ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

漁師を束ねる女性経営者・坪内知佳さん講演☆女性起業支援セミナー【終了しました】

印刷用ページを表示する掲載日2016年1月29日

タイトル

 現在、全国の自治体で人口の将来展望並びに地方版総合戦略策定に係る検討が行われており、ここ広島に於いても、地方への新しい人の流れをつくるため、しごとの創生を図りつつ、若者の地方での就労を促すとともに、地域内外の有用な人材を積極的に確保・育成し、地方への移住・定着を促進するための仕組みをデザインすることが求められております。
 これらの実現に向けては、多様な価値観を取り込むことが重要であり、地域における女性ならではの視点も不可欠です。そこで地方創生特別企画として女性による起業をテーマに掲げたセミナーを開催致します。

開催報告 【New!!】

 当日は150名を超える方々に会場へお越しいただきました。特に今回は7割を超える女性の参加者のみなさんが、先輩女性経営者である坪内さんや栗栖さんのお話に熱心に耳を傾けていらっしゃいました。
 残念ながらビデオレターでの登壇となった坪内さんからは『経営者自らが先を見据える視野を持って、会社や組織を創造することが大切!! すべては、経営者の目線・視点・発言や行動次第!!』、栗栖さんからは『”衣”業で生きていける若者を一人でも多く育成したい!! 私を動かすのは使命感!!』という想いとともに、それぞれの取組みを具体的にお話しいただきました。
 続くパネルディスカッションでは、「地域に仕事をつくり、安心して働けるための取組みをデザインする」「地域への新しい人の流れをつくるための仕組みをデザインする」という2つのテーマについて、4名のパネリストからお話しを伺いました。
 『ありのままの姿で自分の個性や強みを発揮して、一緒に素敵な未来を作りましょう!!』 登壇していただいたみなさんの共通するメッセージだったと思います!!

セミナー

開催日時・場所

  • 日時:平成28年1月27日(水曜日) 13時00分~15時40分 (受付は12時30分~)
  • 場所:サテライトキャンパスひろしま 5階大会議室 (広島市中区大手町1-5-3)
  • 対象者:女性起業家やこれから起業予定の方、自分の力を何かに活かしたいという方など
  • 主催:広島県・広島市・株式会社日本政策投資銀行
  • 後援:広島商工会議所・中国経済連合会・株式会社広島銀行・株式会社もみじ銀行・一般社団法人中国地域ニュービジネス協議会

プログラム

【第一部】 13:10~
 第4回DBJ女性新ビジネスプランコンペティションファイナリストによる基調講演(各30分)

 ◆ 株式会社CHIBLI(萩大島船団丸) 代表取締役 坪内知佳 氏
 ◆ kurisumade 代表 栗栖弘美 氏

【第二部】 14:20~
 パネルディスカッション

≪パネリスト≫
 ● 株式会社ソアラサービス 代表取締役社長 牛来千鶴 氏
 ● 株式会社CHIBLI(萩大島船団丸) 代表取締役 坪内知佳 氏
 ● kurisumade 代表 栗栖弘美 氏
 ● 公益財団法人ひろしま産業振興機構 ひろしま創業サポートセンター サブマネージャー 隅田慶子 氏
 ● 広島市経済観光局産業振興部ものづくり支援課 秋山美帆
≪モデレーター≫
 ■ 株式会社日本政策投資銀行 女性起業サポートセンター センター長 原田文代

登壇者のご紹介

 tubouchi

kurisu

坪内 知佳

栗栖 弘美

福井県生まれ。名古屋外国語大学を中退後、翻訳・コンサルティング事務所を立ち上げ、企業を対象にした翻訳とコンサルティング業務に従事。山口県萩市へ移住し、全く知見の無かった漁業と出会い、2011年、任意団体としての「萩大島船団丸」の発足を手掛ける。2012年、経営が苦手な漁師達に代わり、代表に就任。2014年4月、事業の拡大に向け、株式会社GHIBLIを設立。日経Womanof the year2014キャリアクリエイティブ賞を受賞。2015年より福島県いわき市の浜の六次産業化にも着手。

広島の服飾専門学校を卒業後、アパレル会社数社に勤務し、パタンナーとして独立。同時に2000年4月より広島ファッション専門学校の講師として現在も指導を継続中。2012年4月にアトリエ兼ショップ&ワークショップ教室機能を有する店舗「Line」を広島市南区に開業。その後、2014年9月に服飾の創作活動と縫製工場機能を有する街中工場として、新たに「kurisumadefactory」を広島市中区に開設。縫製業界の地位向上に向けた革新に取り組んでいる。

お問い合わせ

株式会社日本政策投資銀行 中国支店 企画課
(吉田)
電話:082-247-4314

広島県 商工労働局 イノベーション推進チーム(松田,山崎)
電話:082-513-3353
FAX:082-223-2137
メール:syoinnov@pref.hiroshima.lg.jp

このページに関連する情報

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ