このページの本文へ
ページの先頭です。

平成23年度有害大気汚染物質モニタリング結果について

印刷用ページを表示する掲載日2013年7月29日

1 概要

 県内の有害大気汚染物質による大気の汚染状況を把握するため,モニタリングを実施した。
 環境基準が設定されているベンゼン等4物質については,環境基準を達成していた。また,指針値が設定されているアクリロニトリル等8物質についても,指針値を超過したものはなかった。

2 調査内容

  1. 調 査 項 目 : ベンゼン等有害大気汚染物質21物質
  2. 調 査 時 期 : 平成23年4月~平成24年3月 (1回/月)
  3. 調 査 地 点 : 5地点(一般環境:1地点,沿道:1地点,発生源周辺:3地点)
     ※一般環境 : 発生源周辺地域及び移動発生源(沿道)の影響を受けない地域
     ※発生源周辺 : 大気中の有害物質を排出している可能性のある工業地域等の周辺地域

3 調査結果

 調査結果は次のとおりであった。(詳細は別紙のとおり (PDFファイル)(82KB)。)

環境基準が設定されている物質
物 質 名地点数調査結果
≪各地点の
年平均値の範囲≫
環境基準
(年平均値)
ベンゼン5

0.91μg/㎥~1.8μg/㎥

3μg/㎥
トリクロロエチレン50.029μg/㎥~0.45μg/㎥200μg/㎥
テトラクロロエチレン50.034μg/㎥~0.083μg/㎥200μg/㎥
ジクロロメタン50.68μg/㎥~2.3μg/㎥150μg/㎥

測定結果の概要

ベンゼン

 大気中のベンゼン濃度の推移は,図に示すように,多少の増減はあるが,調査開始時に比べると,大幅に低下した。
 ベンゼンは,自動車排ガスが主な発生源と考えられており,平成9年から平成11年の大幅減は,平成12年のガソリン中のベンゼン濃度規制に対する業界の早めの削減努力が主要因と考えられる。
 最近は,下げ止まり傾向にある。また,沿道は一般環境よりも高い傾向にある。

平成9年から23年までのベンゼンの年平均濃度の経年変化

トリクロロエチレン 

 トリクロロエチレンは,若干の増減はあるが,長期的には低下傾向にある。全国平均と比べると,低い濃度で推移している。しかし,沿道では,平成22年度は,全国平均をわずかに超えていた。
 PRTRの届出状況からは,周辺には,この物質を排出している工場はなく,また,この物質は自動車が主な排出源ではないため,増加の原因は不明である。しかし,平成23年度は前年度に比べて減少した。

平成9年から23年までのトリクロロエチレンの平均濃度の経年変化

テトラクロロエチレン

 テトラクロロエチレンは,全国平均値が減少傾向であるのに対し,ほぼ横ばいで,全国平均値よりも低い濃度で推移している。平成22年度は,全国平均値をわずかに上回ったが,翌平成23年度は,減少に転じた。

 この物質は,代替フロンとしての利用が最も多く,ドライクリーニングの溶剤や,精密機器や部品の加工等に使用されるが,PRTRの届出状況からは,周辺には,増加の直接の原因となる工場等はなかった。

 テトラクロロエチレン年平均濃度

ジクロロメタン

 ジクロロメタンの経年変化は,若干の増減はあるものの,長期的には減少傾向にあり,全国的にも低い濃度で推移している。

平成9年度から23年度までのジクロロメタンの年平均濃度の推移

指針値が設定されている物質
物 質 名地点数調査結果
≪各地点の
年平均値の範囲≫
環境基準
(年平均値)
アクリロニトリル52μg/㎥
塩化ビニルモノマー5

0.019μg/㎥~0.082μg/㎥

10μg/㎥
クロロホルム50.15μg/㎥~0.31μg/㎥18μg/㎥
1,2-ジクロロエタン50.19μg/㎥~0.87μg/㎥1.6μg/㎥
1,3-ブタジエン50.032μg/㎥~0.18μg/㎥2.5μg/㎥
水銀及びその化合物

2

2.0ng/㎥~2.1ng/㎥40ng/㎥
ニッケル化合物

2

1.4ng/㎥~3.8ng/㎥25ng/㎥
ヒ素及びその化合物22.6ng/㎥~4.8ng/㎥6ng/㎥

(注1) 環境基準とは,環境基準法に定められた,人の健康を保護し,及び生活環境を保全する上で維持されていることが望ましい基準のこと。
(注2) 指針値とは,環境基準が設定されていない物質において,有害大気汚染物質による健康リスクの低減を図るために国が定めた数値のこと。
(注3) 1μg(マイクログラム)=10-6g(100万分の1グラム),1ng(ナノグラム)=10-9g(10億分の1グラム)

「有害大気汚染物質について」のページに戻る

大気・水・土壌環境のトップページへ 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?