポジウムの様子

コーディネータ   広島県立広島中学校 指導教諭  矢原豊祥(国語)
シンポジスト   東広島市立西条小学校 指導教諭  奥井京子(音楽)
府中町立府中中央小学校 指導教諭 平岡えり子(体育)
安芸高田市立吉田中学校 指導教諭  土井佳子(数学)

 3名の指導教諭が自ら実践した言語活動の様子をビデオで紹介しながら,教科の目標を達成させるための言語活動の在り方について説明しました。それをもとに,国語科の指導教諭がコーディネーターとして協議を深めました。

2 分科会

分科会の様子

講座「外国語活動の充誠に向けて」の様子 中学校学力向上対策事業,伝統文化教育実践研究事業,幼小連携教育実践研究事業などの指定校事業の取組や,特別支援教育,体力向上など具体的な授業改善の手だてについて,24の発表が行われました。
 また,講座「外国語教育の充実に向けて」においては,小学校外国語活動と中学校外国語の円滑な接続を行う上でのポイントについての講義・演習が行われました。

発表校については,次のとおりです。

分科会発表校一覧

指定事業名など 発表校など 発表テーマ
1中学校学力向上対策事業pdficon大崎上島町・竹原市地区研究推進地域 思考力・判断力・表現力を育成する学習指導の工夫
2中学校学力向上対策事業pdficon世羅町研究推進地域生徒の思考力・表現力の育成
3中学校学力向上対策事業pdficon広島市研究推進地域学ぶ意欲の向上とすべての生徒に確かな学力を育む授業の創造
4中学校学力向上対策事業pdficon大竹地区研究推進地思考力・表現力を育成する教科における指導の在り方
5中学校学力向上対策事業pdficon尾道・府中地区研究推進地域思考力・表現力の育成
6中学校学力向上対策事業pdficon福山市B地区研究推進地域知識・技能を活用する思考力・表現力の育成
7中学校学力向上対策事業pdficon廿日市市立佐伯中学校「わかった!できた!」喜びを味わい,「学力がついた」実感のわく授業づくり
8中学校学力向上対策事業pdficon三原市立第三中学校基礎的・基本的な知識・技能の習得と思考力・表現力の育成
9中学校学力向上対策事業pdficon尾道市立栗原中学校生徒の学力(思考力・表現力)の育成
10中学校学力向上対策事業pdficon福山市立向丘中学校思考力・判断力・表現力の育成
11グローブ推進事業pdficon呉市立長迫小学校エネルギー環境教育の実践を通して思考力・表現力を育てる
12幼・小連携教育実践研究pdficon三原市立中之町小学校幼・小連携を通して豊かなコミュニケーション力を育むカリキュラムの工夫・改善
13伝統文化教育実践研究pdficon府中市立上下南小学校我が国の伝統文化を学び,豊かに生きる力を育む
14伝統文化教育実践研究pdficon福山市立樹徳小学校伝統や文化に親しむ態度を育てる授業づくり
15新学習指導要領の趣旨を踏まえた学力向上などの方策に関する調査研究pdficon福山推進地区基礎的な知識・技能の確実な定着及び思考力・判断力・表現力などの育成
16新学習指導要領の趣旨を踏まえた学力向上などの方策に関する調査研究pdficon三原推進地区学ぶ楽しさ・学ぶ意義が実感できる授業の創造
17体力運動能力向上推進事業pdficon広島市立可部小学校課題に向かって,自ら考え,友達と共に解決を目指す子どもを育てる
18体力運動能力向上推進事業pdficon呉市立蒲刈小学校・呉市立蒲刈中学校小中9年間を見通した体力・運動能力の向上
19特別支援教育に関する研究pdficon三次市立十日市小学校「ともに学び,響きあう授業」の創造
20特別支援教育に関する研究pdficon福山市立一ツ橋中学校共有化・共通化を基盤とした教育活動の仕組みと中身の創造
21教科等に関する研究(外国語活動)pdficon尾道市立日比崎小学校豊かなコミュニケーション能力を身に付け,活かす子どもの育成
22教科等に関する研究(国語科)pdficon三次市立神杉小学校論理的思考力を育成する授業の創造
23教科等に関する研究(国語科)pdficon三原市立幸崎小学校「ことばの力」を育てる国語科の授業の創造
24教科等に関する研究(国語科)pdficon府中市立国府小学校答えを見つける授業から考える授業への変革

3 中学校学力向上対策事業 報告

 中学校学力向上対策事業においては,各地域・学校の取組を「学力向上のための実践交流会」の冊子に報告することとしています。分科会において発表する地域,学校以外については,次に取組を掲載しています。

報告校一覧

指定地域・学校

研究テーマ

1

pdficon蒲刈・豊地区研究推進地域主体的に学び,表現できる生徒の育成
2大崎上島町・竹原市地区研究推進地域※上記「2 分科会」に掲載
3大竹地区研究推進地域※上記「2 分科会」に掲載
4pdficon東広島市地区研究推進地域目標をもって学ぶ姿勢を育てる指導の工夫
5pdficon江田島市研究推進地域確かな学力の向上をめざして
6pdficon安芸高田市研究推進地域論理的に思考し表現する力の育成
7安芸太田町研究推進地域※上記「2 分科会」に掲載
8pdficon北広島町研究推進地域

国語・数学・英語における「言語力」を高めるための実践的研究

9pdficon三原市研究推進地域思考力・表現力の育成
10pdficon因島・瀬戸田地区研究推進地域「基礎・基本」の定着と「思考力・表現力」の育成をめざして
11尾道・府中地区研究推進地域※上記「2 分科会」に掲載
12世羅町研究推進地域※上記「2 分科会」に掲載
13pdficon神石高原町地区研究推進地域生徒の思考力・判断力・表現力の育成
14pdficon三次地区研究推進地域生徒の思考力・判断力・表現力の育成
15pdficon庄原地区研究推進地域生徒の思考力・表現力の育成をめざして
16広島市研究推進地域※上記「2 分科会」に掲載
17pdficon福山市A地区研究推進地域思考力・表現力を育成する授業づくり
18福山市B地区研究推進地域※上記「2 分科会」に掲載
19pdficon呉市立和庄中学校意欲的に学び,豊かな表現力を持つ生徒の育成
20廿日市市立佐伯中学校※上記「2 分科会」に掲載
21pdficon府中町立府中中学校「思考力・判断力・表現力」を育成する授業づくり
22pdficon熊野町立熊野東中学校主体的に学ぶ生徒の育成
23三原市立第三中学校※上記「2 分科会」に掲載
24尾道市立栗原中学校※上記「2 分科会」に掲載
25pdficon尾道市立因島南中学校基礎的・基本的な知識の定着と思考力を高める指導の工夫
26pdficon広島市立温品中学校学習意欲を高め,基礎・基本の確実な定着を目指す授業の創造
27福山市立向丘中学校※上記「2 分科会」に掲載
28pdficon福山市立神辺中学校生徒の思考力・表現力の育成

4 教材・教具フェア

教材・教具フェアの様子

 広島県小・中学校教育研究会の各部会での研究活動を通して作成された様々な教材・教具が展示されました。
 小学校,76点,中学校60点の展示がありました。
 詳細については,教育研究団体のページを御覧ください。
 ■広島県小学校教育研究会
 ■広島県中学校教育研究会

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?