ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

生活福祉保健委員会審議概要(平成27年5月~平成28年6月)

印刷用ページを表示する掲載日2016年6月29日

平成27年5月14日選任
平成28年6月21日任期満了

開会状況等
平成27年4月以前 平成27年5月19日 平成27年6月23日 平成27年7月1日 平成27年7月27日 平成27年7月23日~24日(県内調査) 平成27年8月19日 平成27年8月27日(集中審議) 平成27年9月16日 平成27年9月30日 平成27年10月19日 平成27年11月11日~13日(県外調査) 平成27年11月19日 平成27年12月4日 平成27年12月14日 平成27年12月14日(集中審議) 平成28年1月19日 平成28年2月16日 平成28年2月16日(集中審議) 平成28年3月2日 平成28年3月2日(集中審議) 平成28年3月3日 平成28年4月19日 平成28年5月19日 平成28年6月10日 平成28年6月17日

平成28年6月17日開会分

付託議案及び審査結果

付託された議案は,補正予算1件,条例案6件の合計7件
県第84号議案 平成28年度広島県一般会計補正予算(第1号)中所管事項外6件
 原案可決(賛成多数)

報告事項

1 平成27年度指定管理者制度導入施設の管理運営状況について(環境県民局)
2 平成27年度指定管理者制度導入施設の管理運営状況について(健康福祉局)
3 こども家庭センターにおける児童虐待相談等の状況について(健康福祉局)
4 広島がん高精度放射線治療センター(HIPRAC)の運営状況について(健康福祉局)

主要な質疑事項

1 地域医療介護総合確保事業について
(1)基金による事業の予算計上の時期と事業内容の精度等について
(2)基金事業の柔軟な運用について(要望)
(3)消費税引き上げ延期による基金事業への影響について
(4)在宅医療連携体制の確保事業におけるホスピスホームの施設概要について
(5)ホスピスホームの補助対象及び入居基準について
(6)ホスピスホーム運営に係る補助の有無について
(7)アドバンス・ケア・プランニング(ACP)の普及に係る県の取り組みの方向性について
(8)ACPの普及啓発への取り組み強化について(要望)
(9)医療従事者の確保事業に係る県外大学からの看護師等のリクルート活動支援の内容について
(10)看護師確保の目標及び取り組みの強化について(要望)

2 保育士不足に対応した配置基準の条例改正について
(1)保育所等に従事する職員の資格要件について
(2)幼稚園及び小学校教諭が保育士として就業する場合の質の確保及び研修等について
(3)3歳未満の園児等の保育における安全性の確保について(要望)
(4)条例改正による影響及び各市町での運用等について
(5)保育の質の確保及び保育士の待遇改善について(要望)
(6)保育士の確保が困難となっている要因について
(7)保育士配置基準緩和の考え方について
(8)保育士不足を保育士の資格基準の緩和で対応することの是否について
(9)改正条例における適用期間の見通し及び各市町の対応について

3 県立病院使用料及び手数料条例の一部改正の影響について

4 指定管理者制度導入施設の管理運営について
(1)中央森林公園における施設利用目標の設定の考え方について
(2)導入対象施設の目標値の見直しについて(要望)
(3)中央森林公園のその他の収入の大幅減の要因及び運営状況の分析について
(4)健康福祉センターにおいて収支が2年連続でプラスマイナスゼロとなっている理由について
(5)視覚障害者情報センターの収支について
(6)収支の適正な計上について(要望)

5 広島がん高精度放射線治療センターについて
(1)基幹病院の連携に関する協定の内容等について
(2)高精度放射線治療センター事業が基幹病院連携協定より先行した理由について

6 少子化対策について
(1)合計特殊出生率の前年度全国順位について
(2)他県で実施されている企業子宝率に係る取り組みについて
(3)本県における先進事例の導入検討について(要望)
(4)婚姻件数が減少した要因について
(5)離婚件数の増加を踏まえたひとり親家庭への支援について(要望)

7 リサイクル施設整備費補助金の不正受給について
(1)当該事案が発生した原因について
(2)事案発生後の再発防止策について

8 乳幼児医療費助成制度について
(1)県内市町における乳幼児医療費助成制度に係る国民健康保険国庫負担の減額の影響額について
(2)減額調整制度見直しに係る国の検討状況及び県としての働きかけについて
(3)消費税引き上げ延期による国保への財政支援への影響について
(4)国保の県への移管に係る市町間の助成水準の差の調整等のスケジュールや方針について

9 瀬戸田町における産業廃棄物不法投棄事案について
(1)調査等の状況について
(2)厳正な対処について(要望)

平成28年6月10日開会分

報告事項

1 平成28年広島県議会6月定例会提案見込事項(環境県民局,健康福祉局,病院事業局)
2 県が資本金の四分の一以上を出資等している法人の経営状況について(環境県民局)
3 宮島海岸一斉清掃活動「宮島海岸GOMIゼロ大作戦」の開催について(環境県民局)
4 平成23年度広島県産業廃棄物排出抑制・リサイクル施設整備費補助金の不正受給に関与した者に対する損害賠償請求に係る訴えの提起について(環境県民局)
5 県が資本金の四分の一以上を出資等している法人の経営状況について(健康福祉局)

主要な質疑事項

1 待機児童について
(1)「待機児童発生防止に向けた定員増等の状況について
(2)いつでも安心保育支援金の利用者数について
(3)年度途中での発生も踏まえた取り組みの推進について(要望)

2 発達障害者支援法の改正等について
(1)法改正に対する県の受けとめについて
(2)教育委員会との連携及び関係者による協議会の設置について
(3)就労機会の確保に向けた支援などの取り組みの推進について(要望)
(4)放課後等デイサービスに係る不正受給案件発生の背景及び本県の状況について
(5)放課後等デイサービスの質の確保に向けた取り組みの方向性について
(6)制度改正に向けた国への要望について(要望)

3 孤立死について
(1)生活保護受給者の孤立死の状況について
(2)高齢者の孤立死の状況について
(3)警察統計による変死の定義について
(4)孤立死等に係る県の対策状況について
(5)孤立死対策の推進について(要望)

4 性犯罪被害者支援について
(1)性犯罪被害者支援に向けた県と広島市の広報や普及啓発の状況について
(2)県と広島市の連携の推進について(要望)

5 生活困窮者自立支援制度について
(1)生活困窮者支援プランの作成件数が全国と比較して少ない要因等について
(2)これまでの実績を踏まえた知見の共有化等に向けた今年度の取り組みについて
(3)市町の窓口の支援などの県の積極的な取り組みについて(要望)

6 大規模災害における福祉避難所について
(1)熊本地震において福祉避難所が機能しなかった状況及び現在の開設状況について
(2)福祉避難所の円滑な運営に向けた広域的連携の推進について
(3)県内における福祉避難所の指定状況及び指定の促進について
(4)県内の福祉避難所の状況把握などの必要性について
(5)8.20土砂災害における県内市町の取り組み状況の把握等について

平成28年5月19日開会分

報告事項

1 「平成29年度 施策に関する提案(案)」について(健康福祉局,危機管理監)
2 保育士の人材確保について(健康福祉局)
3 がん検診の受診率向上に向けた取組について(健康福祉局)
4 「第6次広島県病院事業経営計画」の策定について(病院事業局)
5 広島県地域防災計画の修正概要について(案)(危機管理監)

主要な質疑事項

1 熊本地震を踏まえた地震対策について
(1)生活避難場所等の耐震化の課題と対応策について
(2)特別養護老人ホーム等の緊急避難場所への指定の促進について
(3)市町と連携した避難場所の指定等の取り組みの推進について(要望)

2 保育士の人材確保について
(1)保育士人材バンクの就業あっせん人数に係る正規・非正規の内訳について
(2)保育士を退職した人数の把握について
(3)就業実態を把握した対策の推進について(要望)
(4)保育士が定着しない要因について
(5)施策提案における保育士の処遇改善の具体的な改善内容について
(6)保育士が安心して働ける環境づくりに向けた踏み込んだ施策提案の必要性について

3 パパの子育て応援ブックについて
(1)応援ブックを確実に父親に配布するための方策について
(2)父親の子育てに係る機運醸成と情報提供の推進について(要望)

4 広島県女性活躍推進アドバイザーについて
(1)アドバイス先となる企業の選定について
(2)企業の選定に係る県のバックアップ等について

5 がん検診の受診率向上に向けた取り組みについて
(1)Teamがん対策ひろしま登録企業数に対する県の認識について
(2)登録企業の状況及び登録目標について
(3)登録目標の引き上げについて
(4)登録企業に係る基準の見直しも含めた登録拡大への取り組みの推進について(要望)

6 国保県単位化に係る国の財政支援による安定運営について

7 尾道市瀬戸田町における産業廃棄物不法投棄事案について
(1)当該事案に対する県の見解及び対応方針について
(2)事案発生時から実態把握等までに時間がかかっている要因について
(3)事案当事者への事実関係の聴取等について

平成28年4月19日開会分

報告事項

1 ピース・アーチ・ひろしまプロジェクト実行委員会主催コンサートの概要について(環境県民局)
2 「第10次広島県交通安全計画(案)」について(環境県民局)
3 平成28年度健康福祉局組織改正について(健康福祉局)
4 基幹病院の連携強化について(健康福祉局)
5 次期広島県保健医療計画・ひろしま高齢者プランの策定について(健康福祉局)
6 国民健康保険の県単位化に向けた取り組みについて(健康福祉局)
7 障害者差別解消法施行への対応について(健康福祉局)
8 広島県聴覚障害者センターの指定管理者の募集について(健康福祉局)
9 平成28年熊本地震の被害に係る保健医療・衛生・物資関係の健康福祉局の対応について(健康福祉局)
10 広島県強靭化地域計画の策定について(危機管理監)
11 広島県「みんなで減災」一斉防災教室の実施について(危機管理監)
12 平成28年熊本地震への対応について(危機管理監)

主要な質疑事項

1 熊本地震への対応について
(1)8.20土砂災害を踏まえた的確な支援について(要望)
(2)本県の防災における課題等について
(3)住宅の耐震化の促進について(要望)
(4)本県の防災対策の推進について
(5)本県庁舎の耐震性及び熊本県で被災した庁舎の耐震性について

2 ピース・アーチ・コンサートについて
(1)文化庁補助事業不採択の要因等について
(2)補助要件として継続事業であることの必要性等について
(3)広報関係費の大幅減の影響について
(4)事業規模を縮小して毎年事業を継続することについて
(5)文化芸術事業として補助を受けた事業の収益を平和貢献活動に活用するスキームのあり方について
(6)協賛企業への丁寧な説明について(要望)
(7)前例にとらわれない柔軟な発想による事業の実施について(要望)
(8)コンサート事業の継続的な実施について(要望)

3 障害者差別解消法施行への対応について
(1)県と市町の相談窓口の役割について
(2)法の理解促進に向けた職員の研修について(要望)

4 女性活躍推進法に係る行動計画の策定状況について
(1)県内企業の策定率が全国最低となった要因及び対応等について
(2)女性活躍推進に向けた取り組み姿勢について

5 出会い・結婚支援こいのわ事業について
(1)市町事業との連携等も含めた今後の方向性について
(2)尾道市での事業の実績や成果について

6 いのち支える広島プランについて
(1)発行部数について
(2)プランの効果的な活用について

7 国民健康保険の県単位化について
(1)都市部や中山間など地域特性に差異がある中での標準的な収納率の設定の考え方について
(2)収納率を検討する上で重視する要素について
(3)市町における収納率の差について
(4)標準収納率設定の妥当性の確保について
(5)目標収納率の設定の考え方について
(6)各市町における一般会計からの赤字補填の可否について

平成28年3月3日開会分

付託議案及び審査結果

付託された議案は,補正予算2件,条例案14件,その他の議決案件1件
県第19号議案 広島県国民健康保険財政安定化基金条例案外16件
 原案可決(賛成多数)

報告事項

1 平成28年広島県議会2月定例会追加提案事項(環境県民局,健康福祉局,病院事業局,危機管理監)
2 「広島県人権啓発推進プラン」改定案について(環境県民局)
3 「広島県男女共同参画基本計画(第4次)」案について(環境県民局)
4 「第4次広島県環境基本計画」案について(環境県民局)
5 「瀬戸内海の環境の保全に関する広島県計画」(変更)案について(環境県民局)
6 「第4次広島県廃棄物処理計画」案について(環境県民局)
7 広島がん高精度放射線治療センターの運営について(健康福祉局)
8 広島県地域医療構想に係る生活福祉保健委員会における意見とその対応方針等について(健康福祉局)
9 広島県「みんなで減災」備えるフェアの実施について(危機管理監)

主要な質疑事項

1 保育に要する経費について
(1)保育士の処遇改善措置の内容について
(2)処遇改善措置による保育士の給与への反映について(要望)

2 介護人材再就職準備金等について
(1)制度の利用見込み人数について
(2)社会福祉人材育成センターへの離職届出について
(3)届出の制度化について

3 広島がん高精度放射線治療センターの運営について
(1)患者数が見込みを下回った要因について
(2)患者単価が見込みを下回っている要因及びその対応方針について
(3)4基幹病院からセンターに紹介する患者のルールについて
(4)ルールが合意されたことの認識について
(5)4基幹病院とセンターの治療水準の違いについて
(6)利用料金制導入に向けた検討について
(7)収支改善に向けた検討の推進について(要望)
(8)必要な見直しの実施及び収支バランスのあり方の検討について(要望)

4 県立病院の運営について
(1)収入減の要因について
(2)4基幹病院のあり方検討について

5 広島県国民健康保険財政安定化基金の是非について

6 広島県後期高齢者医療財政安定化基金条例の改正について
(1)改正の主旨について
(2)保険料軽減目的での基金の活用について

7 手数料条例の改正について
(1)介護支援専門員の研修手数料の大幅な引き上げの理由について
(2)県立障害者リハビリテーションセンターにおける相談料等の新設について

8 国民健康保険における特定健康診査等について
(1)健康診査の受診率が低い要因について
(2)受診率向上に向けた取り組みの方向性について
(3)受診料の無償化など受診率向上に向けた取り組みの強化について(要望)

平成28年3月2日開会分(「広島県強靭化地域計画」に関する集中審議)

主要な質疑事項

1 広島県強靭化地域計画について
(1)4項目の基本目標における順序について
(2)大規模災害における生命・財産等の優先順位について
(3)起きてはならない最悪の事態における8.20土砂災害の該当の有無について
(4)具体的な災害のイメージを持って計画を策定することについて(要望)
(5)計画策定の考え方について
(6)計画に掲げる施策の実施に向けた決意について
(7)建築部局等と連携した予算の確保について(要望)
(8)8.20土砂災害を踏まえた避難所の運営について
(9)避難所の防災強化に向けた再生可能エネルギーの導入及び災害時のエネルギー供給に向けた対応について
(10)避難所の安全確認及び防災力の強化について(要望)
(11)家具の固定率の目標50%の考え方と見直しについて(要望)
(12)海岸沿いの農道の危険な状況に対する行政の対応について
(13)計画における「強くしなやかな国民生活の実現」の意味について
(14)大規模災害の規模及び自然災害の定義について
(15)国の計画と県の計画の施策分野の相違について
(16)エネルギーや金融等の分野に係る対応及び規模のイメージについて
(17)広島県のみで対応できない巨大災害に対する視点について
(18)リスクシナリオを考えるに当たって想定した災害の規模等について
(19)災害拠点病院の数について
(20)麻しん風しんワクチンの接種率が低下している要因について
(21)ワクチン接種率目標の見直しについて
(22)BCP策定市町が現状で2市町しかない要因等について
(23)市町のBCP策定への支援について(要望)
(24)消防団の活動に要する費用として措置されている地方交付税の適切な活用等について
(25)施策の重点化を行う11の事態の考え方について
(26)計画における広島県としての特徴や他県との違いについて
(27)土砂災害が多い本県の特徴を踏まえた本県らしい計画の策定について
(28)消防団員数の目標の再検討について(要望)
(29)広島県としての特性を踏まえた独自性のある計画であることについて(意見)

広島県強靭化地域計画(案)に関する意見はこちらをご覧ください。

平成28年3月2日開会分

議長からの調査依頼事項(平成28年度当初予算)及び審査結果

県第1号議案 平成28年度広島県一般会計予算中生活福祉保健委員会所管分外2件
 原案賛成(賛成多数)

主要な質疑事項

1 病院事業会計について
(1)一般会計からの繰入金の減額の要因及び繰入金の役割に対する認識について
(2)自治体病院として求められる安定的な医療の提供について(要望)

2 保育士の働きやすさ促進事業について
(1)支給要件の詳細について
(2)事業実施に向けた情報の把握について(要望)
(3)予算を上回る要望があった場合の対応及び制度の周知について
(4)保育士が安心して働き続けられるための支援の充実について(要望)

3 疾病予防・重症化予防コラボヘルス事業について
(1)呉市の事業との違い及び本事業の特徴について
(2)インターネットを活用した保健師等の研修事業について

4 子育て支援従事者の育成事業について
(1)制度の内容及び従事者の業務について
(2)研修の内容と水準について
(3)研修受講後の業務内容について
(4)子育て支援に係る相談員のスキルアップの必要性について
(5)相談員のスキルアップに向けた必要な予算の確保について(要望)

5 女性活躍推進事業について
(1)実態調査把握対象企業数及び調査の主旨について
(2)働く女性の意見に視点を当てた調査の実施について(要望)
(3)男性の育児休業の促進に係る国の新規事業への対応について

6 少子化対策事業について
(1)低所得の新婚家庭に対する新たな助成制度への年齢制限の必要性及び所得の基準について
(2)事業の実施に向けた県民ニーズの把握について(要望)
(3)ひろしま未来チャレンジビジョンに記載されている結婚に対する希望アンケートについて
(4)ひろしま未来チャレンジビジョンにおける有配偶者率の目標の水準について
(5)アンケートの回答と目標水準との差異について
(6)結婚の意義に係る教育の推進に向けた市町への助成制度など大幅な予算の拡充について
(7)結婚支援に向けた婚活事業の周知について(要望)
(8)新婚家庭に対する助成制度への単県費の上乗せについて
(9)地域子育て対策交付金事業に係る県の役割りについて
(10)交付金事業に対する県費の上乗せなどについて
(11)効果的な事業への県費の投入及び市町への支援の強化について(要望)
(12)第2子以降の保育の無償化について
(13)全国の保育料減免制度の実施状況について
(14)保育料減免制度の導入について

7 福祉医療費公費負担事業について
(1)広島市への助成に係る期限を定めた協議の推進について
(2)乳幼児医療費の制度拡充に係る県の認識について
(3)市町における制度拡充の内容の把握について
(4)県制度の小学校3年生までの拡充について
(5)社会保障費全体の中での乳幼児医療費の位置づけについて

8 市町国保事業への都道府県からの助成について
(1)全国における助成の現状について
(2)助成の主旨について
(3)本県における福祉医療費の国保への影響額について
(4)影響額相当の単県助成制度の創設について(要望)

9 老人福祉施設等整備費について
(1)整備費の内容について
(2)地域密着型事業にかかる施設整備費について
(3)今年度予算における第6期介護計画の達成見込みについて

平成28年2月16日開会分【「第4次広島県環境基本計画」、「瀬戸内海の環境の保全に関する広島県計画」及び「広島県地域医療構想」に関する集中審議】

主要な質疑事項

1 第4次広島県環境基本計画について
(1)環境に関する地域課題を解決するための他の施策との連携と「心の豊かさ」を共有するための仕組みづくりについて
(2)前計画においてCO2の排出量が削減できた要因について
(3)CO2削減の目標達成に向け県として力を入れる施策分野について
(4)CO2削減に向けた県庁舎へのLED電灯の導入について
(5)日本一の水準を目指すことについて
(6)低炭素社会の推進に向けた自転車レーンやバスレーン等の増設の取り組みの推進について
(7)あるべき環境の姿に係る県民を交えた議論の必要性について(要望)
(8)前計画と今回の計画において同一の記述が多数あることについて
(9)CO2の排出部門における「民生」の意味について
(10)地域の清掃活動の推進について
(11)環境の日などの継続した取り組みの推進について(要望)
(12)環境に係る県民の行動変容及び意識改革を後押しすることに対する県の認識について
(13)産業部門のCO2排出量の削減に向けた新たな取り組みについて
(14)CO2削減目標達成に向けた県と企業の協定の締結について(要望)
(15)不法投棄防止対策の徹底について
(16)騒音に係る目標値を「達成率の向上を図る」とした理由について
(17)特定鳥獣への対応状況について
(18)有害鳥獣に対する協議会の活動状況等について
(19)自然公園利用者数等の具体的な目標の設定にについて(要望)

2 瀬戸内海の環境の保全に関する広島県計画について
(1)漁業資源確保に向けた水質管理の具体的方策について
(2)水産資源と水質確保のバランスの確保について(要望)
(3)カキ殻の処理状況について
(4)カキ殻の再利用に係る広島大学の研究成果の活用について
(5)カキ殻のリサイクル推進に向けた県の支援について(要望)
(6)瀬戸内海の環境保全を観光振興とつなげていく視点の重要性について
(7)エコツーリズムの考え方について
(8)湾灘協議会の現状及び組織のあり方について
(9)底質改善及び窪地対策に係る取り組みのスケジュールについて
(10)平成28年度の海域調査結果を踏まえた速やかな底質改善及び窪地対策への着手について
(11)「島しょ部の環境の保全」に係る記述が国の計画の記述と同一であることについて
(12)「エコツーリズム」及び「島しょ部の環境の保全」に係る具体的な施策の記述について
(13)海砂利採取跡地に係る調査結果を踏まえた対策について
(14)底質改善及び窪地対策における現状復旧の可能性について

3 広島県地域医療構想について
(1)在宅医療の充実に向けた医療人材の確保について
(2)在宅医療の充実に向けて必要となる医療従事者の見込みについて
(3)必要な医療機能確保に向けた具体的な病床調整について
(4)病床や機能を調整するための会議について
(5)高度急性期など広域に病床連携を行う場合の調整の仕組みについて
(6)在宅医療の推進による在宅での看取りの増加への対応について
(7)県民ニーズを踏まえた在宅医療の推進について(要望)
(8)地域医療構想の推進に向けた県としての基本的姿勢について
(9)医療水準の確保など地域も含めた取り組みの推進について(要望)
(10)CCRCの検討を行っている県内市町の有無について
(11)構想において将来の医療・介護費用の負担増加を明らかにすることについて
(12)中山間地域等における医療介護体制の確保について
(13)地域医療構想に将来の医療費増大を記載し周知することについて
(14)病床の調整における二次医療圏間の患者の移動を踏まえた広域調整について
(15)病床数及び機能の役割調整における公立病院の位置づけについて
(16)医療計画の策定時における合併市町の周辺部地域への配慮について
(17)地域医療調整会議のメンバーに住民代表が入っていない理由について
(18)地域医療構想調整会議の役割について
(19)調整会議における地域の実状等の反映について
(20)慢性期病床の大幅な縮減により入院が困難となる可能性について
(21)備北圏域における大幅な病床削減目標に対する実現の可能性について
(22)備北圏域等における地域住民の意見の反映について(要望)
(23)地域医療構想の推進に向けた介護人材の確保対策について
(24)必要な介護人材確保の見込みについて
(25)医療・介護人材の確保に向けた取り組みの推進について(要望)

第4次広島県環境基本計画案に関する意見はこちらをご覧ください。
瀬戸内海の環境の保全に関する広島県計画案に関する意見はこちらをご覧ください。
広島県地域医療構想案に関する意見はこちらをご覧ください。

平成28年2月16日開会分

報告事項

1 平成28年広島県議会2月定例会提案見込事項(環境県民局,健康福祉局,病院事業局,危機管理監)
2 いのち支える広島プラン(広島県自殺対策推進計画(第2次))の素案について(健康福祉局)
3 広島県強靭化地域計画(案)について(危機管理監)
4 平成27年度防災・減災に関する県民意識調査結果について(危機管理監)
5 平成27年度自主防災組織実態調査結果について(危機管理監)

主要な質疑事項

1 自主防災組織実態調査結果について
(1)自主防災組織の活動予算の使途について
(2)活動予算に対する支援について

2 いのち支える広島プランについて
(1)精神障害者の雇用確保に向けた支援及び就労後の継続したサポートについて(要望)
(2)年齢層別の区分において高齢者層を60歳以上とした理由について
(3)欧米諸国と比較して日本の自殺死亡率が高い要因について
(4)自殺の再企図を防ぐための取り組み内容について
(5)重点的取り組みのうち「関係団体の連携・協働」に係る前計画からの取り組みの進展状況について
(6)普及啓発事業の実施市町が20市町にとどまっている理由について
(7)ゲートキーパーなど相談員に対する県の支援状況について
(8)自殺を考えている人が発するサインを周囲の人が認知できるための取り組みについて(要望)
(9)教育委員会と連携した自殺対策の推進について

3 事業所内保育施設について
(1)「イクちゃんち」の利用予定者の確保状況について
(2)地域開放型認可事業所内保育施設等の設置状況について
(3)認可保育施設の増設などによる自宅に近い保育施設の確保について(要望)

4 広島県聴覚障害者センターの設置について
(1)センターの特徴について
(2)センターの周知及び利用促進のPRについて(要望)

平成28年1月19日開会分

報告事項

1 「第4次広島県環境基本計画」素案について(環境県民局)
2 「瀬戸内海の環境の保全に関する広島県計画」(変更)の素案について(環境県民局)
3 「第4次広島県廃棄物処理計画」素案について(環境県民局)
4 広島県地域医療構想の素案について(健康福祉局)
5 広島県障害者スポーツ協会の設立について(健康福祉局)

主要な質疑事項

1 第4次広島県廃棄物処理計画について
(1)一般廃棄物再生利用量の将来推計が現状より減少する理由について
(2)灰溶融炉を再稼働させて再生利用を推進する必要性について
(3)廃棄物の削減等に向けた市町への技術的な支援の内容及びRDF事業の継続に係る県の関与について
(4)最終処分場における事業終了後のフォローについて
(5)埋立終了後の廃止確認の状況について
(6)浄化槽の法定検査の目標未達成の理由及び目標値の設定根拠について
(7)法定検査の必要性に係る周知等の強化について(要望)

2 未婚の男女に関する意識調査について
(1)調査結果の評価及び今後の施策展開について
(2)女性が結婚しない理由を踏まえた啓発など今後の施策への反映等について
(3)出産適齢期に係る知識の周知及び不妊に係る啓発の推進について(要望)
(4)イクボス企業同盟を活用した婚活イベントの実施について(要望)
(5)イクボス企業同盟の活動状況及び参加要件等について
(6)イクボス企業同盟との連携の強化について(要望)

3 特別養護老人ホームの入所申込者数等について
(1)入所申込者数の考え方について
(2)要介護度別の入所申込者の前年比増減の要因について
(3)広島市における平成28年度~29年度の特別養護老人ホームの整備を踏まえた介護職員確保対策について
(4)施設整備の平準化など介護職員確保と連動した施策の展開について(要望)
(5)要介護3以上の申込者が多数いる現状認識について
(6)高齢者プランにおける平成27年度~29年度の特別養護老人ホームの整備数及び整備目標の設定根拠について
(7)入所申込者数と整備目標の差への対応について
(8)特別養護老人ホームの整備促進について(要望)

4 配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する基本計画(第3次)について
(1)一時保護件数の減少を目標とした経緯及び今後の目標の見直しの方向性について
(2)DVに係る知識の普及促進について(要望)

平成27年12月14日(広島県男女共同参画基本計画(第4次)案に関する集中審議)

主要な質疑事項

1 職場における環境づくりについて
(1)環境づくりに向けた県の具体的な取り組みについて
(2)男性が育児休業を取得しやすい環境づくりと県の執行体制の充実について(要望)

2 職場における男女の較差について
(1)女性の能力が発揮されていないとする指標の根拠について
(2)管理職に占める女性の割合を目標とすることについて
(3)働く女性が不利益を受けているという認識について
(4)働く機会が男女均等となる取り組みの推進について(要望)

3 男女の意識調査の項目について
(1)調査内容及び項目の設定理由について
(2)女性の働きやすさを改善するための取り組みの充実について(要望)

4 総括目標等について
(1)現況値からの向上を目標とした理由について
(2)男女の地位が平等だと感じる割合を選定した理由について
(3)週労働時間60時間以上の雇用者の割合を目標としている理由及び労働基準法との関係について
(4)放課後児童クラブ登録児童数を目標数値とする考え方について

5 男性の視点を含めた計画の策定について(要望)

6 男女共同参画基本法と男女雇用機会均等法等関連法との関係について

7 第4次計画として新たに追加された項目及び重点項目について

8 職場における女性の活躍促進について
(1)女性の活躍を促進する背景として人材不足に対応する企業等の記述を中心としている理由について
(2)マタニティハラスメント防止に向けた企業への研修等の実施について
(3)経営者の意識改革等に向けた取り組みの強化について(要望)
(4)男性も含めた働き方改革の推進について
(5)県の審議会等委員のうち女性委員の占める割合を目標値として設定した理由について
(6)広島県女性総合センターの機能充実等にかかる県民ニーズの状況等について

9 DV防止について
(1)DV防止ネットワーク構築における児童虐待防止ネットワークの活用について

10 性犯罪、性暴力被害に係るワンストップ窓口の設置について(要望)

11 男女雇用機会均等法が制定されて以降、共同参画や女性活躍推進に係る法律が順次制定された経緯等も踏まえた普及啓発の推進について

12 積極的な女性登用を進めるポジティブアクションという用語について

13 女性活躍推進法における事業主としての県の特定行動計画について

14 女性活躍推進アドバイザーに係る記述の追加について

15 女性の給与水準が男性の74%程度である背景及び要因について

16 雇用労働環境の改善に向けた具体的な取り組みについて

17 就業規則等に育児休業などを明文化している企業の割合を目標とすることについて

18 男性の育児休業取得の目標設定の考え方について

19 マタニティハラスメント防止に係る県の施策について

20 女性の活躍促進の背景及び「現状・課題」における労働力不足に係る記述の見直しについて(意見)

広島県男女共同参画基本計画(第4次)案に関する意見はこちらをご覧ください。

平成27年12月14日開会分

付託議案及び審査結果

付託された議案は,補正予算1件,条例案3件,その他の議決案件11件
県第90号議案 平成27年度広島県一般会計補正予算(第3号)中所管事項外14件
原案可決(全会一致)

報告事項

1 広島県自殺対策推進計画(第2次)【仮称】の骨子(案)について(健康福祉局)
2 広島県地域医療構想の骨子(案)について(健康福祉局)
3 地域包括ケアシステムの構築について(健康福祉局)

主要な質疑事項

1 子育てパスポート全国共通展開事業への参加について
(1)事業に参加した理由及び中国5県共通化との投資の重複について
(2)共通化に係るサービス内容や名称の変更等について
(3)今回追加されたフレンドリーメニューについて
(4)他県の参加状況等について
(5)利用者への周知徹底について(要望)

2 地域医療介護総合確保基金事業について
(1)基金を定例会ごとに補正計上する理由及び歳出予算との関係等について
(2)事業の丁寧な説明について(要望)
(3)基金の財源構成について
(4)既存の補助事業からの振り替えの有無について
(5)事業の適切な執行及び管理に向けた知見やノウハウを蓄積するための体制の確保について(要望)

3 広島県地域医療構想の策定について
(1)必要病床数の公表の有無及び数値の変更の可能性等について
(2)計画策定に係る関係者等との十分な連携について(要望)
(3)必要病床数の推計において慢性期が大幅に減少する圏域への対応について
(4)県民への情報提供などによる構想の円滑な推進について(要望)
(5)医療費の削減等の考え方について
(6)全国における病床数の削減目標について
(7)削減病床のうち慢性期の状況について
(8)削減目標にしばられない地域の実状に即した構想の策定について(要望)
(9)必要病床数の推計方法について

4 地域包括ケアシステムの構築について
(1)パイロット圏域の評価点が基準以下の圏域に対するフォロー等について
(2)日常生活圏域の定義について
(3)圏域を小学校単位とすることについて
(4)市町や地域と連携した取り組みの強化について(要望)
(5)国の施策との整合性について
(6)数値目標の変更等の計画見直しについて
(7)都市部の特性等に応じた取り組みの推進について(要望)

5 保育士の確保について
(1)幼稚園教諭及び小学校教諭の保育士資格の取得について
(2)保育士賃金に係る他県と本県の較差に対する県の認識について
(3)保育士の県外流出を防ぐ取り組みについて
(4)保育士の働きやすさ日本一を目指す取り組みについて(要望)

6 高齢者の自殺と介護の問題について(要望)

平成27年12月4日開会分

報告事項

1 平成27年広島県議会12月定例会提案見込事項(環境県民局,健康福祉局,病院事業局)
2 第1回ひろしま和食料理人コンクールの審査結果について(環境県民局)
3 「広島県人権啓発推進プラン」改定素案について(環境県民局)
4 「広島県男女共同参画基本計画(第4次)」素案について(環境県民局)
5 広島県配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する基本計画(第3次)素案について(健康福祉局)

主要な質疑事項

1 待機児童について
(1)待機児童の状況と現状の分析について
(2)待機児童の発生要因及び年度途中での発生の状況について
(3)いつでも安心保育支援金事業の実績について

2 広島県配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する基本計画(第3次)について
(1)一時保護件数を目標とする理由について
(2)早期相談件数を増加させるための具体的取り組み内容について
(3)加害者の更生の可能性及びその取り組み内容について
(4)発注防止に向けた取り組みの推進について(要望)
(5)早期相談件数の「早期」の定義について
(6)中高生を対象としたデートDVの予防教育に係る教育委員会との連携について
(7)被害者の公営住宅の優先入居に係る対応について(要望)
(8)DVにおける知的障害者等への対応の充実について(要望)
(9)DVや虐待の相談に対応する相談員等へのバックアップ体制について
(10)市町も含めた幅広い連携による支援体制の確保について

3 大陸からのPM2.5など汚染物質の飛来による影響について
(1)県内における状況と対応について
(2)県民への周知に向けた市町等との連携について(要望)

4 介護保険事業所等の職員の処遇改善について
(1)職員の賃金の現状と認識について
(2)処遇改善に向けた県の取り組み内容について
(3)処遇改善に向けた具体的な支援の実施について(要望)

5 保育士の処遇改善について
(1)所定内賃金の状況について
(2)処遇改善に向けた取り組みの推進について(要望)

平成27年11月19日開会分

報告事項

1 公の施設に係る指定管理者の候補者の選定等について(環境県民局)
2 公の施設に係る指定管理者の候補者の選定について(健康福祉局)

主要な質疑事項

1 職員による他県での先進事例等調査の必要性について(要望)

2 公の施設の指定管理者の選定について
(1)県民の浜の審査における申請提案額の積算等について
(2)指定管理者の適正な選定について(要望)

3 鳥獣害対策について
(1)指定管理鳥獣捕獲等事業に係る取り組み内容について
(2)シカの保護に係るICTセンサーを活用した実証実験の成果と課題及び今後の方向性について
(3)指定管理鳥獣捕獲等事業の認定事業者の候補について
(4)ジビエの活用に向けた研究及び検証について
(5)鳥獣保護に係る市町との連携の推進について(要望)

4 婚活事業について
(1)婚活イベントの内容及び開催理由と参加者の選定方法について
(2)子育て支援事業の充実について(要望)

5 がん検診の受診率について
(1)女性特有のがん検診の受診率の分析について
(2)女性特有のがん検診の受診率向上に向けた取り組みの推進について(要望)
(3)がん対策推進計画における受診率目標の設定方法について
(4)受診率が横ばいで推移している要因及び受診項目別受診率の差について
(5)各市町の受診率の差の要因及び取り組み内容の分析について
(6)個別勧奨を行う対象について
(7)受診率目標達成に向けた予算拡充も含めた新たな事業展開について

6 低年齢の子供を持つ母親の雇用促進について

7 若年性認知症について
(1)本県における発生状況及び取り組みについて
(2)ガイドブックの配布など情報提供の強化について(要望)

8 女性の活躍促進について
(1)「広島県女性活躍推進アドバイザー」養成プログラムの応募状況及びリレーセミナーの実施状況について
(2)養成プログラムの進行状況及び日程延長の影響の有無について
(3)県の相談支援体制の構築及び事業者としての行動計画の策定状況について
(4)広島県男女共同参画基本計画(第4次)への新たな女性活躍推進に向けた事業体系の記載について

平成27年11月11日~13日 県外調査の概要

調査日時

平成27年11月11日(水曜日)~13日(金曜日)

調査場所

11月11日(水曜日)

・福岡市社会福祉協議会(福岡県福岡市中央区荒戸3-3-39)

11月12日(木曜日)

エコパーク宮古(沖縄県宮古島市下地字上地743)
宮古島バイオエタノール生産設備(沖縄県宮古島市下地字上地744)
宮古島市地下ダム資料館(沖縄県宮古島市城辺字福里1645-8)
宮古島メガソーラー実証研究設備(沖縄県宮古島市城辺字福里1878-1)

11月13日(金曜日)

国立沖縄戦没者墓苑(沖縄県糸満市字摩文仁)
ひろしまの塔(沖縄県糸満市米須嵩下原1452-3)

調査事項

福岡市社会福祉協議会

・活動に応じてポイントが付与される介護支援ボランティアの取り組みについて

 平成25年2月に導入されたポイントを付与する介護支援ボランティア制度について、導入の経緯や各施設におけるボランティア活動の実態、効果的な制度運用に向けた取り組みなどについて調査を行った。

エコパーク宮古

・エコアイランド宮古島に係る取り組みについて

 宮古島市は平成20年3月「エコアイランド宮古島宣言」を掲げ、メガソーラー、風力発電、バイオマス燃料など、バイオマスタウンのパイロット事業や再生可能エネルギーの実証・研究施設を誘致し、全島を環境モデル都市として整備を進めている。エコパーク宮古は「エコアイランド宮古島」の概要や島内に点在するエコ施設の紹介、低炭素社会システムの構築を目指す取り組みなど、パネルや動画を使って分かりやすく展示解説する施設であり、市の取り組みの概要について調査を行った。

宮古島バイオエタノール生産設備

・サトウキビの廃糖蜜を活用した燃料用エタノール生産に係る取り組みについて

 基幹産業である宮古島のサトウキビ増産につながる支援事業として、製糖業の副産物の廃糖蜜からエタノール燃料を生産し、E3燃料(ガソリンにバイオエタノールを3%混ぜて作られる自動車用の燃料)を製造供給し、宮古島で消費する、持続可能な社会循環システムの構築を目指す取り組みについて調査を行った。

宮古島地下ダム資料館

・地下水を農業用水に利用するための地下ダム整備に係る取り組みについて

 宮古島は、表面に水を通しやすい石灰岩(帯水層)、その下に水を通しにくい島尻層群(不透水層)があり、島に降る雨の多くは地中に浸透し利用されないまま海に流れている。
 地下ダムは、地下の石灰岩(帯水層)に壁を造り、地中に浸透した水をせきとめることによって貯水するもので、自然環境に負荷を与えることなく水資源を有効活用する取り組みについて調査を行った。

宮古島メガソーラー実証研究設備

・離島におけるメガソーラーの実証研究に係る取り組みについて

 太陽光発電は環境に優しいエネルギーとして注目される一方、出力が天候により大きく変動するため、電力系統に大量導入されると、電圧や周波数等、電力の品質に影響を及ぼすおそれがある。
 宮古島市では大容量の太陽光発電の安定的な運用に向けて、蓄電池による系統安定化を図るメガソーラーの実証研究を実施しており、その取り組みについて調査を行った。

国立沖縄戦没者墓苑

・国立沖縄戦没者墓苑への献花

 沖縄戦で亡くなられた住民や軍人の遺骨を納めた国立墓苑において、広島県議会議長、生活福祉保健委員会委員長及び広島県知事が献花を行った。

ひろしまの塔

・戦後70周年沖縄「ひろしまの塔」戦没者追悼式への参加

 沖縄及び南方諸地域で戦没された広島県出身者34,635柱を合祀する「ひろしまの塔」において、広島県議会議長、広島県遺族会、広島県知事とともに広島県が主催する追悼式に参列し、生活福祉保健委員会委員が献花を行った。

平成27年10月19日開会分

報告事項

1 次回「ひろしま平和発信コンサート」について(環境県民局)
2 「平成28年度 国の予算編成に向けた提案(案)」について(健康福祉局,危機管理監)
3 広島県「みんなで減災」県民総ぐるみ運動行動計画の策定について(危機管理監)
4 広島市飲食店火災について(危機管理監)

主要な質疑事項

1 ひろしま平和発信コンサートについて
(1)前回の開催における収支決算の内容について
(2)事業実施体制のあり方の再検討について
(3)県が実施する必要性について
(4)あり方を検討した上での継続実施の必要性について
(5)次回のコンサートの検討メンバー及び内容について

2 子育て支援員制度について
(1)子育て支援員養成研修の申し込み状況及び地域差の要因について
(2)養成目標人数と各市町の研修定員の関係について
(3)各市町の子育て支援計画に支障が生じない制度の運用について(要望)

3 介護離職ゼロについて
(1)国と県の方向性の違いについて
(2)県の方向性を維持した施策の推進について(要望)
(3)施設介護の重要性について(要望)

4 国の予算編成に向けた提案について
(1)福祉医療制度導入に係る本県への財政面でのペナルティーの状況等について
(2)ペナルティーの正当性及び医療費の増大について
(3)ペナルティーの廃止及び国の制度創設に向けた県の提案について(要望)

5 広島県「みんなで減災」県民総ぐるみ運動行動計画における「知る」取り組みについて
(1)集中審議後の検討状況について
(2)成果目標についての進捗状況に対応した見直しについて
(3)さらなる取り組みの推進について(要望) 

平成27年9月30日開会分

付託議案及び審査結果

付託された議案は,補正予算1件,その他の議決案件1件
県第78号議案 平成27年度広島県一般会計補正予算(第2号)中所管事項外1件
 原案可決(全会一致)

議長からの調査依頼事項及び調査結果

県第88号議案「ひろしま未来チャレンジビジョン」の変更について中生活福祉保健委員会所管分
 原案賛成(賛成多数)

報告事項

1 ひろしま未来チャレンジビジョンの見直し等に係る総務委員会等における意見とその対応について(環境県民局,健康福祉局,危機管理監)
2 ひろしま未来チャレンジビジョンの見直し等に係る県民意見とその対応について(環境県民局,健康福祉局)

主要な質疑事項

1 女性の活躍支援について
(1)女性の「働き方」ポジティブ・キャンペーン事業の必要性と内容について
(2)当該事業を当初予算でなく9月補正予算で要求した理由について
(3)当該事業予算の財源について
(4)全国と比較して子供ができても働き続けたいという女性の割合が低い理由について

2 こいのわプロジェクト事業について
(1)当該事業の計画に至った背景や課題等及び実施時期について
(2)事業の具体的な内容について
(3)プロモーションに係る成果の把握及び検証について
(4)ひろしま出会いサポートセンターの状況と成婚目標等について

3 広島がん高精度放射線治療センター事業について
(1)対象とする患者の圏域及び治療患者数の目標と確保見込みについて
(2)センターの経営責任の所在及び患者紹介の仕組みについて
(3)高精度放射線治療に係る治療費負担について(要望)

4 地域包括ケア体制の構築
(1)構築のねらいについて
(2)医療サービスと地域包括ケア体制の関係について
(3)構築の実現性について
(4)地域医療構想との整合を図った体制構築推進について

5 人口ビジョンにおける合計特殊出生率について
(1)合計特殊出生率の増減要因について
(2)県民が希望する出生数1.85の位置づけについて

6 少子化対策について
(1)取り組みが不十分であることについて
(2)第二子に対する支援の検討について(要望)

7 「住み慣れた地域」の考え方について

8 働く女性の支援におけるひとり親家庭での生活困窮に目を向けた施策等の充実について(要望)

9 がん検診受診率の向上について
(1)受診率の向上に対する高精度放射線治療センター開設の効果について
(2)本県の検診受診率50%の目標の意味及び実績の把握について
(3)事業成果等の県民への周知について(要望)

10 人口減少対策・少子化対策について
(1)人口減少及び少子化の最大の要因について
(2)乳幼児医療費公費負担事業をチャレンジビジョンの期間内に拡充する見込みについて
(3)乳幼児医療費公費負担事業の支給対象の拡大について(要望)

11 チャレンジビジョンの医療・介護領域における「広島都市圏の基幹病院の平均在院日数」の短縮目標について

12 チャレンジビジョンの医療・介護領域における介護職員数等について

13 不妊治療について
(1)不妊治療フォーラムに対する県の評価について
(2)男性不妊治療に対する助成の必要性について(要望)

14 環境白書における実績値について
(1)光化学オキシダントの測定局数について
(2)光化学オキシダントの目標未達成の状況及び基準値の設定等について
(3)今年度の光化学オキシダント注意報発令の要因について
(4)環境基準達成状況の記載の工夫について(要望)

15 子育てサポートステーションの市町移管について
(1)市町との調整状況と課題について
(2)移管後の運営形態、運営日数等について
(3)関係市町との協議状況について

平成27年9月16日開会分

報告事項

1 平成27年広島県議会9月定例会提案見込事項(環境県民局,健康福祉局)
2 「平成27年版 環境白書(環境に関する年次報告)」の概要について(環境県民局)
3 平成26年度病院事業会計決算の状況について(病院事業局)

主要な質疑事項

1 関東・東北豪雨を踏まえた県の災害対策等について
(1)広島県「みんなで減災」県民総ぐるみ運動行動計画への反映等について
(2)今回の災害を踏まえた地域の自主防災等に係る課題認識について
(3)洪水に係るハザードマップの作成における治水安全度の考慮等について
(4)予想を超えた集中豪雨を見据えた対策の検討について(要望)

2 ふれあいプラザの補助金見直しについて
(1)見直しの経緯及び理由について
(2)見直しに係る財政的な要因にについて
(3)就労支援に向けた施策の方向性の転換などについて
(4)運営団体からの要望等も踏まえた対応の検討について
(5)継続的な事業運営への支援について(要望)

3 動物愛護について
(1)野良犬等の対策に係る県と市町の役割について
(2)野良犬に餌を与える観光客への対応について
(3)動物愛護センターによる殺処分の状況について
(4)殺処分減少に係る野犬等の行き先について
(5)小中学校等における動物の終生飼養に係る教育の実施について

4 環境基本計画等について
(1)次期計画の策定スケジュールについて
(2)家庭部門における二酸化炭素排出量の目標と実績の乖離の要因について
(3)家庭部門における増加要因とされる世帯数増加の影響の根拠及び割合等について
(4)計画の進行管理における家庭部門の目標達成に向けた取り組み内容について
(5)普及啓発以外の家庭部門に対する取り組みが進んでいないことに係る県の認識について
(6)産業部門における二酸化炭素排出量削減目標の達成見込みについて
(7)産業部門の目標達成に向けた企業との協定締結などの具体的な取り組みの検討について

平成27年8月27日(広島県「みんなで減災」県民総ぐるみ運動行動計画(案)集中審議)

主要な質疑事項

1 自主防災組織に対する県の働きかけについて
2 地域におけるコミュニティーの重要性及びマンション等管理組合への働きかけについて
3 自主防災組織の組織率について
4 自主防災組織の構成単位及び活動の実態の把握について
5 自主防災組織の活動に対する県の財政支援について
6 避難行動要支援者対策に係る市町への支援について
7 要支援者名簿作成等の基準の統一について(要望)
8 避難場所確保に係る社会福祉施設との災害協定締結の状況について
9 県職員の地域での防災活動及び参加促進について
10 県民総ぐるみ運動における「県民」の定義について
11 成果目標の達成指標の設定の考え方について
12 自主防災組織に係る県民の参加状況について
13 自主防災組織への県民の参加が活発化する取り組みについて(要望)
14 広島県防災会議における女性の割合について
15 女性防火クラブの実態把握及び成果目標への位置づけについて
16 乳幼児のいる家族への支援及び教材作成に係るNPOとの連携について
17 若年者に対する防災教育推進に係る教育委員会との連携について
18 要支援者に関する防災シンポジウムへの後援等について(要望)
19 女性防火クラブと消防団の関係について
20 防災・減災に係るこれまでの取り組み及び防災リーダー育成目標の達成状況等について
21 総ぐるみ運動推進会議の運営及び行動計画の進行管理について
22 行動計画の「行動する」と「学ぶ」の成果指標を同一とした理由について
23 成果指標の達成度の把握及び評価の方法について
24 成果指標に係る他県との比較及びアンケート調査結果の公表の考え方について
25 市町が作成する災害時要援護者避難支援プランの実効性を向上させるための進行管理について
26 行動計画の策定の趣旨における8.20土砂災害に係る記述の充実及び行政の役割の明確な位置づけについて
27 成果指標を素案時点から引き上げた数値設定の根拠及び先進県の事例について
28 「知る」の目標を100%に引き上げることについて
29 「備える」の「非常持出品を用意している人の割合」の目標設定の考え方と目標の引き上げについて
30 広島県の目標を上回る実績を上げている県を参考とした目標の再検討について

広島県「みんなで減災」県民総ぐるみ運動行動計画案に関する意見・提言はこちらをご覧ください。

平成27年8月19日開会分

報告事項

1 ひろしま未来チャレンジビジョンの見直し等について(環境県民局,健康福祉局,危機管理監)
2 広島がん高精度放射線治療センター建設工事にかかる工事業務委任契約の変更について(健康福祉局)
3 戦後70周年沖縄「ひろしまの塔」戦没者追悼式について(健康福祉局)
4 広島県「みんなで減災」安全・安心防災フェアの開催について(危機管理監)

主要な質疑事項

1 ひろしま未来チャレンジビジョンの見直し等について
(1)地域包括ケアシステム構築の状況及び一般県民への周知について
(2)少子化対策における子供の成長を促す施策の推進について
(3)人口動態の展望における出生率等の試算方法について
(4)結婚しない理由等に係る意識調査の実施及び要因の分析について
(5)経済的要因等も踏まえた少子化対策の推進について(要望)
(6)結婚の意向や女性が働く理由等に関するアンケートの取り方について(要望)
(7)移住政策の推進及び市町との連携について(要望)

2 有害鳥獣の捕獲について
(1)担い手の確保について
(2)農作物の被害対策だけではない幅広い視点での捕獲対策の推進について(要望)

3 子育てサポートステーションの運営について
(1)移管に係る関係市等との調整状況について
(2)自主的な運営による継続的な運営について
(3)市の受け入れにおける課題及び運営継続に係る合意の有無について
(4)運営費低減の可能性について
(5)県の方針決定の時期について

4 事業所内保育事業の助成について
(1)申請受付を先着順とした理由及び保育の範囲について
(2)今後の事業の展開について

5 生活困窮者自立支援制度について
(1)新規相談受付件数の本県の実績と全国平均との差について
(2)相談対応向上及び自立生活のためのプラン作成に対する市町への支援について
(3)就労訓練事業に係る本県の実施状況について

6 国民健康保険の県への移管について
(1)現在の状況について
(2)市町における一般会計からの繰り入れについて

平成27年7月23日~24日 県内調査の概要

調査日時

平成27年7月23日(木曜日)~24日(金曜日) 

調査場所

7月23日(木曜日)

広島市防災士ネットワーク(広島市安佐北区可部七丁目28-25(安佐北区民文化センター))
広島修道院(広島市東区尾長西二丁目8-1)
老人保健施設花の丘(広島市佐伯区三宅六丁目265)

7月24日(金曜日)

広島県立福山若草園(福山市水呑町4357番地 水呑三新田42-1)
株式会社イー・アール・ジャパン(福山市箕沖町106-5)

調査事項

広島市防災士ネットワーク

・自主防災組織の活動等について

 8.20土砂災害後の自主防災組織の活動状況や被災地の現状等について調査を行った。

広島修道院

・児童養護施設及び乳児院の取り組み等について

 明治22年に創立された児童養護施設と乳児院の施設の現状と運営状況について調査を行った。

老人保健施設花の丘

・リハビリ専門病棟と連携した介護老人保健施設の取り組み等について

 コミュニケーションに障害のある方に対する「言葉のデイケア」の実施など、特徴的な取り組みにより地域包括ケアや在宅療養の推進に取り組んでいる介護老人保健施設や回復期リハビリテーション病棟の施設及び運営の状況について調査を行った。

広島県立福山若草園

・施設の状況及び障害者福祉サービスの実施状況について

 平成27年4月に新築移転した医療型障害児入所施設・療養介護事業所(福山若草療育園)、医療型児童発達支援センター(福山若草育成園)等の施設の状況、医療・介護サービスの実施状況などについて調査を行った。

株式会社イー・アール・ジャパン

・使用済み小型家電等からの有用資源の回収事業について

 リサイクル産業の振興を図ることを目的として造成,分譲された「びんごエコ団地」に進出した家電リサイクル及び有用資源回収を行う同企業の工場施設の状況及び運営の状況について調査を行った。 

平成27年7月27日開会分

報告事項

1 指定管理者の募集について(環境県民局)
2 料理コンクールの開催について(環境県民局)
3 指定管理者の募集について(健康福祉局)
4 「魅力ある福祉・介護の職場宣言ひろしま」制度の創設について(健康福祉局)
5 広島県「みんなで減災」県民総ぐるみ運動行動計画(案)について(危機管理監)

主要な質疑事項

1 障害者福祉施設等の設置・運営状況について
(1)若草園での重症身心障害者の受け入れの可否について
(2)県西部地域での同種施設の設置状況等について
(3)短期入所などのレスパイト対応及び保護者の負担の状況について
(4)たん吸引等が実施可能な介護職員の増加の状況等について
(5)重症心身障害者のワンストップ相談窓口について
(6)重症心身障害者の家族の負担軽減に向けた取り組みの強化について(要望)
(7)重症心身障害者のベッドでの移動制限の現状について(要望)

2 料理コンクールの開催について
(1)シェフ・コンクールにおける今回の変更内容と第1回の優秀者の状況について
(2)シェフ・コンクールと和食料理人コンクールの参加資格の違いについて
(3)両コンクールの成績優秀者への支援の差について
(4)コンクール開催の趣旨の整理について(要望)
(5)行政が実施すべき事業ではないことについて(意見)
(6)シェフ・コンクールの意義について(意見)

3 子育てサポートステーションについて
(1)市町との協議の状況等について
(2)事業開始時の各市との調整について
(3)継続的な運営について(要望)
(4)これまで果たしてきた役割について
(5)国の事業に移行した場合の事業費及び事業内容等の変更等について
(6)事業の継続及び責任を持った運営について(要望)

4 広島県人権啓発推進プランの実施状況について
(1)性同一性障害を項目に追加することについて(要望)
(2)性同一性障害に係る課題と研究について(要望)
(3)未達成項目に係る現状認識について
(4)策定スケジュール等について
(5)DV被害者対策予算の増額について
(6)性暴力被害とDV被害の関係整理について

5 働く女性への応援について
(1)イクボス等の企業への働きかけ及び施策の周知について
(2)商工労働局との連携強化について

6 親元で育つことができない子供への支援について
(1)アフターケア事業所の利用状況及び現状認識について
(2)アフターケア事業所の利用促進等について(要望)

7 思いがけない妊娠への対応について
(1)妊娠110番カードの活用状況について
(2)産前産後のケアメールの導入について
(3)市町と連携した支援の継続実施について(要望)

8 介護や孫の育児等を行う中高齢者に対する支援について

9 広島県「みんなで減災」県民総ぐるみ運動行動計画の目標数値の明確化について(要望)

平成27年7月1日開会分

付託議案及び審査結果

付託された議案は,補正予算1件,条例案6件,その他の議決案件3件
県第54号議案 平成27年度広島県一般会計補正予算(第1号)中所管事項外9件
 原案可決(全会一致)

報告事項

1 平成26年度指定管理者制度導入施設の管理運営状況について(環境県民局,健康福祉局)
2 市町における児童虐待相談等の状況について(健康福祉局)
3 基幹病院連携強化会議の開催について(健康福祉局)
4 広島県「みんなで減災」一斉地震防災訓練の実施について(危機管理監)

主要な質疑事項

1 広島県「みんなで減災」県民総ぐるみ運動について
(1)キックオフ講演会の実施状況とその評価について
(2)講演会等を実際の行動につなげることについて
(3)市町と県の役割分担について
(4)広報における知る取り組みの重点項目等について
(5)広く県民に知ってもらうための幅広い議論について(要望)

2 子育て支援員養成事業について
(1)支援員養成数の目標の根拠と事業費の内訳について
(2)目標人数を確保するための方法について
(3)資格取得者に対する支援策及び勤務先と支援員のマッチングについて
(4)子育て支援員を一般の保育施設で活用するなどの柔軟な対応について(要望)
(5)養成する支援員の年齢構成等に配慮した柔軟な対応について
(6)放課後児童クラブにおける障害を持つ児童の利用を踏まえた要員加配制度の活用について
(7)放課後児童クラブ事業実施者(市町)に対する指導等について
(8)障害を持つ児童の受け入れを考慮した子育て支援員の養成数の確保について
(9)保育士の収入等にも配慮した施策の推進について(要望)

3 地域医療介護総合確保事業について
(1)主な事業実施内容について
(2)地域包括ケア体制における中心的役割について
(3)地域包括ケアシステムにおけるネットワークの構築について
(4)地域の関係者が働きやすい環境づくりについて(要望)

4 孤立集落対策について
(1)孤立集落対策に該当する集落への周知及び県の役割について
(2)道路点検の体制づくりや遮断された際のシミュレーションなどの検討について(要望)

5 2人目の出産に係る育休取得での一人目の退園制度について
(1)育休取得に係る一人目の保育受け入れ拒否の実態について
(2)保育受け入れ拒否の制度に対する県の考え方について

6 不妊検査助成事業について
(1)助成対象年齢制限について
(2)不妊治療の年齢制限との整合について
(3)検査の助成に所得制限を設けていない理由について
(4)不妊治療・不妊検査助成事業の対象者拡大について(要望)

7 児童虐待について
(1)虐待件数に係る全国比較について
(2)発生防止に向けた取り組みの強化について(要望)
(3)三原市と尾道市の虐待件数の差について

8 障害者への虐待について
(1)虐待の実態について
(2)虐待防止に向けた県の取り組みについて
(3)市町の障害者虐待相談窓口の名称の統一について(要望)

9 特別養子縁組について
(1)妊娠110番カードについて
(2)特別養子縁組の推進に向けた具体的な取り組み内容について
(3)不妊治療が成功しない夫婦への特別養子縁組の情報提供について(要望)

10 性犯罪・性暴力への支援体制について
(1)性犯罪等へのワンストップ相談支援体制整備の検討状況について
(2)性犯罪等被害の実態に係る認識について
(3)性犯罪等に係るワンストップ支援センターの設置について(要望)

11 児童への心理的虐待につながるDVの分析等について(要望)

12 高齢者の地方移住について
(1)地方創成会議の提言において県内の市町が移住先として選ばれなかった理由について
(2)地方版総合戦略における60代の高齢者の活用の位置づけについて
(3)60代の高齢者が健康に暮らすための施策について(要望)

平成27年6月23日開会分

報告事項

1 平成27年広島県議会6月定例会提案見込事項(環境県民局,健康福祉局,病院事業局,危機管理監)
2 県が資本金の四分の一以上を出資等している法人の経営状況について(環境県民局)
3 「クラシック・レクイエム コンサート」の開催について(環境県民局)
4 地域還元型再生可能エネルギー導入事業の発電状況等ついて(環境県民局)
5 県が資本金の四分の一以上を出資等している法人の経営状況について(健康福祉局)
6 こども家庭センターにおける児童虐待相談等の状況について(健康福祉局)
7 広島県強靱化地域計画の策定について(危機管理監)
8 広島県「みんなで減災」県民総ぐるみ運動行動計画の策定について(危機管理監)

主要な質疑事項

1 広島県の合計特殊出生率の低下について
(1)低下の要因について
(2)広島県子育てサポートステーションの廃止について
(3)子育てサポートステーションの継続設置について(要望)

2 食中毒予防月間について
(1)予防月間の時期について
(2)実態に応じた柔軟な期間の設定について(要望)

3 難病患者支援のための災害時支援手帳について
(1)法改正による難病患者の増加見込みについて
(2)手帳が必要な人への配付方法について
(3)手帳の増刷予定について
(4)難病患者だけでなく障害者・高齢者への手帳の活用について(要望)

4 児童虐待相談等の状況について
(1)相談件数とこども家庭センターの認知件数の関係について
(2)相談状況を踏まえた今後の事案認知の向上に向けた取り組みについて
(3)市町の相談内容も含めた県全体としての状況把握について
(4)「子どもの人権110番」強化週間における県の取り組みについて

5 防災拠点となる公共施設の耐震化について
(1)全国と本県の耐震化の進捗状況について
(2)公共施設の区分別耐震化状況について
(3)公共施設の耐震化が全国より遅れている要因の分析について
(4)市町も含めた耐震化促進に向けた取り組みの実績について
(5)県の社会福祉施設の耐震化率が低い要因について
(6)今後の耐震改修の促進に向けた取り組みの強化について
(7)広島県強靭化地域計画を踏まえた耐震化の推進について(要望)

平成27年5月19日開会分

報告事項

1 主要施策の概要(環境県民局,健康福祉局,病院事業局,危機管理監)
2 ひろしま未来チャレンジビジョンの見直し等について(環境県民局,健康福祉局,危機管理監)
3 ICTを活用した市町消費生活相談窓口支援事業について(環境県民局)
4 平成27年度健康福祉局組織改正について(健康福祉局)
5 「平成28年度 施策に関する提案(案)」について(健康福祉局,危機管理監)
6 広島県地域医療構想の策定について(健康福祉局)
7 広島県地域防災計画の修正概要について(案)(危機管理監)
8 広島県「みんなで減災」県民総ぐるみ運動の推進について(危機管理監)

主要な質疑事項

1 不妊治療に係る支援について
(1)不妊治療への支援について
(2)特定不妊治療への支援について
(3)不妊治療の取り組みに係る目標設定の再検討について(要望)

2 県内市町における介護保険料について
(1)介護保険料負担増大の影響について
(2)各市町の法定外繰り入れを禁止する法令の有無について
(3)法定外繰り入れに関する全国の状況について
(4)県内市町で法定外繰り入れがあった場合の県の対応及び県の指導に従わなかった場合の不利益等について
(5)法定外繰り入れに係る県の指導後の市町の対応に県が関与しないことについて
(6)介護保険料算定に係る弾力的運用について

3 地方版総合戦略の策定に係る目標設定について
(1)目標値の設定に係るプロセスについて
(2)市町が主体となる目標設定の内容のすり合わせについて
(3)中長期的な目標の設定のあり方について 

過去の審議概要

平成26年7月18日~平成27年2月26日
平成25年7月19日~平成26年6月25日
平成24年7月19日~平成25年6月28日
平成23年5月26日~平成24年6月28日
平成22年7月8日~平成23年4月29日
平成21年7月8日~平成22年7月7日
平成20年7月8日~平成21年6月30日
平成19年5月10日~平成20年7月8日
平成18年7月3日~平成19年4月29日
平成17年10月5日~平成18年7月3日
平成16年10月1日~平成17年10月5日

  • 議長あいさつ
  • 議会カレンダー
  • みんなの県議会
  • 県議会からのお知らせ
  • インターネット中継
  • 議事録と閲覧と検索
  • 県議会の情報公開