このページの本文へ
ページの先頭です。

安心・誇り・挑戦 ひろしまビジョン

印刷用ページを表示する掲載日2022年2月10日

「ひろしま未来チャレンジビジョン」の計画期間が令和2年度で終了することから,次の10年間における目指す姿とその実現に向けた取組の方向性を明らかにし,新たな広島県づくりを推進するため,令和3年度を始期とする新たなビジョンを令和2年10月に策定しました。

序章 策定に当たって

予測される社会経済環境の変化

将来を展望すると,社会経済環境の変化が予測され,こうした情勢変化は,より一層激しさを増し,先行きの不確実性や不透明さが高まるものと考えられます。

  • 現実化する人口減少,少子化・高齢化
  • 新たな展開を迎えるグローバル社会
  • AI/IoT,5Gなど急速に進むデジタル技術
  • 格差社会の懸念
  • 頻発化する大規模災害
  • 新型コロナ危機

県民の皆様の共感を得ながら,一緒に新たな広島県づくり

こうした時代においても,未来を担う次の世代にしっかりとバトンを託すため,概ね30年後の「あるべき姿」を構想し,10年後の「目指す姿」とその実現に向けた取組の方向性を描き,県民の皆様にお示しするものです。

県民の皆様とその目指す姿を共有し,共感を得ることで,県民の皆様と一緒に新たな広島県づくりを推進していきます。

未来のあるべき姿を構想した上で,10年後の目指す姿を描くバックキャスト手法

バックキャスト

第1章 総論

基本理念

将来にわたって,「広島に生まれ,育ち,住み,働いて良かった」と心から思える広島県の実現

目指す姿

県民一人一人が「安心」の土台と「誇り」により,夢や希望に「挑戦」しています

~仕事も暮らしも。里もまちも。それぞれの欲張りなライフスタイルの実現~

目指す姿の実現に向けた基本的な考え方

県民の挑戦を後押し

県民一人一人が暮らす環境や立場は,それぞれ異なりますが,まずは,県民が抱く不安を軽減して,「安心」につなげるとともに,県民の「誇り」につながる強みを伸ばして,安心の土台と誇りの高まりにより,県内のどこに住んでいても,県民一人一人が夢や希望に「挑戦」できる社会を目指します。

安心・誇り・挑戦

特性を生かした適散・適集な地域づくり

新型コロナ危機によって,過度に進行した「密集・密閉・密接」を避けて,人と人との距離を保つ「分散」がもたらす価値が改めて認識されました。

一方で,日本が持続的に発展し続けるためには多様なイノベーションを生み出す知の集積や集合も必要であることから,分散か集中の二者択一的な選択ではなく,「適切な分散」と「適切な集中」それぞれの創造が求められます。

適散・適集社会適散・適集のフロントランナー

計画期間

令和3(2021)年度~令和12(2030)年度【10年間】

 

第2章 施策

施策を貫く3つの視点

目指す姿として掲げる「安心」「誇り」「挑戦」の実現に向けて,全ての施策を貫く3つの視点を掲げて取り組むとともに,様々な施策を相互に連関させ,相乗効果を創出します。

施策を貫く3つの視点

17の施策領域と99の取組の方向

安心・誇り・挑戦 ひろしまビジョン アクションプラン

策定の趣旨

ビジョンの実効性を確保するため,ビジョンに掲げる17の施策領域の課題や取組の方向を踏まえ,目指す姿に至るまでのギャップを埋めるための手法を戦略化し,着実に推進していくための実行計画(安心・誇り・挑戦 ひろしまビジョン アクションプラン)を策定しました。

位置付け

このアクションプランは,まち・ひと・しごと創生法第9条に基づく,本県の「まち・ひと・しごと」の創生に関する基本的な計画(総合戦略)としても位置付けます。

計画期間

令和3(2021)年度~令和7(2025)年度【5年間】

 安心・誇り・挑戦 ひろしまビジョン アクションプラン (PDFファイル)(3.55MB)

【ひろしまビジョン意見交換会】湯崎知事と「ひろしまの未来を語る」

この度策定しましたビジョンの目指す姿を県民の皆様と共有して,一緒に新たな広島県づくりを進めていくため,湯崎知事が県内各市町を訪問して,県民の皆様と直接語り合う意見交換会を順次開催いたします。

 詳しくは「【ひろしまビジョン意見交換会】湯崎知事と「ひろしまの未来を語る」を開催します!」をご覧ください。

このページに関連する情報

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?