ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県特別支援教育基本構想策定委員会 中間報告の概要

1 広島県の特別支援教育の現状と課題 

 特別支援学校教員の特別支援学校教諭免許状保有率の上昇などの成果がみられる一方で,特別支援学校高等部卒業者の就職率の低迷,特別支援学校在籍者数の著しい増減,幼稚園,小学校,中学校,高等学校の特別支援教育推進体制の整備等について,改正学校教育法の趣旨を踏まえた対応が喫緊の課題である。

2 基本構想策定の視点

 特別支援学校制度の創設や幼稚園,小学校,中学校,高等学校における特別支援教育の制度化に適切かつ迅速に対応し,障害のある幼児児童生徒一人一人の持てる力を可能な限り高めるよう,適切な指導及び必要な支援を行う特別支援教育の実現を目指す。

3 広島県の特別支援教育の今後の在り方

(1)幼稚園,小学校,中学校,高等学校及び特別支援学校における特別支援教育の推進

事項

内容

ア 校内支援体制の整備

校長のリーダーシップの発揮,特別支援教育に関する校内委員会の機能の
発揮,特別支援教育コーディネーターの機能の発揮,個別の指導計画の作成・個別の教育支援計画の策定による指導の充実,市町教育委員会における特別
支援教育の推進

イ 一貫した支援体制の整備

教育委員会による支援,校種間の円滑な接続

ウ 特別支援学校における教育の充実

障害種別に応じた専門性の向上,職業的自立を促進する教育の充実,センター的機能の充実

エ 教員の専門性の向上

免許法認定講習・教員長期研修派遣の計画的・継続的な実施,研修の充実,
中核的な人材の育成

オ 特別支援教育に関す
 る普及啓発

教員の意識改革,保護者・県民への普及啓発

(2)特別支援学校の再編整備

事項

留意点等

ア 複数の障害種別に
 対応した特別支援学校
 への再編

○ 重複障害のある幼児児童生徒に対する教育の充実などを図るため,既存の
 特別支援学校を複数の障害種別に対応した学校に再編することを検討。
○ 教員の配置,施設・設備の整備,教育課程の編成・実施等において,各
 障害種別の教育の専門性の確保を検討。

イ 高等特別支援学校の
 設置

○ 高等部卒業者の就職状況を改善するため,高等部単独の特別支援学校で
 ある高等特別支援学校の設置を検討。
○ 生徒の就業体験先となる企業等の立地状況や生徒の通学の利便性などを
 考慮して,設置場所の選定を行うとともに,寄宿舎の設置も検討。
○ 職業教育充実の観点から職業学科を設置するとともに,入学定員の設定,
 入学者選抜の実施を検討。
○ 早期の設置を図るため,既存の校舎の活用等も検討。

ウ 学校の統合等

○ 在籍者数の減少した学校については,同一の障害種別に対応した教育を
 実施する他の学校(学部)との統合を検討。
○ 在籍者数の減少した職業学科については,廃止を含め見直しを検討。
○ 障害児施設に併設した学校への施設入所者以外の者の就学を検討。

エ その他再編整備に
 関すること

○ 学校規模に応じた設置形態への見直しを検討。
○ 特別支援学校のセンター的機能の充実を検討。

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?