このページの本文へ
ページの先頭です。

2015年8月18日 インターンシップ日記【1】

印刷用ページを表示する掲載日2015年8月18日

自己紹介

 8月17日から8月28日までインターンシップ実習生として環境政策課でお世話になる県立広島大学3年の岡村綾です。体験したこと,学んだことをこのブログで報告します。よろしくお願いします。

8月17日(インターンシップ1日目)

 緊張の1日目は,環境政策課の皆さんが日々どのようなことをされているかを説明していただきました。環境政策課には,環境企画グループ,環境活動推進グループ,低炭素社会推進グループという3つのグループがあります。
 環境企画グループでは,現在,来年度から始まる「第4次広島県環境基本計画」について主に取り組まれています。広島県環境基本計画とは,地球温暖化や野生生物種の減少などの環境問題に対処するために制定された「広島県環境基本条例」に基づいて制定された計画です。平成9年3月に「第1次広島県環境基本計画」が,平成15年3月に「第2次広島県環境基本計画」が,平成21年3月に「第3次広島県環境基本計画」が策定され,今年度は,「第4次広島県環境基本計画」が策定される年となりました。環境を取り巻く問題は刻々と変化します。その変化に対応する計画をつくるために取り組まれています。
 環境活動推進グループは,「ひろしま環境の日」やマイバッグ運動,脱・温暖化フェアなどの啓発事業を行われています。「ひろしま環境の日」とは,地球温暖化防止のため,県民一人ひとりのエコの意識を高め,行動していこうと,広島県が毎月第一土曜日に定めたものです。また,この日を幅広く浸透させるため,この日に一斉に取り組む実践行動の取組を呼びかけています。
 ちなみに,今月8月1日(土)の一斉行動は「エアコンの設定温度は28度」でした。私自身も,積極的に取り組んでみようと思いました。皆さんもぜひ,毎月第一土曜日の一斉行動を気にかけてみてください。
エアコン
 低炭素社会推進グループでは,再生可能エネルギーの拡大を図るため,メガソーラー発電事業などに取り組まれています。メガソーラーは庄原,竹原,福富(第1,第2),大野,大朝,仁賀に設置されています。また,どのように二酸化炭素の排出量を削減していくかという問題にも取り組まれています。

8月18日(インターンシップ2日目)

 2日目は,環境保全課の方々に,福山で行われた「瀬戸内海について語り合う集い」へ連れて行っていただきました。この集いでは,瀬戸内海環境保全広島県計画の変更に伴い,説明会が行われました。瀬戸内海の昔から今までの状態についての基調講演や,県計画の骨子について説明が行われました。集いの中で,昔福山に住んでいた方や,漁業に携わる方から質問や提案が出されていました。
 私は,瀬戸内海の歴史や現状について知識がなかったので,とても勉強になりました。また,これからの瀬戸内海について積極的に知っていく必要性を感じました。
瀬戸内海について語り合う集い

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?