公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(東京2020組織委員会)が主催となって、「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」として,使用済み携帯電話等の小型家電から東京2020大会で使用するメダルを製作する取組みを実施しています。
不要になった小型家電をプロジェクトを通じて提供することで,金・銀・銅メダルとして東京オリンピック・パラリンピック受賞者に届けることができます。
詳細は東京2020組織委員会ホームページ外部リンクをご覧ください。
みんなのメダルプロジェクトを通じて東京オリンピック・パラリンピックに参加したい場合は,廃棄しようとする小型家電の種類やお住まいの地域の状況に応じて,次の回収方法から選択することができます。
なお,小型家電リサイクルや対象品目については,こちらのページを参考としてください。
県内の市町で回収を行っています。
県内市町のプロジェクトへの参加状況はプロジェクト専用サイト外部リンクで確認できます。
※市町によって参加状況が異なりますので,お住まいの市町に確認してください。
市町以外にも,認定を受けた事業者がプロジェクトに基づく回収を行っています。
県内では,安田金属株式会社,株式会社イー・アール・ジャパンが事業所等の拠点で回収を行っています。
回収場所は各社のホームページで御確認ください。
また,リネットジャパン株式会社が宅配便により回収しています。
パソコンについては送料無料です。(その他の小型家電を同じ段ボールで一緒に送付することができます。)
利用方法はプロジェクト専用サイト外部リンクでご確認ください。
携帯電話,スマートフォン,タブレット端末については,全国のドコモショップでも回収しています。
詳細は,プロジェクト専用サイト外部リンクでご確認ください。
広島市外部リンク | 呉市 | 竹原市 | 三原市外部リンク |
尾道市 | 福山市 | 府中市 | 三次市外部リンク |
庄原市 | 大竹市 | 東広島市 | 廿日市市 |
安芸高田市外部リンク | 江田島市 | 府中町 | 海田町 |
熊野町 | 坂町 | 安芸太田町 | 北広島町外部リンク |
世羅町 |