ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

平成18年度広島県学力向上推進に関する合同研究発表会

日時 平成19年1月6日(土曜日)9時50分~16時50分
場所 広島大学サタケメモリアルホール,教育学部講義室

実施要項(PDF)

(1)全体会

○基調講演

「学校力・教師力の向上を目指して -学習指導要領の改訂を踏まえてー」
 兵庫教育大学 梶田叡一学長

 講演中の写真

○研究発表(学校名をクリックすると各校の資料を見ることができます)

1 東広島市立西条小学校(研究開発学校)(PDF)
 「コミュニケ―ション能力を育成するための新教科「英語科」の研究開発」
 配付資料(PDF)

研究発表の写真

2 世羅町立世羅中学校(「ことばの教育」パイロット校)(PDF)
 「確かな学力と豊かな心を育てる授業の創造 ~書く活動を通して思考力を高める~」
 配付資料(PDF)

研究発表の写真

(2)ワークショップ,教材・教具フェア,分科会

 (地域名,学校名をクリックすると各地域・各校の資料を見ることができます)

○ワークショップ1

 「授業に役立つ実験の紹介及び教材・教具づくり」(理数大好きモデル地域事業)

教材・教具づくり中の写真1教材・教具づくり中の写真2

 実験の紹介の写真1実験の紹介の写真2

○ワークショップ2

 「英語活動を充実させる具対策」

英語活動を充実させる具対策を実演中の写真1英語活動を充実させる具対策を実演中の写真2

○教材・教具フェア(各教育研究団体)

 教材・教具フェアの看板の写真教材・教具フェア中の写真1教材・教具フェア中の写真2

○分科会

「言語技術」を生かした授業づくり(小学校)

尾道市立上川辺小学校
(「ことばの教育」パイロット校)
(PDF)

府中市立広谷小学校
(「ことばの教育」パイロット校)
(PDF)

呉市立渡子小学校
(「ことばの教育」パイロット校)
(PDF)

「言語技術」を生かした授業づくり(中学校)

県立広島中学校
(「ことばの教育」パイロット校)
(PDF)
大竹市立玖波中学校
(「ことばの教育」パイロット校)
(PDF)
安芸太田町立筒賀中学校
(「ことばの教育」パイロット校)
(PDF)

キャリア教育の視点を取り入れた授業づくり

竹原市立竹原中学校
(キャリア教育実践モデル開発事業)
(PDF)
庄原市立庄原小・中学校
(研究開発学校)
(PDF)
庄原市立西城小学校
(公募校)
(PDF)

指導方法の工夫
(個に応じた指導の充実1)

三原市立三原小学校
(学力向上拠点形成事業)
(PDF)
安芸太田町立上殿小学校
(学力向上拠点形成事業)
(PDF)
呉市立警固屋中学校
(公募校)
(PDF)

指導方法の工夫
(個に応じた指導の充実2)

広島市立楽々園小学校
(学力向上拠点形成事業)
(PDF)
尾三地区中学校技術・家庭科研究サークル
(自主研究グループ)
(PDF)
廿日市市立平良小学校
(公募校)
(PDF)

指導方法の工夫
(評価を生かした指導)

   呉市立安登小学校
(評価の工夫改善に関する総合的推進地域事業)
(PDF)
東広島市立木谷小学校
(学力向上拠点形成事業)
(PDF)
福山国語研究会
(自主研究グループ)
(PDF)

指導方法の工夫
(教科間の関連を図った指導)

東広島市立西志和小学校
(国語力向上モデル事業)
(PDF)
神石高原町立神石小学校
(国語力向上モデル事業)
(PDF)
福山市立千年中学校
(公募校)
(PDF)

校種間の連携を図った授業づくり

福山市立走島小・中学校
(小・中連携教育実践研究事業)
(PDF)
北広島町立芸北中学校
(研究開発学校)
(PDF)
尾道市立御調中学校
(公募校)
(PDF)

特色ある教育課程
(教育課程の工夫・改善)

安芸高田市立向原小学校
(研究開発学校)
(PDF)
尾道市立土堂小学校
(研究開発学校)
(PDF)
大崎上島町立大崎中学校
(教育課程の実施状況に関する自己点検・自己評価に係る研究指定校)
(PDF)

特色ある教育課程
(食,伝統文化,体験等)

 廿日市市立宮島中学校
(我が国の伝統文化を尊重する教育に関する実践モデル事業)
(PDF)
東広島市立高屋中学校
(学校を中心とした食育推進事業)
(PDF)
庄原市立永末小学校
(公募校)
(PDF)

総合的な学習の時間の充実

東広島市立豊栄中学校
(総合的な学習の時間モデル事業)
(PDF)
広島市立井原小学校
(総合的な学習の時間モデル事業)
(PDF)
呉市立港町小学校
(総合的な学習の時間におけるNPO等の外部人材の活用推進事業)
(PDF)

理数大好きモデル地域事業

三原市立第五中学校
(理数大好きモデル地域事業)
(PDF)
江田島市立鹿川小学校
(理数大好きモデル地域事業)
(PDF)
福山市立竹尋小学校
(理数大好きモデル地域事業)
(PDF)

(3) シンポジウム

「これからの教育研究,授業改善の在り方」 (概要)(PDF)(クリックすると概要を見ることができます。)

コーディネーター:
 角屋 重樹(広島大学大学院教授)

シンポジスト:
 平田はつみ(東広島市立平岩小学校長)
 和田眞理子(庄原市立口南小学校 教務主任)
 渡部光昭 (竹原市立忠海中学校 教務主任)
 奥 典道 (広島県教育委員会指導第一課長)

シンポジウムの写真1シンポジウムの写真2

アンケート結果(PDF) 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?