このページの本文へ
ページの先頭です。

令和元年7月に寄せられたご意見

印刷用ページを表示する掲載日2019年8月28日

 令和元年7月にお寄せいただいたご意見の概要は,次のとおりです。
 多くのご意見をいただき,誠にありがとうございました。

● 受付件数(令和元年7月)

 68件(広報課で受け付けたもの)

● 内訳

区分 メール 電 話 郵 便 来 庁 その他 合 計
4月 38件 12件 2件  3件 3件 58件
5月 42件 16件 1件 1件 0件 60件
6月 59件 17件 4件 4件 0件 84件
7月 50件 12件 3件 2件 1件 68件
189件 57件 10件 10件 4件 270件

● ご意見のご紹介

皆様から寄せられたご意見の一部を紹介します。

 
分 野 項 目 受付日 担当局課
県政情報 1 経費節減に反するのではないか 7月2日 総務局広報課
しごと・産業・観光 2 渋滞,道路に関して 7月10日 土木建築局道路企画課
県政情報 3 「こちら広報課」について 7月17日 総務局広報課
くらし・教育・文化 4 廿日市高校外壁工事について 7月23日 教育委員会事務局管理部施設課

1 経費節減に反するのではないか

 令和元年7月1日発行の「ひろしま県民だより」が朝刊とともに届きました。
 見た瞬間「何でこんな上質な紙を使ってるんだ」と感じました。同じ日に「ひろしま市民と県政」も届きましたが明らかに差があり,何で無駄金を使うんだ広島県はいつ金持ち県になったのでしょう。何のためにこの上質な「紙」にしたのですか。

 (回 答)
 この度は,貴重なご意見を頂きありがとうございます。
 県広報施策の推進については,平素からご協力をいただき,厚くお礼を申し上げます。また,この度は「ひろしま県民だより」夏号を手に取っていただき,ありがとうございました。
 広報課では,県の重要施策を中心に、県からのお知らせやイベント情報などをご紹介するため,県広報紙「ひろしま県民だより」を年4回発行しており,新聞折込を中心に配布しています。多くの皆様の目に触れることにより,県の施策やイベントなどを知っていただき,ご理解・ご協力を頂きたいと考えております。
 この度,ご意見をいただきました,紙質についてですが,以前採用していた紙(薄く,光沢のあるもの)では,新聞折込で配布される際に,他の広告に紛れてしまい,なかなか県民の皆様に気づいていただけないという課題がありました。そこで,昨年度のリニューアルに伴い,より多くの方に手に取ってもらえるよう,他の広告の中に紛れない,存在感のある仕様へと変更させていただきました。
 なお,以前に比べると,印刷・配布業務に係る料金は安価となっております。今後とも,「よりわかりやすく」「より身近に」をテーマに県政情報をお届けしたいと考えていますので,「ひろしま県民だより」をお楽しみいただければ幸いです。
 この度は貴重なご意見ありがとうございました。
≪総務局広報課≫ 

2 渋滞,道路に関して

 毎日仁保橋を利用しています。日頃から渋滞なことが多いですが、雨が降るとすごく渋滞をする橋です。
 今日も雨で、とても込み合っていたところに救急車が東雲方面からやってきました。皆さん端に避けるなどの努力をされていましたが、橋の上で、反対車線が一車線だったこと、避けても通れる隙間が確保出来ず、先に並ぶ車の数が多かった等の理由により救急車がスムーズに通ることができず、ずっと待っていました。
 一刻を争う場合もあるのに、ちゃんと周りも配慮しているのに、通れないのは道路に問題があると考えます。 
 マツダ病院前からデルタ工場前まで、交通量が多いのに片側一車線しかないこと、橋が三車線しかない事が渋滞の原因だと考えています。
 すでに向洋駅付近は何かしらの道路の整備が行われているようですが、この辺りの改修はされないのでしょうか?
 規模の大きいマツダ病院があるのですから、救急車が来ることも容易に想定できると思います。正直あの辺は道路が狭く、交通量が多い、向洋駅まで見通しが悪いです。
 普段から思っていましたが、今日の救急車を見て意見を伝えなければ、と思いご連絡しました。
 管轄外でしたらすみません。一市民の意見としてよろしくお願いします。

(回 答)
 平素より,広島県の道路行政にご理解とご協力をいただき,ありがとうございます。
 お問合せいただきました道路は,広島県管理の区間と広島市管理の区間があります。
 まず,仁保橋を含む,一般県道浜田仁保線の,仁保交差点から仁保橋東詰交差点までの広島市の区間につきましては広島市の管理ですので,ご提言内容を広島市と共有させていただきました。
 広島市からは,
「仁保橋東詰交差点周辺の交通渋滞につきましては,本市においても主要渋滞箇所であると認識しています。現在は,当該交差点の東側において区画整理事業により都市計画道路等の整備を行っているところであり,当該交差点についても円滑な交通処理となるよう十字交差点に改良することとしています。今後も引き続き,市の財政状況等を勘案しながら,より一層の渋滞緩和に取り組んでまいります。」
と回答がありました。広島市の渋滞対策につきましては,広島市 道路交通局 道路部 道路課にお問合せくださいますよう,よろしくお願いいたします。
 次に,マツダ病院前からデルタ工場前までを含む,一般県道広島海田線の,新大洲橋から仁保橋東詰交差点までの府中町の区間につきましては広島県の管理です。
 現在,当該県道の新大洲橋西詰から府中町新地交差点付近までの約300m区間において,橋の架け替えや道路の拡幅工事を実施しております。
 残りの未整備区間につきましては,周辺道路の整備状況や渋滞状況,今後の県の財政状況等を勘案しながら整備を検討してまいります。
 今後とも広島県の道路行政に対しまして,ご理解とご協力いただきますようよろしくお願い申し上げます。
≪土木建築局道路企画課≫ 

3  「こちら広報課」について

 「こちら広報課」読ませて頂いております。県のことがいろいろ知れて面白いのですが,ちょくちょく読めない漢字が出てきてすんなり読めないので(例えば『北前船寄港地・船主集落』とかです),読めそうにない漢字にルビを振って下さると,より読者目線の,読み易いページになると思います。ご一考下さい。

(回 答)
 この度は県ホームページ内の「こちら広報課」についてのご意見をいただき,ありがとうございます。
 読みにくい漢字にルビを振ってほしいとのご要望について,現在,人名,地名などの固有名詞については,漢字表記の後ろにかっこ書きで読み仮名(例:浅野長晟 (あさのながあきら))をつけております。
 いただきましたご意見も参考にして,今後とも読みにくい漢字などに読み仮名をつけてまいります。
 なお,漢字の上部にルビで読み仮名をつけるとホームページ上では少し読みにくい配置等になる場合もあるため,かっこ書きでの対応となることを,ご了承ください。
 この度は貴重なご意見をいただき,ありがとうございました。
≪総務局広報課≫

4 廿日市高校外壁工事について

 7月に入って外壁工事がはじまっていますが,工事が途中なのか,子供たちがあるくところのブロック塀が2段残されていて,近くの子供たちが遊んでいてあぶないです。
 工事業者に電話しようと思ったのですが,工事看板が出されていません。
 たしか,体育館の屋根の防水工事の時には看板がちゃんと立ててありました。
 どこに言えばいいのですか?

(回 答)
 廿日市高等学校におけるブロック塀対策工事については,今年度中の完了に向け,現在施工中です。
 御指摘のブロック残置については,既存のブロック塀が,敷地内外の土壌を留めるための「土留(どど)め」の役割を果たしている状況にある場合に,撤去に当たり工法等を検討の上,必要に応じて「土留(どど)め」として最小限のブロックを残置する方針としています。
 また,当工事の標識については,業者とも連携の上,見やすい場所に設置するよう見直します。
 なお,当工事の発注は県教育委員会施設課で行っておりますので,御不明な点等がありましたら,当課まで御連絡ください。(電話番号 082-513-4941)
 引き続き,安全に工事を実施してまいりますので,御理解と御協力をよろしくお願いいたします。
≪教育委員会事務局管理部施設課≫

 ▲項目一覧に戻る

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?