ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

ひろしま県議会だより(第72号)

印刷用ページを表示する掲載日2023年7月30日

 

【一部議員名の漢字表示についての注意事項】
このホームページでは、パソコンの文字表示制限によりJIS漢字を使用しています。
JIS漢字に置き換えて記載している議員は、※印の付いている議員です。
印をクリックすると正字をご覧になれます。)

ひろしま県議会だより第72号(1面)

6月定例会

巻頭写真は令和4年度広島県高等学校写真展に出展された  県立神辺旭高等学校 千葉 咲季(ちば さつき)さんの作品「もう一つの地球」

◆総額183億4,500万円の補正予算を可決

◆本会議の質問・答弁(2面)

◆常任委員会の動きなど(3面)

◆特別委員会の設置など(4面)

6月定例会の概要

補正予算など23議案を可決並びに同意​

広島県議会は、6月定例会を6月23日から7月4日まで12日間の会期で開きました。
今回の定例会では、「令和5年度一般会計補正予算」や「広島県宅地造成及び特定盛土等規制法施行条例」、「地方財政の充実・強化に関する意見書」などの議案が提出されました。
本会議では、補正予算案のほか、県政が直面する諸課題について、6人の議員が一般質問を行い、各常任委員会では、付託された議案などについて審査・調査を行いました。
審議の結果、23議案について原案のとおり可決並びに同意しました。
最終日には、7つの特別委員会を設置し、委員の選任などを行いました。

6月定例会日程(令和5年6月23日~7月4日)

6月23日
本会議
開会、提案理由説明など

6月26日
全員委員会
提案事項の説明など

6月28日~29日
本会議
一般質問など

6月30日
各常任委員会​
付託議案の審査など

7月4日​
本会議
委員長報告、議案の採決など、閉会

議決の状況

令和5年度補正予算​
可決
一般会計 1件
特別会計 1件
 
条例案
可決
​広島県宅地造成及び特定盛土等規制法施行条例など 11件

人事案件
同意
広島県副知事の選任の同意についてなど 3件
 
その他の議案
可決
工事請負契約の変更についてなど 2件

意見書案
可決
地方財政の充実・強化に関する意見書など 5件
 
 
各議案に対する議員の表決態度(賛否)は、ホームページで公表しています。
広島県議会 検索 → 本会議情報 → 議案等審議結果
 

議決された主な議案

令和5年度補正予算

エネルギー・食料品価格等の物価高騰による課題に迅速かつ適切に対処するため、国の交付金等を活用し、物価高騰対策を切れ目なく実施することとしました。
また、新型コロナウイルス感染症の5類感染症への移行に伴い、必要となる医療提供体制の維持や相談窓口の設置等の感染症対策を実施することとしました。
さらに、ウイズ・アフターコロナにおける経済の発展的回復に向けたローカル・トランスフォーメーション(LX)の実践など、令和5年度当初予算編成後の状況変化等を踏まえ、必要性が認められる取組を時機を逃さず実施するために、総額183億4,500万円の補正予算を可決しました。

物価高騰等への対応 73億3,900万円

新型コロナウイルス感染症への対応 91億5,900万円
〔基金積立を除く実質事業費〕

ウイズ・アフターコロナにおける経済の発展的回復に向けたLXの実践 4億1,900万円
〔再掲〕

その他(高病原性鳥インフルエンザ等への対応強化など) 1億5,200万円

など

 

ひろしま県議会だより第72号(2面)

県政に関する質問から(本会議の質問・答弁)

本会議では、2日間にわたって6人の議員が一般質問を行い、県政が直面する課題について、県民の視点に立った議論を展開しました。
質問者名の後の「動画」をクリックすると、各議員の全ての質問の動画を視聴できます。

6月28 一般質問(要旨)

自民議連 : 出原 昌直(いではら まさなお) 議員〈福山市〉 〔動画
G7広島サミットの総括と今後の展望

成功裏に終了したG7広島サミットの開催効果を一過性のものとせず、県内全域に波及させていく必要があるが、サミットをどう総括し、今後、平和の取組や観光施策などをどう推進していくのか、所見を伺う。

このたびのサミットは、本県の未来につながる重要な機会となり、世界から広島への注目や関心が一層高まっている。この機会を逃さず、平和や国内外からのさらなる誘客等の取組を、広島サミット県民会議の構成団体が、サミット開催で得た知見や結束力等を生かし、一体となって推進し、本県全体のさらなる発展につなげていく。
 
その他の質問項目

■物価高騰等への対応
■新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行後の対応
■こども・子育て政策の充実強化
■若年層に魅力ある働く場の創出
■旧市町の地域特性を生かした施策の推進
■持続可能な地域公共交通の実現と県の役割

 
民主県政会 : 福知 基弘(ふくち もとひろ) 議員〈広島市西区〉 〔動画
新型コロナウイルス感染症対策の継承

多額の事業費を投じて実施してきたコロナ対策については、新たなパンデミックにも適切に対応できるよう、検証を行い、その結果を公表し、将来に向けて、社会全体で共有・継承していくべきだと考えるが、所見を伺う。

新型コロナ対策については、実績や成果等の検証を進めており、その結果を取りまとめて公表するとともに、本年度策定する感染症予防計画に反映する。これまでに得られた知見を今後の施策に生かすことで、新興感染症が発生した場合にも、県民が安心して暮らせるよう、地域の医療体制の確保に全力で取り組む。
 
その他の質問項目

■核軍縮や核兵器廃絶に向けたG7広島サミットの成果と課題
■被爆80年に向けた取組
■中小企業等に対するエネルギー等価格高騰対策
■2025年に向けたD Xの推進
■介護支援専門員関連の法定研修への支援等
​■踏切の待ち時間短縮に向けた支援
など

 
公明党 : 相澤 孝(あいざわ たかし) 議員〈呉市〉 〔動画
日本製鉄呉地区全設備休止後の跡地利用
跡地利用については、休止発表から3年が経過しても基本構想等が示されておらず、日本製鉄側とスピード感を持って協議を進めるべきだが、企業誘致を含めた国や日本製鉄側への働きかけと協議の進捗状況及び跡地の最適な活用方法について伺う。​

現在、呉市とともに日本製鉄等と様々な協議を行っており、早期に利活用できるよう計画的な解体撤去等を求めている。また、跡地の利活用は、地域の将来に大きな影響を与えるため、地域経済の活性化と雇用創出につながるよう、地元自治体としての意見を伝えながら協議を進めていく。
 
その他の質問項目

■平和への取組と発信
■県内高校生への平和教育の取組
■G7広島サミットを契機とした取組
■防災拠点としての道の駅
■県の道路整備計画
■ひきこもりの当事者及び家族への包括的な支援

 

6月29日 一般質問(要旨)

自民議連 : 灰岡 香奈(はいおか かな) 議員〈広島市安佐南区〉 〔動画
流域治水の推進

流域全体で水害を軽減させる流域治水の推進に大きく寄与する特定都市河川流域の指定により、流域治水の取組をどう加速し、今後どのような河川を指定していくのか。

流域治水の取組を加速するためには、特定都市河川を指定し、河川改修や雨水貯留施設整備などのハード対策に加え、水害リスクを踏まえた土地利用規制などの様々なソフト対策に一体的に取り組むことが効果的だと考えている。新たな特定都市河川の指定については、今後の土地利用状況等を踏まえ、流域における関係者と調整を図りながら検討を進めていく。
 
その他の質問項目

■危機管理体制の強化
■障がい者の雇用環境の整備
■こども家庭センターの機能強化
■刑法改正を踏まえた青少年の性被害対策
■働きたい女性を後押ししていく取組
■特定不妊治療

 
自民議連 : 伊藤 英治(いとう えいじ) 議員〈三原市・世羅郡〉 〔動画
広島空港へのアクセス強化

県東部及び北部からの広島空港へのアクセス強化のため、広島中央フライトロード及び国道2号バイパス延伸の早期事業化に向けた今後の取組方針を伺う。

広島空港が中四国地方の拠点空港として発展するためには、空港アクセス強化につながる広域道路ネットワークの整備が不可欠であり、広島中央フライトロードは、予備設計によりルートの検討を行うとともに、国道2号バイパスは整備方針の検討に着手している。引き続き、国や関係市町と連携し、所要の調査・検討や手続を着実に進めるなど、早期事業化に向け取り組む。
 
その他の質問項目

■行政の効率化に向けた生成AIの活用方針
■教育現場での生成AIの活用
■産業廃棄物処理施設の設置に係る手続
■環境負荷の低減に配慮した環境に優しい農業の推進
■高病原性鳥インフルエンザ
■「健康ひろしま21」のこれまでの評価と今後の取組
など

 
自民議連 : 窪田 泰久(くぼた やすひさ) 議員〈広島市南区〉 〔動画
G7広島サミットのレガシーの継承

G7広島サミットの成果が一過性で終わらないよう、レガシーを後世に伝えるための記念館を整備してはどうかと考えるが、所見を伺う。

広島サミットの開催を県民一人一人の誇りとし、未来を担う次世代への継承や今後の国内外からの誘客促進につなげるため、サミットのレガシーを形として残していくことは重要であり、首脳会議で使用された円卓などを、期間を限って展示するよう準備を進めている。継続的な展示については、施設の立地条件や利便性、費用対効果等を総合的に勘案し、最も効果的な展示となるよう検討を進める。
 
その他の質問項目

■G7広島サミットの警備体制
■離島地域の持続可能性の向上
■市街地における鳥獣被害対策
■県立図書館を活用した読書習慣の形成
■リスキリングの推進
■ウエルビーイングの実現

 

用語解説

広島サミット県民会議
G7広島サミットの成功に向け、官民一体となった広島県全体の受入れ態勢の確立と、機運醸成や広島の魅力発信などの関連事業の実施により、本県の活性化に資することを目的とした組織。

流域治水
水害の激甚化・頻発化に備え、河川整備等に加え、流域で水をためる場所を確保したり、危険な場所に住まないようにしたりするなど、行政、企業、住民等あらゆる関係者が協働し水害を軽減させる対策。

広島中央フライトロード
広島空港と山陽自動車道、中国横断自動車道尾道松江線を結ぶ全体延長約30kmの自動車専用道路。平成23年4月に広島空港から三原市大和町までの区間約10kmが開通。

生成AI
あらかじめ学習した大量のデータを基に、文章や画像、音楽など新たなデータを作り出す人工知能の総称。専門知識がなくても、簡単な指示文を入力するだけで、様々な情報などを作り出せる。

 

ひろしま県議会だより第72号(3面)

常任委員会の動き(6月30日開催)

総務委員会

付託議案の審査結果
​補正予算1件、条例案4件
​原案可決

主な質疑事項
◆新型コロナウイルス感染症対策に係る出口戦略を見据えた事業効果の検証と新興感染症が発生した場合の知見の活用
◆地域の総合的な交通サービスの維持・確保に向けた公共交通事業者に寄り添った燃油費高騰対策の推進とカーボンニュートラルにも資する幅広い支援の検討
◆サンフレッチェ広島の経営改善に向けた出資者としての適切な対応
◆へいわ創造機構ひろしまの核兵器禁止条約締約国会議への参加検討など平和の取組の推進

生活福祉保健委員会

付託議案の審査結果
​補正予算1件、条例案2件
その他の議決案件1件
​原案可決​

主な質疑事項
◆医療機関や介護事業所等の質の高いサービス提供に向けた物価高騰の影響を公定価格に適切かつ迅速に反映するための国への働きかけ
◆新型コロナ5類感染症移行後の医療提供体制に関する必要な情報の関係者との共有等による第9波への備え
◆地域猫活動の推進を図るための野良猫対策協議会等の運営の実態把握及び適切な行動に向けたボランティアの負担軽減や県、市町、協議会の役割等の明確化

農林水産委員会

付託議案の審査結果
​補正予算1件、条例案1件
​原案可決​​

主な質疑事項
◆高病原性鳥インフルエンザの発生により損害を受けた関連事業者への支援及び発生や拡大の抑制に向けたワクチンの研究開発に係る国への要請等抜本的な予防対策の確立
◆エネルギー価格の高騰に対応するための中長期的な視点による省エネに資する農業水利施設への転換の働きかけ
◆土砂の適正処理に関する条例の一部改正による土砂埋立行為の許可申請窓口や手続方法の変更に係る関係者への周知徹底

建設委員会

付託議案の審査結果
​補正予算2件、条例案3件
その他の議決案件1件
​原案可決​​​

主な質疑事項
◆広島港臨海部に集積する製造業等の企業活動を支える物流基盤の充実・強化のための広島港の機能強化の着実な推進
◆宅地造成及び特定盛土等規制法の運用に係る県と市町の緊密な連携と事業者への厳格な規制・指導等及び既存の危険な盛土への必要な是正措置
◆令和6年4月の建設事務所の所管見直しに向けた適切な業務の引継と広報
​◆広島高速5号線トンネル工事に係る住民への丁寧な説明と対応

文教委員会

付託議案の審査結果
​補正予算1件
​原案可決​​​​

主な質疑事項
◆高騰が見込まれる寄宿舎光熱費の負担軽減に向けた国庫支出金の活用に係る国への働きかけと必要に応じた県単独の予算措置等継続的な支援
◆物価高騰等の影響を受ける家庭に対する広島県高等学校等奨学金の償還猶予や償還免除制度の周知と支援策の充実
◆子供の読書習慣の形成に重要な役割を担う学校図書館の充実に資する図書館リニューアル事業の取組
◆授業料無償化の状況

警察・商工労働委員会

付託議案の審査結果
​補正予算1件、条例案4件
​原案可決​​​​​

主な質疑事項
◆広島県警察関係手数料条例等の改正に係る制度内容の県民への分かりやすい説明
◆県内中小企業等の見本市出展品のインターネット上での公開やサミット効果を活用した周知策の検討等販路開拓の仕組みづくり
◆LPガス料金高騰対策支援に係る対象者への周知等及び電力・ガス・物価高騰等中小企業支援緊急対策事業に係る各市町の取組のサポートと取組事例の周知
​◆観光DX推進事業によるキャッシュレス決済の導入等の周知

議会改革の推進について

県議会では、広島県議会基本条例に基づいて「議会改革推進委員会」を設置し、議会改革に取り組んでいます。
新しい議会期を迎え、新たに、この委員会の委員を選任しました。
前議会期に引き続き、監視機能や政策立案機能の強化など、議会改革に向けた調査・検討を行います。

●議会改革推進委員会
​委員長:森川 家忠
副委員長:桑木 良典
委員: 福知 基弘
委員:狭戸尾 浩
委員:尾熊 良一
委員:出原 昌直
委員:坪川 竜大
委員:玉重 輝吉
委員:灰岡 香奈

●主な検討項目
監視機能や政策立案機能など議会機能の充実
効果的な情報発信など県民に開かれた身近な県議会の実現 など

●これまでの主な成果
・議員提案による条例の制定

議員間で活発な政策論議を行いながら、議会として条例を提案・制定しており、近年では、令和2年に広島県主要農作物等種子条例を制定しました。

・議員研修会の開催
政策立案能力や個々の議員の資質の向上を目的として、新議員や期数の若い議員を対象とした基礎知識習得のための研修に加え、全議員を対象とした講演会を実施しました。

・YouTubeによるインターネット中継
本会議、委員会の模様について、YouTubeによるライブ及び録画中継を実現しました。

・タブレット型端末の運用
本会議、委員会の資料の閲覧をタブレット型端末で行えるようにし、議員への紙資料の配付を終了しました。

県議会の組織について

県議会は議決機関と呼ばれ、議案などの審議を通して県民の求める県政の基本的な方針を決めます。そして、知事をはじめとする執行機関は、議会の決定に沿って仕事を進めることになります。そこで、両者の関係は、県政の両輪ともいわれています。
また、県議会は、執行機関が行った仕事が本当に県民のためになったかどうかについてのチェックもしています。

1 本会議とは
 全議員で構成する会議のことで、全ての議案に対する議会の最終的な意思を決定します。

2 議会運営委員会とは
 議会の円滑な運営を図るため、議会内各会派間の連絡調整を行います。

3 常任委員会とは
 議会開会中に本会議に提出された議案などを、専門的に審査・調査します。
 県の仕事を部局ごとに分けて、6つの委員会が置かれ、議員は必ずいずれかの委員会に所属しています。本県では、議会閉会中においても、月1回程度、担当する行政施策の審査・調査を行っています。

4 特別委員会とは
 特定の事項を審査・調査するため、必要に応じて本会議の議決によって設置されます。
 2月定例会では、予算関係を集中審査するため予算特別委員会が、また、9月定例会では、決算関係を集中審査するため決算特別委員会が設置されます。

ひろしま県議会だより第72号(4面)

特別委員会を設置しました

最終日の本会議において、DX推進・行財政対策特別委員会をはじめ、7つの特別委員会が設置されるとともに、委員長、副委員長及び委員が選任されました。

DX推進・行財政対策特別委員会(11人)

調査事件
1 デジタルトランスフォーメーションの推進に関する調査の件
2 戦略的な施策マネジメント及び持続可能な行財政運営の確立、内部統制の推進に関する調査の件


委員長:畑石 顕司
副委員長:石津 正啓
委員:松岡 宏道
委員:中原 好治
委員:渡辺 典子
委員:出原 昌直
委員:高田  稔
委員:玉重 輝吉
委員:河村 晃子
委員:岡野 斉也
委員:砂原 崇弘

人口減少対策・こども政策推進特別委員会(10人)

調査事件
1 人口減少抑制のための社会減対策及び少子化対策の総合的な推進、魅力ある都市の形成に関する調査の件
2 全てのこどもと子育て家庭が安心して暮らし、子育てができる社会に向けたこども政策の総合的な推進に関する調査の件


委員長:瀧本  実
副委員長:灰岡 香奈
委員:宇田  伸
委員:犬童 英徳
委員:井原  修
委員:吉井 清介
委員:村上 栄二
委員:山形しのぶ
委員:相澤  孝
委員:八幡原 圭

中山間地域・スポーツ・文化振興特別委員会(10人)

調査事件
1 個性豊かで多様な特性を生かした中山間地域の実現及び持続可能な生活交通体系の構築に関する調査の件
2 スポーツ・文化の振興を通じた県内外での交流の促進に関する調査の件


委員長:竹原  哲
副委員長:山木  茂
委員:城戸 常太
委員:冨永 健三​
委員:栗原 俊二
委員:沖井  純
委員:桑木 良典
委員:柿本 忠則
委員:藤井 敏子
委員:神田 隆彦

国際平和・多文化共生・人への投資促進特別委員会(10人)

調査事件
1 平和な国際社会の実現及び外国人材と共生できる環境の整備に関する調査の件
2 キャリア教育・職業教育等の推進及びリスキリングなど人への投資の強化に関する調査の件


委員長:林  大蔵
副委員長:坪川 竜大
委員:金口  巖
委員:森川 家忠
委員:狭戸尾 浩
委員:宮崎 康則
委員:西本 博之
委員:鷹廣  純
委員:恵飛須圭二
委員:岡部 千鶴

産業競争力強化・地球温暖化対策特別委員会(10人)

調査事件
1 広島の強みを生かした本県産業の競争力強化、地場産業の活性化及び環境変化に強い観光産業の確立に関する調査の件
2 ネット・ゼロカーボン社会の実現に向けた地球温暖化対策の推進及び環境・エネルギー分野における新ビジネスの創出に関する調査の件


委員長:伊藤 英治
副委員長: 福知 基弘
委員:安井 裕典
委員:小林 秀矩
委員:山下 智之
委員:三好 良治
委員:稲葉  潔
委員:蔵本  健
委員:加納 孝彦
委員:井上謙一郎

県土強靱化・危機管理強化対策特別委員会(11人)

調査事件
1 防災・減災、県土強靱化の推進に関する調査の件
2 自然災害・新興感染症等の危機管理体制の強化に関する調査の件


委員長:的場  豊
副委員長:本長 糧太
委員:檜山 俊宏
委員:東  保幸
委員:下森 宏昭
委員:窪田 泰久
委員:尾熊 良一
委員:伊藤真由美
委員:山下  守
委員:富永やよい
委員:上野 寛治

広島都心エリア活性化推進特別委員会(12人)

調査事件
1 紙屋町・八丁堀周辺地区の高次都市機能の強化に関する調査の件
2 基町エリアのまちづくりに関する調査の件


委員長:窪田 泰久
副委員長:鷹廣  純
委員:安井 裕典
委員:瀧本  実
委員:渡辺 典子
委員:出原 昌直
委員:林  大蔵
委員:坪川 竜大
委員:灰岡 香奈
委員:井上謙一郎
委員:山形しのぶ
委員:上野 寛治

 

可決された意見書(7月4日議決)

●地方財政の充実・強化に関する意見書
●エネルギー価格の高騰に対する支援の継続・強化を求める意見書
●世界規模での感染拡大を踏まえた高病原性鳥インフルエンザの抜本的対策を求める意見書
●教育人材を確保し、児童生徒の学びの保障を求める意見書
●こども・子育て政策の推進を求める意見書

 

新議員研修会

新議員研修会が、6月7日に実施されました。
研修会では、4月の選挙で選出された新議員等15名の県政全般に対する理解を深めるため、執行部各局により、地方財政制度及び主要施策・事業等に関する説明が行われました。

 

中国五県議会正副議長会議を広島で開催

中国五県議会正副議長会議が、5月31日に広島市で開催されました。
会議では、本県議会の中本議長が座長を務め、国への要望事項として「大規模災害に強いインフラの整備について」、「高病原性鳥インフルエンザ対策について」などを原案のとおり可決しました。
これらの要望事項は、後日、関係省庁などへ要望書として提出し、その実現を求めました。

 

広島県議会の広報

広島県議会ホームページ

ホームページでは、県議会議員の紹介、本会議・委員会の開催日程や活動状況のほか、議事録などを掲載しています。
また、本会議等の模様をインターネット中継でご覧いただけます。

 

キッズサイト「みんなの県議会」

県議会ホームページに、子供向けサイト「みんなの県議会」を開設しています。
県議会とは何かといった基本的なことから、県議会の仕組みなどを、分かりやすく説明しています。
また、クイズコーナーでは楽しみながら県議会について学ぶこともできます。

 

テレビ広報番組「ひろしま県議会ダイジェスト」

本会議での質問や答弁などを、コメンテーターや記者による解説を交えながら紹介する30分のテレビ番組です。
県議会ホームページには、放送予定や過去の放送も掲載しています。
ぜひご覧ください。

 


巻頭写真撮影の高校生に感謝状を贈呈

本紙の巻頭写真を撮影した、県立神辺旭高等学校の千葉咲季さんに、伊藤英治広報委員長が議長からの感謝状を贈呈しました。
その後、写真部の活動や写真撮影時のエピソードなどについて懇談しました。


 この広報紙についてのご意見・ご要望をお寄せください。

ひろしま県議会だよりは、6月、9月、12月、2月の各定例会後に発行します。

あて先
〒730-8509 広島市中区基町10-52
広島県議会事務局 政策調査課
TEL 082-513-4743
FAX 082-222-9600
MAIL gikaichousa@pref.hiroshima.lg.jp

「ひろしま県議会だより」は、県の施設、市町窓口、県内のコンビニエンスストアなどでも配布しています。
また、広島県議会ホームページでもご覧いただけます。

  • 議長あいさつ
  • 議会カレンダー
  • みんなの県議会
  • 県議会からのお知らせ
  • インターネット中継
  • 議事録と閲覧と検索
  • 県議会の情報公開