ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

新たに”備後部会”が立ち上がり,キックオフミーティングが行われました![令和3年12月17日(金)]

2022年1月14日

 “イクボス同盟ひろしま”では,令和2年度から,同盟メンバー主導型の活動組織(部会)が県内3か所(広島地域,廿日市地域,東広島地域)で組成され,それぞれが独自の活動テーマを設定して活動を展開していますが,備後地域でも新たに“備後部会”が立ち上がりました!


活動レポート

この日は,備後地域の同盟メンバー等の経営者9名が参加し,“備後部会”の今後の活動方針や内容を話し合うキックオフミーティングが開催されました。

これから取り組んでいくテーマの確認と,メンバー1人ひとりがそのテーマに対する課題や実情を述べて,解決に向けての手段や実施の方向性を検討しました。
開始時写真1

“イクボス”とは? 参加者の“イクボス”の共通認識を図る!

9名の参加者が自己紹介を終えた後,イクボス同盟ひろしまに新たに加盟された方もいたことから,そもそも“イクボス”とは何か?の説明からミーティングはスタートしました。

県及び事務局から,参加者が“イクボス”の共通認識を持つために,イクボスの役割や重要性,イクボス同盟ひろしまの活動経緯,他の部会の活動状況などを紹介しました。
説明写真1説明写真2

備後部会で取り組みたいこと(活動テーマの設定)

備後部会での活動テーマについて,部会リーダーである平和建設株式会社の岡田吉弘氏から,“事業継承”を取り上げたいとの話があり,その理由及び重要性について説明がありました。
説明写真3

(岡田吉弘氏)
「私たち経営者にとって“事業承継”は,日々頭から離れないぐらい身近な問題です。有志が集まり活動していくなら,中小企業の多い備後地域において,“事業承継”はもってこいのテーマだと考えます。」

その後,“イクボス”と“事業承継”が結び付かないのではとの声があったため,再度,イクボス同盟ひろしまの活動や目的を事務局から伝えたところ,参加者からは,「イクボスを増やすことは,次世代を育てる=後継者を育てることにもつながる」,「そもそも企業が続かないと,イクボスを増やせない。」という議論が交わされ,備後部会では“事業承継”を活動テーマに設定することで合意しました。
写真(討議)

イクボス同盟ひろしま“備後部会”のキャッチコピー決定

“事業承継”をテーマに活動することが決定した後,株式会社タテイシ広美社の立石克昭氏より,分かりやすいキャッチコピーがあった方が良いのではないかとの提案があり,参加メンバーでの話し合いの結果,
~ 『持続可能な企業・地域を育てる。』備後イクボス同盟 ~
を備後部会のキャッチフレーズとして採用することになりました。
立石氏写真ホワイトボード

“事業承継”に関する課題等の発表

“事業承継”といっても,各社状況は様々で,抱えている(抱えていた)課題も違うことから,参加メンバーがそれぞれの立場で,事業承継について発表していきました。

平和建設株式会社 岡田 吉弘 氏

近い将来バトンを渡す(事業を継がせる側の)立場です。今は,霧の中を走っているような状態。実際にバトンを渡した経験者の方から,どういうことに気を付けないといけないのか,これをやっておけば良かったなどを伺いたいです。
岡田吉弘氏写真

平和建設株式会社 岡田 一真 氏

バトンを受ける(事業を継ぐ側の)立場です。不安でいっぱいで,今は手あたり次第。優先順位とか細かく聞いてみたいです。
岡田一真氏写真

有限会社アドバンス 藤岡 秀行 氏

承継された側です。細かな内容はお1人おひとり異なるとは思いますが,承継するときにしてもらってよかったことなど,お話しできると思います。
藤岡秀行氏写真

有限会社メタルワーク福山 大植 栄 氏

心配なのは承継された者を支えていく人材のこと。いかに優秀な人材を育てるかが目下の課題です。
大植栄氏写真

日鐵鋼業株式会社 能登 伸一 氏

 (事業を継ぐ側の)息子が自社に入社したばかり。先輩社員との関係に悩む姿を見て,引き継ぐ前にどのようにフォローすべきか悩んでいます。
能登伸一氏写真

株式会社オーザック 岡崎 隆 氏

 娘婿に承継予定。血のつながりのある親子なら大喧嘩もできますが,娘婿とは難しいもの。私が元気なうちに失敗して,そこから学んでもらいたいですね。身内よりも他人の意見の方が素直に聞けるので,同じ立場の人が集まる勉強会があるといいと思います。
岡崎隆氏写真

株式会社タテイシ広美社 立石 克昭 氏

10年前から計画的,戦略的に事業承継をやってきました。実体験をお話しできると思いますので,(専門家の)先生を招いての勉強会というよりも,みんなが先生で,みんなが生徒となって学び合えればいいと思います。
立石克昭氏写真

株式会社明電 大塚 真 氏

今日のお話しだけでも勉強になります。父から承継されて今後は自分が承継する立場になります。弊社のケースをお話しして情報共有することは,意味のある事だと感じています。
大塚真氏写真

株式会社カワムラ機工 河村 直孝 氏

先代は承継に対して何もしてくれなかった。今も社外にある株を買い戻すことに苦労しています。次の世代を担う息子がこの部会に同席して,引き継ぐもの同士で話ができたら,生きた勉強ができるのではないかと感じます。
川村直孝氏写真

まとめ

備後部会では,“事業継承”を活動テーマとし,参加者自身が経験した内容などを意見交換し,学び合うことで,それぞれが抱える課題を解決させていくこととし,将来的には,備後地域で同様の課題を抱える経営者等へも広げていくことで,イクボスを普及していくこととしました。
今後は,
・事業承継のことを本気で考えたい人(経営者等)をメンバーに加える。
・意見交換(勉強会)などは,継がせたい側&継がせた側,継ぐ側&継いだ側などで構成。
として進めていく予定です。
参加者全員写真

参加者コメント

平和建設株式会社 岡田 吉弘 氏 【部会リーダー】

今回集まったみなさんは,何らかの形でつながっている方ばかり。みなさんとワイワイやりながら,内容を濃くしていければいいと思っています。地域を元気にする活動を立石さんは実施されているので,先生になってもらって,我々でできることを考えていきたいと思います。
岡田氏写真2

株式会社タテイシ広美社 立石 克昭 氏

今回お話を伺って,ますますみなさんの体験に興味を持ちました。いろんな形の事業承継があるのだと改めて実感しました。何でも言い合える関係を築いていけば,さらに深い話が伺えそうで今後が楽しみです。 
立石氏写真2

株式会社オーザック 岡崎 隆 氏

女性の参加者も増やしたいですね。参加する前は,テーマが未確定で声が掛けにくかったのですが,今回クリアになったので,事業承継を課題にされている経営者さんに声をかけてみます。
岡崎氏写真2

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?